goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげログ

髭の透析患者

透析弁当水&金曜日

2011-08-12 | 弁当
水曜日は前の晩のカツをリサイクル。



カツ丼弁当。

さすがの僕でも全部は食べきれませんでした。

他は最近の手抜きセット、ゆでアスパラ、いただきもののしそ巻き、白謙の紅生姜入り揚げかま、メロン。

金曜日は、朝早く墓参りに行ったり、暑かったり、

弁当作る気なしモードだったんで、

冷凍保存していたいなりの皮でぱぱっと。



いなり弁当。

アスパラの肉巻き、玉子焼きは作ったけど、

買っておいた豚バラがイマイチだったり、卵に砂糖がドパッと入ってしまったりと集中力がないまま作った感じ。

他はしそ巻き、白謙の笹かま、メロン。

さて、透析の方は久しぶりにDWに戻れそうな予感。

今度こそね。(笑)

今朝の山登り(我が家のお墓は山の上~)が効いたのか、今のところ体重そんなに増えてないです。

ま、いつもみたいに病院の駐車場でお菓子ぱくぱくしなければの話だけど~。(汗笑)


はじまりはいつも2キロ

2011-08-08 | 弁当
週末、暑い中、僕的には、けっこう動き回ったので家に着いたらばたんきゅー。

今日は兄の弁当作らなくていいって言われていたので、

朝から弁当作る気なしモード。

こういう時は今自分が一番食べたい物を作ればいいのです。

てなわけで、



ほろ苦い男のピーマンの肉詰め弁当。(爆)

何もくたくたな時に手間のかかるものを作らなくても...(汗)

久々に作ったけれど今回はちゃんと肉とピーマンがくっついたままでしたよ。(笑)

弁当箱に詰めるにはかなりでかかったけれど、

絶対2個は食べたかったのでその分ごはんは少なめ。

他はゆでアスパラ、凍み豆腐煮、いただきものの手作りしそ巻き、ハム&チーズ巻き、スイカ。

透析中は弁当を食べる時にちょっと起きただけで、

あとはずっと爆睡していました。

気になる体重は、予想外に(?)いつもの月曜日と変わらぬ増加。

結局今日も2キロ残し。

あらら...(汗爆)

今週の弁当3連発

2011-08-05 | 弁当
先週は想像力が欠乏して弁当作りも手抜き気味だったので、

今週は気合入れて作りました。

...ま、義兄からの弁当の注文がほぼ毎日あったってのも理由だけど。

まずは月曜日、



鶏めし弁当。

ごはんは○○の素をまぜて炊いだだけ。結局手抜き?(汗笑)

他はプチ煮しめ、チャプチェ、ゆでアスパラ、ゆで玉子、いただきもののしそ巻き、スイカ。

なんか地味でしたね。(汗)

水曜日は派手に、



ミニスコッチエッグ弁当。

朝起きてからのスコッチエッグ作りは少々無理があったかも。

でも何とかこんな感じに出来上がりました。

他はカツオ煮、インゲンピーナツ和え、玉こんにゃく煮、ゆでアスパラ、

オレンジ&ピンクグレープフルーツ&パイナップルのトリプル。

ちなみにこの日は義兄が大事な試験があったのでカラフルにしてみました。(笑)

金曜日は、



ばらちらし弁当。

予告通りお寿司に。

久しぶりにサバ缶でばらちらしを作ってみました。

トッピングのせるのに夢中になっていたら気づいたら600g超え。(汗)

でも今日は何とかDWに戻れそうなんで(2キロ残しからの奇跡!)、そのお祝いってことで。(笑)

他のおかずは、かしわ天、ゆでアスパラ、夕べ作った残りのカニ玉、スイカ。

さて、週末は、今度こそ、眼鏡を作りに一人旅して来ます~。

透析弁当3連発

2011-07-30 | 弁当
遅ればせながら今週の弁当3連発。

まずは月曜日。



肉じゃがいなり弁当。

いなりの皮はおからドーナツで有名な「蔵王とうふ店」のもの使用して手抜き。

さすがとうふ屋さんのだけあって、スーパーで売られているいなりの皮より味がよかったです。

肉じゃがは僕の十八番。

黒毛和牛の切り落としが安く売られていたので、

セシウムなんか気にせず即ゲット。

ちなみに僕の肉じゃがは仙台麩がポイントです。

他はゆでアスパラとスイカ。

水曜日は、



手抜き焼き豚炒飯弁当。

手抜きするつもりはなかったんだけど、

この日休みだった義兄が朝からキッチンを占領していたもんで。

...トマトとじゃがいもをたくさんいただいたのでパスタソースとポテトサラダを大鍋で作っていました。

イトーヨーカドーの炒飯と焼き豚です。

他は朝早く作っておいた鶏ササミの南蛮漬け、義兄のポテトサラダ、ゆでアスパラ、白謙のミニ笹かまチーズ、スイカ。

金曜日は、



ハムカツ弁当。

前の晩揚げたハムカツが残っていたんで。

ごはんも前の晩炊いたのがたくさんあったので炒飯に。今日はちゃんと作りました。

ほうれん草とソーセージの炒め物、メンマのラー油和え(義兄作ラー油)、ゆでアスパラ、白謙の紅生姜入り揚げかま、スイカ。

透析の方は、暑さのせいか、透析日に37.5℃~38℃の熱が出てしまい、

家ではついつい冷たいものをごくごく。

結果、貯金1キロをキープ。(汗笑)

これで週末越えはキツイねぇ...

帰って来た夕張メロン

2011-07-20 | 弁当
透析時、久しぶりに栄養士のお嬢ちゃんが枕元に。

親切にもここ1年のリンのデータをグラフにして持って来てくださりました。

北海道に疎開中は低かったんだけどね...(汗)

リンの他にいろいろ話をした中で、

夏場のアイスと果物の取り過ぎは注意して下さいって言われました。

特にスイカやメロンはカリウムが多いので控え目に、って。

あら奇遇、今日の弁当にはメロンが。(笑)



夕張メロン弁当2。

またもお中元にいただきました!

きっと日頃の行いが良いからでしょうね~。(爆)

その他は、炒飯、豚しょうが焼き、ゆでモロッコインゲン、干ししいたけ煮(いただきもの)、ハム&チーズ巻き、カニかま天。

おかずがてんこもリンだったせいか、

透析後の体重が予定より300gもオーバー。

ひぇー!(汗笑)