はいドン




























確率25%の⭐️能力合成に
25回失敗するという快挙を無事達成
おめでと(=゚ω゚)ノ
フレのために特殊⭐️魔法狂化を取りにいったら
神速9個
相棒6個
魔法狂化1個
というドハマり快挙を無事達成(=゚ω゚)ノ

おめでと(=゚ω゚)ノw
コーダル連戦に
適当な特殊蟻◇アンガ⭐️冷却1
使ってたんですけど
⭐️冷却1で火力落ちるなぁ
かといって⭐️冷却5とかダルいなあ
ということで

買いました(=゚ω゚)ノわーい。わーい。
まあ
知恵の輪にはMP消費+30%があるから
完成度をもっと突き詰めるなら
アルジェントリング
DEF:0-3 INT・DEX+10 スキルディレイ-0.5秒
なんですが、コーダルとメラリオでしか使ってないし、そこまでしてやるもんでもないですよね…w
サウロブレードWスロが2億という安さ?で売ってたので買いました(=゚ω゚)ノ
わーい。わーい。
サルトゥスを再々強化しました。
うーん、このプロパと隠しプロパのアイテムディレイ-1秒
アイテム回復装備としては
ほぼ最強クラスでしょうな。
というわけで
アイテム回復装備をもっと強くしたら
すごい回復量に。
しかもアイテムディレイ最速。

わーい。わーい。
アイテム回復装備と
移動装備
分けようかと思ってたんですが
グラティアブーツ
DEF:0 移動速度+20%
入手:月齢36ヶ月褒賞
売値:売却不可
備考:トレード× スロット:1
もうすぐ来るらしいですね。
わーい。わーい。
ということでミリチェ梨を
グラティア◇アルタドーラにすれば

移動 & 回復装備として
ショートカットを少なく出来るかなと
ミリチェ外すと
回復量HP19000⇒HP13500
ぐらいなんですが
それでも十分HP満タンに回復出来るので、OKかなと。
あじさい蟻買いました。
7億で。
たけーよ。
あじさい蟻3個あれば特殊蟻買えちゃうよ。
けど6月の梅雨イベントまで待ってられない短気性なので。
カントリーロードはMP消費-20%なんですが
スペブ掛け直すときに濃縮リマ中も使ったりするんで
アイテムディレイ-0.5秒も地味に嬉しい

※追記
カントリーロードだと
INT+9の具足に比べて最大MPがかなり減ります。
耐性無音の装備より最大MPは少ないです。
どういうことかというと
せっかくアイテム回復装備で最大MP満タンまで回復しても、スペブ装備に変えるとMPがごっそり減る。
で耐性装備に戻しても減ったMPは元に戻りませんよね?
だからといって
必ずスペブかけてからアイテム回復装備でMP回復
なんて縛りがあるとなんかストレスじゃないですか。
この装備構成の目的は
「快適にストレスなくやること」です。
装備を変える順序を考えないといけないなんて疲れます。
詳しくは後述しますが、とりあえずカントリーロードは最良の装備ではない
僕はそう考えます。
mp消費-200%にしたら
スペルブースト中にスペルブーストしても消費MPは1!!!
わーい。わーい。
まあ揃えるのにスピナかなりかかりますから
お金持ち用装備みたいな気はする。
超ストラグラーを11億で買いました。
たけーよ。
2個あれば特殊蟻買えちゃうよ。
自分で精錬すれば6億ぐらいで作れるよ。
けど毎月ある精錬キャンペーンまで待ってられない短気性なので。
魔法耐性+15%に火力も上がる装備ということで強化コモドポケット。

ルアノーバシルトとかルシオスクードとかソフィスの盾とか候補ありますが
どうせ物理は超精錬で耐えるから
ルシオスクードいらなくね?みたいな
ずーーっと適当に
お守り⭐️冷却1でやってたんですが
完成度を高めようということで
高かった。けどお金稼ぎがんばった
もっと完成度高めるなら
穴あけして◇魔道士つけることなんですけど
どーせ
運命のお守り
DEF:0 レアドロップ率が上昇する 取得経験値がかなり多く減少(100%)
入手:月齢30ヶ月褒賞
売値:売却不可
備考:トレード× スロット:1
待ってればこれがログボで来るでしょ。
わざわざ強運穴あけすることもないよねっていうか穴あけなんて当たらんわ。
レアドロ装備は
再強化フェイクラフトから
再強化ナイフに変えました。
だってWスロ出せば
◇魔道士で魔法耐性+18%
に出来ますからね(=゚ω゚)ノ
今Wスロ狙ってるところです。
買おっかな?作ろっかな?
イエーガ◇クローヌ◇クローヌでも良いんですけど
ペットがよくレアドロ拾ってくるんですよ。だからペットが死んじゃダメなんです。それに自分も死にたくないし。
なので◇魔道士が適切かなと。
火力もまあまあ上がるしね。
体⭐️冷却5にしてたんですが
耐性装備
レアドロ装備
雑魚狩り装備
どれにも対応可能なので
飾り⭐️冷却5に変えました。
やっぱりこれが王道だよねみたいな。
飾り⭐️冷却5は、正義
昔と比べてはるかに⭐️冷却が安くなりましたよね。
昔は⭐️冷却が1強だったのに
今じゃ⭐️節約や⭐️必殺や⭐️魔法力や⭐️物理貫通や⭐️魔法狂化に
負ける安さ。
なので⭐️冷却5.4.3.2.1を
簡単に買い揃えられました。
数年前にイルーナブログ始めて特殊弓乱舞について書いてた頃は
⭐️冷却5.4.3.2.1揃えるのが最大の目標でしたね。
今じゃ2日で揃っちゃいましたからね。
時代を感じるぜ。
というわけで
装備の完成度が
どう変わったかを紹介します。
Before耐性装備
超アステル◇魔道士⭐️生命4
超強ストラ◇魔道士⭐️冷却5
超強グルワ◇魔道士⭐️使用4⭐️回避5
ワイルド・◇イム・⭐️使用5
⇔再エヴァ◇魔道士◇サウロⅡ⭐️冷却5
⇔白金の矢◇アンガ⭐️冷却1
↓
After耐性装備
超アステル◇魔道士⭐️使用3
超強ストラ◇魔道士⭐️回避5
超強グルワ◇魔道士⭐️使用4⭐️冷却5
ワイルド・◇イム・⭐️使用5
⇔再エヴァ◇魔道士◇サウロⅡ⭐️冷却5
⇔知恵の輪◇アンガ
投擲⭐️生命4が投擲⭐️使用3に。
⭐️回避5と⭐️冷却5の位置が変わったり
知恵の輪蟻に変わった感じですね。
やっぱりアイテムディレイ最速だとストレス無く快適だとか
飾りは⭐️冷却5でキマリだよね、とか。
知恵の輪◇アンガ⭐️必殺5とか⭐️使用5とかにすればもっと完成度は高くなるわけですが、コーダルとメラリオ連戦にしか現状使ってないので揃える気はあまり無いです…。
で
ストラグラー再強化でDEF40なんですけど、
再エヴァ・・・DEF0
超再ストラグラDEF40+9
超強グルワ・・DEF34+9
ワイリン・・・DEF2
これで
DEF94です。
完成度を高めるならワイリンDEF2
要りますね。
で
今▲ツチノコ、レビアム、ヴェーテ、サウロⅡ、ゲトキ
なんですが
完成度を高めるなら▲ゲトキを
▲ヴァサリア
入手:デイリーレイド抽選、デイリーレイドくじ引き
効果:水耐性+20% 絶対命中+20% クリティカルダメージ+8%
にはしません。
火力無音にとってはこれが最良なんでしょうけど、ソロ型耐性無音にとっては
▲ベルンハイト
入手:ベルンハイトLv375
効果:気絶時間-1秒 クリティカルダメージ+4% 魔法回避+5%
こっちのほうが利便性高いし強い
と考えます。
何より▲ヴァサリアなんて
手に入るわけがにゃい。
他に
▲サウロⅡ+追加⭐️使用4
を
▲ヴァサリア+追加⭐️冷却4
に変える案もありますが
火力はまあ上がるんでしょうけど
アイテムディレイが1秒長くなる。
ソロボスする耐性無音にとっては
アイテムディレイ最速が基本ですよ。
何より▲ヴァサリアなんて
手に入るわけがにゃい。
火力装備
超アステル◇イム⭐️挑発3
再アルチミ◇イム⭐️回避5
強グルワー◇イム⭐️挑発4.5
ワイルド・◇イム⭐️使用5
⇔再エヴァ◇魔道士◇サウロⅡ⭐️冷却5
⇔転廻の盾◇イム
⇔カチュラ◆ヴェルトリア
挑発を必殺や魔法力に変えようかとも思ったんですが、なんかパーティ組んで連戦したら他メンバーにけっこうタゲ飛んだりしてタゲ戻すのに苦労してるんですよ。たぶん⭐️挑発はずすともっとタゲ戻しにくくなるかもしれないし
高い金出して⭐️必殺5.4とか揃えても火力アップなんて微々たるもんです。
というわけで個人的には、パーティ火力装備としては⭐️挑発がベストかなあと。安上がりだしね。
巷ではLv1につきヘイト+5%ではなくヘイト+3%という噂があるらしいのが気になりますが。
カチュラ◆ヴェルトリアについてですが
他人を蘇生するとき一番大事なことは
「自分が死なないこと」です。
◆ヴェルトリアなんて何に挿してもいいじゃん、なんて意見もあるでしょうが
そんなこと無いんですよ。
死んでる人をプチヒールで蘇生しても
すぐまた死んじゃったりしますよね?
で、何度も蘇生してる間に
ボスに分身削られて気づいたら自分も死んでた。
そんなことはよーくあります。
で、火力装備は耐性ほぼ無いので
カチュラや慚愧などで耐性上げたところで死ぬからあんまり役に立たない。
なので
AVD+10%のドウインのお守りで回避を上げちゃおう、避けちゃおう。
それに▲ヴェルトリアをつけるのが
完成度高いんじゃないかと考えます。
この記事書きながら思いつきましたw
アンブルセールV◆ヴェルトリア
でAVD+50%という案もありますが
パーティによっては耐性無音でも◆ヴェルトリア装備使ったりするんで
耐性無音の場合、武器や体や追加を変えると魔法耐性減って死ぬ恐れがあるため、特殊を変える感じになるんです。
あとは
アルクリページ2ページ目の火力ページ
▲マモネア、アリック、ウーベル、ヴィーダ、サウロⅡ
で、やってるんですが
ツチノコパニッククエストが
毎週受けられるようになるらしいですね。わーい。わーい。
なので▲ツチノコ手に入れて
▲マモネア out
▲ツチノコ in
すれば、どれぐらい火力上がるのかな?
あまり火力上がらなかったりして。
▲ツチノコは、火力無音よりも耐性無音がつけたほうがはるかに有効利用できるからなあ。
Beforeレアドロ装備
再クラフト◇クローヌ
再アルチミ◇クローヌ⭐️回避3
強グルワ・◇クローヌ⭐️回避4
強運のお守り・・・・⭐️冷却1
↓
Afterレアドロ装備
イエーガー◇クローヌ⭐️回避3
超強ストラ◇クローヌ⭐️回避4
強コモド・◇クローヌ⭐️回避5⭐️冷却5
強運のお守り・・・・⭐️冷却4
レアドロ装備は
「倒す直前にレアドロ装備に変えると被ダメが大きくなってペットや自分が死にまくる問題」を解決するために
魔法耐性を上げる感じの装備へ変わりました。
あと⭐️冷却5.4にしたり、⭐️回避5.4.3にしたり。
もっと完成度を高めるなら
コモドポケットを超精錬したり
イエーガーWスロに◇魔道士さしたり
強運のお守り梨を穴あけして◇魔道士さしたりかな。
まあ運命のお守り蟻が来ることを期待しつつ、とりあえずイエーガーWスロ目指します。
ちなみに
プレゼンター◇クローヌ◇クローヌにすると火力低くなりすぎて時間かかってる間に分身削られて殺されるので
嫌になりました。
Beforeスペブ装備
ムーンライト◇ロッサム
再具足・・・◇ロッサム
アーダカ・・◇ロッサム
主神の加護石◇ロッサム
↓
Afterスペブ装備
ムーンライト◇ロッサム⭐️節約5
カントリー・◇ロッサム⭐️節約4
紫陽花の帽子◇ロッサム⭐️節約3
主神の加護石◇ロッサム⭐️節約1
MP消費-201%。
スペブ中にスペブしてもMP消費は1。
ぶっちゃけここまでする必要なんて無いんですけどねw
MP消費-150%でもなんとかなるし。
※追記
先にも書いたとおり
最大MPを出来るだけ減らさないようにするのが快適であるために重要であることに気づけていませんでした。
アステルL4にはINT+10
強ストラグラーにはINT+5
(再ストラグラーでINT+8)
強化ストラグラーであれば
具足のINT+9と
アルクスリウム
ATK:296 DEF:3 INT+6 MP消費-24% 魔法耐性+12% ヘイト増加-20% スキルディレイ-1秒 光耐性+5% 魔法回避-30%
でINT+15が埋まります。
もしストラグラー再強化きて
耐性装備でINT+18になっても
主神の加護石のMP+10%で
カバー出来るんじゃないかなと。
というわけで
アルクスリウム◇ロッサム⭐️節約5
再具足・・・・◇ロッサム⭐️節約4
紫陽花の帽子・◇ロッサム⭐️節約3.2
主神の加護石・◇ロッサム⭐️節約1
の、
MP消費-199%
INT+15、maxMP+10%
が、
装備変更する順序とか考えなくてよく、快適であるために完成度高い装備構成であると考え直しました。
なのでこの記事書き上げたらこの装備を揃えるつもりです。
Before回復装備
ゲーニウス・◇ピルツ⭐️生命4
強ディシーヴ◇ピルツ⭐️生命5
ズィーガ・・◇ピルツ⭐️生命3⭐️体力5
ミリチェ・・・・・・⭐️体力3
↓
After回復装備
サウロ剣◇アルタ◇アルタ⭐️薬学3
再々サル◇アルタ・・・・⭐️薬学2
ズィーガ◇アルタ・・・・⭐️薬学4.5
ミリチェ・・・・・・・・⭐️薬学1
HP盛り盛りにして濃縮リバ中飲めば
HP大量に回復だー!と思ってたんですが
ゲーニウス◇アルタ
ディシーヴ◇アルタ
ズィーガ・◇ピルツ
の組み合わせが一番HP回復量高かったんですよ。
で、MPも回復したいし、アイテムディレイも最速にしたいなーってことで
結局HPを盛り盛りにするより
アイテム回復量上げようぜ
みたいな装備構成になりました。
ログボでグラティアブーツ蟻手に入れたら
ミリチェ・・・・・・・・⭐️薬学1
から
グラティアブーツ◇アルタ⭐️薬学1
に変えて
回復 & 移動装備
にしようと考えてます。
例えば遠いところに排出されるボスなら
排出後これに着替えてダッシュ押して
濃縮リマ中と濃縮リバ中飲みながら
ボスのところに速攻で辿り着く
みたいな。
移動速度を上げることで
はやくまわせるようになるボスって
一体なんだろうな?
カイザーとか?ブラウゼンとか?アイゼンとか?偽グリとか?マタドーラとか?ヒンメルとか?ジーモフとか?メザルーナとか?ドゥームズとか?ビーモスのオベリスク倒す時とか?ケルティルとか?
フィンブルとか?アニスとか?
ダッシュって1回発動するだけで
MP1800近くがごっそり消費されますからね。しかもMP節約装備で軽減できない鬼仕様。
◇アルタドーラでアイテム回復量を上げることで自由にダッシュ出来る方法が
最良かと思います。
ドラゴンホーンで無限ダッシュの方法だと、MP1になっちゃうからなぁ。
ちょっとアレかなって。
Before雑魚狩り装備
ウロボロス◇クローヌ⭐️冷却1
再々エクシ◇クローヌ⭐️冷却1
強モンティ◇クローヌ⭐️冷却1.1
強運のお守り・・・・⭐️冷却1
(※▲ウーベル、メフィスト梨、シュヴァルツ梨、ブラックダリア梨の定型文死中で分身増やして乱舞)
↓
After雑魚狩り装備
ウロボロス◇クローヌ⭐️冷却1
再々エクシ◇クローヌ⭐️冷却3
強モンティ◇クローヌ⭐️冷却2.5
強運のお守り・・・・⭐️冷却4
(※シュヴァルツ◇ガンエイ、ブラックダリア◇ガンエイの定型文死中で分身増やして乱舞)
⭐️冷却5.4.3.2.1にサクッと揃えました
これでランドドリンク飲まなくても
カードソルジャーを一撃で狩れるようになりました。
もう狩る必要なくなったけどね。
で
再アルティミ + 魔竜やアーダカ
より
再々エクシ + 強モンティ
の方が若干火力高いです。
何より◇クローヌつけててATK低いんで、ATK上げなきゃ硬い雑魚モブだとダメージ通らなくて一撃で狩れなくなるのでクリダメよりATK重視のこの組み合わせのほうが狩れる幅は広くなります。
だから属性ドリンクよりモッカパラトやお魚グラタンの方が良いんですよね。
あと
死中するとき▲ウーベルのあるアルクリページに変えてたんですが
戦闘中はアルクリページ変えれません。
フレと一緒に雑魚狩りしてたりしたら
フレが戦闘中なのでアルクリページ変えられないんですよね。
いちいち隣のマップに逃げなきゃ。
なので普通にシュヴァ◇ガンエイ+ブラックダリア◇ガンエイで死中がいいや
みたいな。
メフィストクロー梨いらなくなるから、荷物空き増やせるしね。
あとは
▲ツチノコ、ヴェーテ、レビアム、ゲトキ、サウロⅡ
のページで最速にしてるんですが
2ページ目の火力ページに▲ツチノコつけられたら
▲ツチノコ、アリック、ウーベル、ヴィーダ、サウロⅡ
のページで雑魚狩り出来るようになるので、火力は飛躍的に上がります。
あとは
プレゼンター◇クローヌ◇クローヌ⭐️冷却1
で、ほとんどの雑魚モブ狩れるようになればプレゼンターに変えますが
とりあえず現状ディレイのこともあるのでウロボロスでいいかな、みたいな。
雑魚モブに合わせてプレゼンターかウロボロスか選ぶのが
完成度の高い方法なんでしょうが
なんか面倒くさいw
もっと突き詰めれば最強はウロボロスWスロなんでしょうが、たかが雑魚狩り装備ごときにアホらしすぎるw
ウロボロスWあったら◇魔道士◇サウロⅡつけて耐性無音で使うわw
それか
アステルL4には隠しプロパ、クリダメ+12%があるらしい?ので
アステルL4 + 再々エクシ + アーダカシュネのほうがダメージ出そうだし
MP消費軽減で長く雑魚狩り出来そうだしで完成度高そうだな。
いや、ウロボロスやモンティでATKを上げなきゃダメージ通らなくなるか。
じゃ、この組み合わせが最良かなぁ。
あと
「別に乱舞9体最速じゃなくてもよくない?雑魚狩りでしょ?敵倒した後すこし硬直するじゃん?」
って意見あると思いますが
乱舞⇒敵タゲ変更⇒乱舞⇒敵タゲ変更
で
硬直せずに最速で雑魚を狩り続けられます。
なのでSD-8秒が基本中の基本です。
というわけで
僕なりに装備の完成度を高めようとすると
こんな感じになったわけですが
これからもっと完成度を高めるとなると
アルクスリウム◇ロッサム⭐️節約5
再具足・・・・◇ロッサム⭐️節約4
紫陽花の帽子・◇ロッサム⭐️節約3.2
主神の加護石・◇ロッサム⭐️節約1
にする。
・ドウイン◆ヴェルトリア⭐️回避4
・ワイリン◇DEF:2
・イエーガー◇魔道士◇クローヌ
・精錬キャンペーン待ち(コモド超精錬)
・▲ツチノコキングの実装待ち
・グラティアブーツ◇の実装待ち
・ストラグラー再強化の実装待ち
・▲ベルンハイトの実装待ち
・運命のお守り◇の実装待ち
----------------------------------
----------------------------------
・アルテミスWを手に入れるwww
・ウィクWを手に入れるwww
・ウロボロスWを手に入れるwww
下3つは無視するとして
これで無音忍者の完成度は
ほぼほぼ突き詰められるはずです。
基礎レベル、解放レベルもすでにカンストしてますしね。
気長にがんばります(=゚ω゚)ノ
ってか投擲Wを無理して狙うより
気長にアステルL5待ったほうが良いかなあ、なんて。
ゴールデンレイドでも良い投擲来そうだし。
そういえば、これのWスロ
フラガラッハIII
ATK:244-250 ATK・MATK+9% 回避+12% クリティカル率+30 MaxMP+20%
ってどうなんでしょうね?
いや、フラガラッハⅢのWスロ自体は大して強くなさそうなんですが
もしかしたら次のアニバーサリーで
再強化が実装されて
フラガラッハⅣ
ATK:298-313 ATK・MATK+14% 回避+18% クリティカル率+30 MaxMP+25%
みたいになるかもしれないじゃないですか。
フラガラッハでATK・MATK+5%
1%上がって
フラガラッハⅡでATK・MATK+6%
3%上がって
フラガラッハⅢでATK・MATK+9%
5%上がって
フラガラッハⅣでATK・MATK+14%
みたいな。
AVD+18%を利用して
強化グルワール外して
再強化フォルス付けて火力上げても
DEF値が低いんで使い物にならないんですよね。
ダメかな、この案。
そもそも再強化くるかも分からんし。
それか強化グルワールとかで
AVD盛り盛り上げて
転廻の盾で火力を上げるとか。
DEF:8だから超精錬すればなんとか。
あ、ダメだ、同じ追加装備だw
あとは
工作手引書
DEF:0-3 STRとDEXの差でATKが上昇 INTとCRTの差でMATKが上昇
これ、レベル分上がるらしいので超強そうですよね。
無音なら
DEX361とSTR1でATKが360アップ!
凶石より強い。
ワイリンより強いのかな?
やっぱりワイリンのが強そう。
アサシンならDEX76まで削れば凶石より強い。DEX76て無理かw
やっぱり普通はエンチャかなあ。
スキルで短縮状態にすればジャバリの腕輪もいらんし。
あとこれ無音と関係ないですが
生産品の
匠の十徳工具
DEF:0-3 ATK・MATK+5% MP消費-5% 無耐性+5% 絶対・魔法回避+5% 割合・範囲軽減+5% ダメージ反射+5% オートスキル発動+5%
オート5%にATK5%、魔法回避5%ってかなりの性能ですよね。
まあこれに穴あけするぐらいなら、みんな吸魂鬼に穴あけするか。
吸魂鬼なら使わなくなっても高値で売れるしな。
おわり




























確率25%の⭐️能力合成に
25回失敗するという快挙を無事達成

フレのために特殊⭐️魔法狂化を取りにいったら
神速9個
相棒6個
魔法狂化1個
というドハマり快挙を無事達成(=゚ω゚)ノ


コーダル連戦に
適当な特殊蟻◇アンガ⭐️冷却1
使ってたんですけど
⭐️冷却1で火力落ちるなぁ
かといって⭐️冷却5とかダルいなあ
ということで


まあ
知恵の輪にはMP消費+30%があるから
完成度をもっと突き詰めるなら
アルジェントリング
DEF:0-3 INT・DEX+10 スキルディレイ-0.5秒
なんですが、コーダルとメラリオでしか使ってないし、そこまでしてやるもんでもないですよね…w
サウロブレードWスロが2億という安さ?で売ってたので買いました(=゚ω゚)ノ

サルトゥスを再々強化しました。

アイテム回復装備としては
ほぼ最強クラスでしょうな。
というわけで
アイテム回復装備をもっと強くしたら
すごい回復量に。
しかもアイテムディレイ最速。


アイテム回復装備と
移動装備
分けようかと思ってたんですが
グラティアブーツ
DEF:0 移動速度+20%
入手:月齢36ヶ月褒賞
売値:売却不可
備考:トレード× スロット:1
もうすぐ来るらしいですね。
わーい。わーい。
ということでミリチェ梨を
グラティア◇アルタドーラにすれば

移動 & 回復装備として
ショートカットを少なく出来るかなと

回復量HP19000⇒HP13500
ぐらいなんですが
それでも十分HP満タンに回復出来るので、OKかなと。
あじさい蟻買いました。
7億で。
たけーよ。
あじさい蟻3個あれば特殊蟻買えちゃうよ。

カントリーロードはMP消費-20%なんですが
スペブ掛け直すときに濃縮リマ中も使ったりするんで
アイテムディレイ-0.5秒も地味に嬉しい

※追記
カントリーロードだと
INT+9の具足に比べて最大MPがかなり減ります。
耐性無音の装備より最大MPは少ないです。
どういうことかというと
せっかくアイテム回復装備で最大MP満タンまで回復しても、スペブ装備に変えるとMPがごっそり減る。
で耐性装備に戻しても減ったMPは元に戻りませんよね?
だからといって
必ずスペブかけてからアイテム回復装備でMP回復
なんて縛りがあるとなんかストレスじゃないですか。
この装備構成の目的は
「快適にストレスなくやること」です。
装備を変える順序を考えないといけないなんて疲れます。
詳しくは後述しますが、とりあえずカントリーロードは最良の装備ではない
僕はそう考えます。
mp消費-200%にしたら
スペルブースト中にスペルブーストしても消費MPは1!!!

まあ揃えるのにスピナかなりかかりますから
お金持ち用装備みたいな気はする。
超ストラグラーを11億で買いました。
たけーよ。
2個あれば特殊蟻買えちゃうよ。
自分で精錬すれば6億ぐらいで作れるよ。

魔法耐性+15%に火力も上がる装備ということで強化コモドポケット。


どうせ物理は超精錬で耐えるから
ルシオスクードいらなくね?みたいな
ずーーっと適当に
お守り⭐️冷却1でやってたんですが
完成度を高めようということで

もっと完成度高めるなら
穴あけして◇魔道士つけることなんですけど
どーせ
運命のお守り
DEF:0 レアドロップ率が上昇する 取得経験値がかなり多く減少(100%)
入手:月齢30ヶ月褒賞
売値:売却不可
備考:トレード× スロット:1
待ってればこれがログボで来るでしょ。
わざわざ強運穴あけすることもないよねっていうか穴あけなんて当たらんわ。
レアドロ装備は
再強化フェイクラフトから
再強化ナイフに変えました。

◇魔道士で魔法耐性+18%
に出来ますからね(=゚ω゚)ノ
今Wスロ狙ってるところです。
買おっかな?作ろっかな?
イエーガ◇クローヌ◇クローヌでも良いんですけど
ペットがよくレアドロ拾ってくるんですよ。だからペットが死んじゃダメなんです。それに自分も死にたくないし。
なので◇魔道士が適切かなと。
火力もまあまあ上がるしね。
体⭐️冷却5にしてたんですが
耐性装備
レアドロ装備
雑魚狩り装備
どれにも対応可能なので
飾り⭐️冷却5に変えました。
やっぱりこれが王道だよねみたいな。

昔と比べてはるかに⭐️冷却が安くなりましたよね。
昔は⭐️冷却が1強だったのに
今じゃ⭐️節約や⭐️必殺や⭐️魔法力や⭐️物理貫通や⭐️魔法狂化に
負ける安さ。

簡単に買い揃えられました。
数年前にイルーナブログ始めて特殊弓乱舞について書いてた頃は
⭐️冷却5.4.3.2.1揃えるのが最大の目標でしたね。
今じゃ2日で揃っちゃいましたからね。
時代を感じるぜ。
というわけで
装備の完成度が
どう変わったかを紹介します。
Before耐性装備
超アステル◇魔道士⭐️生命4
超強ストラ◇魔道士⭐️冷却5
超強グルワ◇魔道士⭐️使用4⭐️回避5
ワイルド・◇イム・⭐️使用5
⇔再エヴァ◇魔道士◇サウロⅡ⭐️冷却5
⇔白金の矢◇アンガ⭐️冷却1
↓
After耐性装備
超アステル◇魔道士⭐️使用3
超強ストラ◇魔道士⭐️回避5
超強グルワ◇魔道士⭐️使用4⭐️冷却5
ワイルド・◇イム・⭐️使用5
⇔再エヴァ◇魔道士◇サウロⅡ⭐️冷却5
⇔知恵の輪◇アンガ
投擲⭐️生命4が投擲⭐️使用3に。
⭐️回避5と⭐️冷却5の位置が変わったり
知恵の輪蟻に変わった感じですね。
やっぱりアイテムディレイ最速だとストレス無く快適だとか
飾りは⭐️冷却5でキマリだよね、とか。
知恵の輪◇アンガ⭐️必殺5とか⭐️使用5とかにすればもっと完成度は高くなるわけですが、コーダルとメラリオ連戦にしか現状使ってないので揃える気はあまり無いです…。
で
ストラグラー再強化でDEF40なんですけど、
再エヴァ・・・DEF0
超再ストラグラDEF40+9
超強グルワ・・DEF34+9
ワイリン・・・DEF2
これで
DEF94です。
完成度を高めるならワイリンDEF2
要りますね。
で
今▲ツチノコ、レビアム、ヴェーテ、サウロⅡ、ゲトキ
なんですが
完成度を高めるなら▲ゲトキを
▲ヴァサリア
入手:デイリーレイド抽選、デイリーレイドくじ引き
効果:水耐性+20% 絶対命中+20% クリティカルダメージ+8%
にはしません。
火力無音にとってはこれが最良なんでしょうけど、ソロ型耐性無音にとっては
▲ベルンハイト
入手:ベルンハイトLv375
効果:気絶時間-1秒 クリティカルダメージ+4% 魔法回避+5%
こっちのほうが利便性高いし強い
と考えます。
何より▲ヴァサリアなんて
手に入るわけがにゃい。
他に
▲サウロⅡ+追加⭐️使用4
を
▲ヴァサリア+追加⭐️冷却4
に変える案もありますが
火力はまあ上がるんでしょうけど
アイテムディレイが1秒長くなる。
ソロボスする耐性無音にとっては
アイテムディレイ最速が基本ですよ。
何より▲ヴァサリアなんて
手に入るわけがにゃい。
火力装備
超アステル◇イム⭐️挑発3
再アルチミ◇イム⭐️回避5
強グルワー◇イム⭐️挑発4.5
ワイルド・◇イム⭐️使用5
⇔再エヴァ◇魔道士◇サウロⅡ⭐️冷却5
⇔転廻の盾◇イム
⇔カチュラ◆ヴェルトリア
挑発を必殺や魔法力に変えようかとも思ったんですが、なんかパーティ組んで連戦したら他メンバーにけっこうタゲ飛んだりしてタゲ戻すのに苦労してるんですよ。たぶん⭐️挑発はずすともっとタゲ戻しにくくなるかもしれないし
高い金出して⭐️必殺5.4とか揃えても火力アップなんて微々たるもんです。
というわけで個人的には、パーティ火力装備としては⭐️挑発がベストかなあと。安上がりだしね。
巷ではLv1につきヘイト+5%ではなくヘイト+3%という噂があるらしいのが気になりますが。
カチュラ◆ヴェルトリアについてですが
他人を蘇生するとき一番大事なことは
「自分が死なないこと」です。
◆ヴェルトリアなんて何に挿してもいいじゃん、なんて意見もあるでしょうが
そんなこと無いんですよ。
死んでる人をプチヒールで蘇生しても
すぐまた死んじゃったりしますよね?
で、何度も蘇生してる間に
ボスに分身削られて気づいたら自分も死んでた。
そんなことはよーくあります。
で、火力装備は耐性ほぼ無いので
カチュラや慚愧などで耐性上げたところで死ぬからあんまり役に立たない。
なので
AVD+10%のドウインのお守りで回避を上げちゃおう、避けちゃおう。
それに▲ヴェルトリアをつけるのが
完成度高いんじゃないかと考えます。
この記事書きながら思いつきましたw
アンブルセールV◆ヴェルトリア
でAVD+50%という案もありますが
パーティによっては耐性無音でも◆ヴェルトリア装備使ったりするんで
耐性無音の場合、武器や体や追加を変えると魔法耐性減って死ぬ恐れがあるため、特殊を変える感じになるんです。
あとは
アルクリページ2ページ目の火力ページ
▲マモネア、アリック、ウーベル、ヴィーダ、サウロⅡ
で、やってるんですが
ツチノコパニッククエストが
毎週受けられるようになるらしいですね。わーい。わーい。
なので▲ツチノコ手に入れて
▲マモネア out
▲ツチノコ in
すれば、どれぐらい火力上がるのかな?
あまり火力上がらなかったりして。
▲ツチノコは、火力無音よりも耐性無音がつけたほうがはるかに有効利用できるからなあ。
Beforeレアドロ装備
再クラフト◇クローヌ
再アルチミ◇クローヌ⭐️回避3
強グルワ・◇クローヌ⭐️回避4
強運のお守り・・・・⭐️冷却1
↓
Afterレアドロ装備
イエーガー◇クローヌ⭐️回避3
超強ストラ◇クローヌ⭐️回避4
強コモド・◇クローヌ⭐️回避5⭐️冷却5
強運のお守り・・・・⭐️冷却4
レアドロ装備は
「倒す直前にレアドロ装備に変えると被ダメが大きくなってペットや自分が死にまくる問題」を解決するために
魔法耐性を上げる感じの装備へ変わりました。
あと⭐️冷却5.4にしたり、⭐️回避5.4.3にしたり。
もっと完成度を高めるなら
コモドポケットを超精錬したり
イエーガーWスロに◇魔道士さしたり
強運のお守り梨を穴あけして◇魔道士さしたりかな。
まあ運命のお守り蟻が来ることを期待しつつ、とりあえずイエーガーWスロ目指します。
ちなみに
プレゼンター◇クローヌ◇クローヌにすると火力低くなりすぎて時間かかってる間に分身削られて殺されるので
嫌になりました。
Beforeスペブ装備
ムーンライト◇ロッサム
再具足・・・◇ロッサム
アーダカ・・◇ロッサム
主神の加護石◇ロッサム
↓
Afterスペブ装備
ムーンライト◇ロッサム⭐️節約5
カントリー・◇ロッサム⭐️節約4
紫陽花の帽子◇ロッサム⭐️節約3
主神の加護石◇ロッサム⭐️節約1
MP消費-201%。
スペブ中にスペブしてもMP消費は1。
ぶっちゃけここまでする必要なんて無いんですけどねw
MP消費-150%でもなんとかなるし。
※追記
先にも書いたとおり
最大MPを出来るだけ減らさないようにするのが快適であるために重要であることに気づけていませんでした。
アステルL4にはINT+10
強ストラグラーにはINT+5
(再ストラグラーでINT+8)
強化ストラグラーであれば
具足のINT+9と
アルクスリウム
ATK:296 DEF:3 INT+6 MP消費-24% 魔法耐性+12% ヘイト増加-20% スキルディレイ-1秒 光耐性+5% 魔法回避-30%
でINT+15が埋まります。
もしストラグラー再強化きて
耐性装備でINT+18になっても
主神の加護石のMP+10%で
カバー出来るんじゃないかなと。
というわけで
アルクスリウム◇ロッサム⭐️節約5
再具足・・・・◇ロッサム⭐️節約4
紫陽花の帽子・◇ロッサム⭐️節約3.2
主神の加護石・◇ロッサム⭐️節約1
の、
MP消費-199%
INT+15、maxMP+10%
が、
装備変更する順序とか考えなくてよく、快適であるために完成度高い装備構成であると考え直しました。
なのでこの記事書き上げたらこの装備を揃えるつもりです。
Before回復装備
ゲーニウス・◇ピルツ⭐️生命4
強ディシーヴ◇ピルツ⭐️生命5
ズィーガ・・◇ピルツ⭐️生命3⭐️体力5
ミリチェ・・・・・・⭐️体力3
↓
After回復装備
サウロ剣◇アルタ◇アルタ⭐️薬学3
再々サル◇アルタ・・・・⭐️薬学2
ズィーガ◇アルタ・・・・⭐️薬学4.5
ミリチェ・・・・・・・・⭐️薬学1
HP盛り盛りにして濃縮リバ中飲めば
HP大量に回復だー!と思ってたんですが
ゲーニウス◇アルタ
ディシーヴ◇アルタ
ズィーガ・◇ピルツ
の組み合わせが一番HP回復量高かったんですよ。
で、MPも回復したいし、アイテムディレイも最速にしたいなーってことで
結局HPを盛り盛りにするより
アイテム回復量上げようぜ
みたいな装備構成になりました。
ログボでグラティアブーツ蟻手に入れたら
ミリチェ・・・・・・・・⭐️薬学1
から
グラティアブーツ◇アルタ⭐️薬学1
に変えて
回復 & 移動装備
にしようと考えてます。
例えば遠いところに排出されるボスなら
排出後これに着替えてダッシュ押して
濃縮リマ中と濃縮リバ中飲みながら
ボスのところに速攻で辿り着く
みたいな。
移動速度を上げることで
はやくまわせるようになるボスって
一体なんだろうな?
カイザーとか?ブラウゼンとか?アイゼンとか?偽グリとか?マタドーラとか?ヒンメルとか?ジーモフとか?メザルーナとか?ドゥームズとか?ビーモスのオベリスク倒す時とか?ケルティルとか?
フィンブルとか?アニスとか?
ダッシュって1回発動するだけで
MP1800近くがごっそり消費されますからね。しかもMP節約装備で軽減できない鬼仕様。
◇アルタドーラでアイテム回復量を上げることで自由にダッシュ出来る方法が
最良かと思います。
ドラゴンホーンで無限ダッシュの方法だと、MP1になっちゃうからなぁ。
ちょっとアレかなって。
Before雑魚狩り装備
ウロボロス◇クローヌ⭐️冷却1
再々エクシ◇クローヌ⭐️冷却1
強モンティ◇クローヌ⭐️冷却1.1
強運のお守り・・・・⭐️冷却1
(※▲ウーベル、メフィスト梨、シュヴァルツ梨、ブラックダリア梨の定型文死中で分身増やして乱舞)
↓
After雑魚狩り装備
ウロボロス◇クローヌ⭐️冷却1
再々エクシ◇クローヌ⭐️冷却3
強モンティ◇クローヌ⭐️冷却2.5
強運のお守り・・・・⭐️冷却4
(※シュヴァルツ◇ガンエイ、ブラックダリア◇ガンエイの定型文死中で分身増やして乱舞)
⭐️冷却5.4.3.2.1にサクッと揃えました
これでランドドリンク飲まなくても
カードソルジャーを一撃で狩れるようになりました。
もう狩る必要なくなったけどね。
で
再アルティミ + 魔竜やアーダカ
より
再々エクシ + 強モンティ
の方が若干火力高いです。
何より◇クローヌつけててATK低いんで、ATK上げなきゃ硬い雑魚モブだとダメージ通らなくて一撃で狩れなくなるのでクリダメよりATK重視のこの組み合わせのほうが狩れる幅は広くなります。
だから属性ドリンクよりモッカパラトやお魚グラタンの方が良いんですよね。
あと
死中するとき▲ウーベルのあるアルクリページに変えてたんですが
戦闘中はアルクリページ変えれません。
フレと一緒に雑魚狩りしてたりしたら
フレが戦闘中なのでアルクリページ変えられないんですよね。
いちいち隣のマップに逃げなきゃ。
なので普通にシュヴァ◇ガンエイ+ブラックダリア◇ガンエイで死中がいいや
みたいな。
メフィストクロー梨いらなくなるから、荷物空き増やせるしね。
あとは
▲ツチノコ、ヴェーテ、レビアム、ゲトキ、サウロⅡ
のページで最速にしてるんですが
2ページ目の火力ページに▲ツチノコつけられたら
▲ツチノコ、アリック、ウーベル、ヴィーダ、サウロⅡ
のページで雑魚狩り出来るようになるので、火力は飛躍的に上がります。
あとは
プレゼンター◇クローヌ◇クローヌ⭐️冷却1
で、ほとんどの雑魚モブ狩れるようになればプレゼンターに変えますが
とりあえず現状ディレイのこともあるのでウロボロスでいいかな、みたいな。
雑魚モブに合わせてプレゼンターかウロボロスか選ぶのが
完成度の高い方法なんでしょうが
なんか面倒くさいw
もっと突き詰めれば最強はウロボロスWスロなんでしょうが、たかが雑魚狩り装備ごときにアホらしすぎるw
ウロボロスWあったら◇魔道士◇サウロⅡつけて耐性無音で使うわw
それか
アステルL4には隠しプロパ、クリダメ+12%があるらしい?ので
アステルL4 + 再々エクシ + アーダカシュネのほうがダメージ出そうだし
MP消費軽減で長く雑魚狩り出来そうだしで完成度高そうだな。
いや、ウロボロスやモンティでATKを上げなきゃダメージ通らなくなるか。
じゃ、この組み合わせが最良かなぁ。
あと
「別に乱舞9体最速じゃなくてもよくない?雑魚狩りでしょ?敵倒した後すこし硬直するじゃん?」
って意見あると思いますが
乱舞⇒敵タゲ変更⇒乱舞⇒敵タゲ変更
で
硬直せずに最速で雑魚を狩り続けられます。
なのでSD-8秒が基本中の基本です。
というわけで
僕なりに装備の完成度を高めようとすると
こんな感じになったわけですが
これからもっと完成度を高めるとなると
アルクスリウム◇ロッサム⭐️節約5
再具足・・・・◇ロッサム⭐️節約4
紫陽花の帽子・◇ロッサム⭐️節約3.2
主神の加護石・◇ロッサム⭐️節約1
にする。
・ドウイン◆ヴェルトリア⭐️回避4
・ワイリン◇DEF:2
・イエーガー◇魔道士◇クローヌ
・精錬キャンペーン待ち(コモド超精錬)
・▲ツチノコキングの実装待ち
・グラティアブーツ◇の実装待ち
・ストラグラー再強化の実装待ち
・▲ベルンハイトの実装待ち
・運命のお守り◇の実装待ち
----------------------------------
----------------------------------
・アルテミスWを手に入れるwww
・ウィクWを手に入れるwww
・ウロボロスWを手に入れるwww
下3つは無視するとして
これで無音忍者の完成度は
ほぼほぼ突き詰められるはずです。
基礎レベル、解放レベルもすでにカンストしてますしね。
気長にがんばります(=゚ω゚)ノ
ってか投擲Wを無理して狙うより
気長にアステルL5待ったほうが良いかなあ、なんて。
ゴールデンレイドでも良い投擲来そうだし。
そういえば、これのWスロ
フラガラッハIII
ATK:244-250 ATK・MATK+9% 回避+12% クリティカル率+30 MaxMP+20%
ってどうなんでしょうね?
いや、フラガラッハⅢのWスロ自体は大して強くなさそうなんですが
もしかしたら次のアニバーサリーで
再強化が実装されて
フラガラッハⅣ
ATK:298-313 ATK・MATK+14% 回避+18% クリティカル率+30 MaxMP+25%
みたいになるかもしれないじゃないですか。
フラガラッハでATK・MATK+5%
1%上がって
フラガラッハⅡでATK・MATK+6%
3%上がって
フラガラッハⅢでATK・MATK+9%
5%上がって
フラガラッハⅣでATK・MATK+14%
みたいな。
AVD+18%を利用して
強化グルワール外して
再強化フォルス付けて火力上げても
DEF値が低いんで使い物にならないんですよね。
ダメかな、この案。
そもそも再強化くるかも分からんし。
それか強化グルワールとかで
AVD盛り盛り上げて
転廻の盾で火力を上げるとか。
DEF:8だから超精錬すればなんとか。
あ、ダメだ、同じ追加装備だw
あとは
工作手引書
DEF:0-3 STRとDEXの差でATKが上昇 INTとCRTの差でMATKが上昇
これ、レベル分上がるらしいので超強そうですよね。
無音なら
DEX361とSTR1でATKが360アップ!
凶石より強い。
ワイリンより強いのかな?
やっぱりワイリンのが強そう。
アサシンならDEX76まで削れば凶石より強い。DEX76て無理かw
やっぱり普通はエンチャかなあ。
スキルで短縮状態にすればジャバリの腕輪もいらんし。
あとこれ無音と関係ないですが
生産品の
匠の十徳工具
DEF:0-3 ATK・MATK+5% MP消費-5% 無耐性+5% 絶対・魔法回避+5% 割合・範囲軽減+5% ダメージ反射+5% オートスキル発動+5%
オート5%にATK5%、魔法回避5%ってかなりの性能ですよね。
まあこれに穴あけするぐらいなら、みんな吸魂鬼に穴あけするか。
吸魂鬼なら使わなくなっても高値で売れるしな。
おわり