goo blog サービス終了のお知らせ 

単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

知り合いから伝授された「とりなす」

2006-07-28 01:27:00 | お料理
先日知り合いから教えてもらった、「とりなす」(知り合いは「トリナス」って言ってました。)を作ってみました。

【用意するもの】(1人分)
・鶏もも肉 1枚
・茄子 1or2本
・生姜 1片
・酒
・醤油
・みりん
(お好みで 塩・胡椒)

【作り方】
1:鶏肉は表面のヌルヌルを軽く水洗いして、水分を拭き取ります。
2:お好みで軽く塩胡椒を振ります。
3:醤油・酒・みりん を 1:1:1でタレを作ります。
※ポイント:少し多めに作ってください。
4:生姜はみじん切りにしておきます。
5:茄子は”へた”の部分だけ除去しておきます。
6:フライパンor中華鍋を熱してから鶏肉を皮の方から焼きます。
※ポイント:油はひかない
7:皮がきつね色になったら裏返して、茄子を入れ、タレと生姜を入れ蓋をします。
8:タレに火が入ったら中火・小火にして、更に10分。
9:火を止めて鶏肉と茄子を一口大に切り分けてから盛りつけます。

これが完成品。


結構さっぱりしてるので、どんどんお腹に収まってしまいます。
食べ過ぎ注意って事でw

ちなみに、焼き茄子のタレもこんな味付けアリですね。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。