goo blog サービス終了のお知らせ 

亀歩の出逢

参加した行事や花などの突然遭遇した事柄を主に更新していますが、時々地球の温暖化による自然の摂理に翻弄されています。

世田谷区桜新町「桜神宮」

2020-02-19 | 日記
河津ざくらと「桜神宮」


 先日ネットを検索していたら、偶然に世田谷区桜新町に「桜神宮」があり河津桜が綺麗に咲いていると云う記事を見つけた。
以前にも書いたかもしれないが、私が二十歳前後に以前勤めていた桜新町の会社の寮に約3年ほど住んでいたことが有り、桜新町は凄く懐かしい街で是非参拝がてら「ご朱印」を頂きに行こうと思い今朝一人で出掛けた。
久しくバスや徒歩では訪れることも無かったが、二子玉川から渋谷までの旧東急玉川線が家の軒下を走っていたころとは雲泥の差で、稲荷神社を散策した旧道の裏道は宅配のトラックが1台ようやく通り過ぎていったという狭さだが、街中は広い道路に代わり表通りの街並みも洗練された明るさと美しい街並みに代わっていたが、考えれば50年も前の昔話をしても誰にも信じてもらいないことだと痛感した。今朝は多少寒さもあったが、日中は清々しい快晴で参拝や散歩にはもってこいの天気に恵まれ楽しんで来たのでアップしておきます。

この桜の時期だけの「ご朱印」

沢山の「おみくじ」が河津桜に結ばれていた

同じ桜新町の「伊富稲荷神社」に赤い鳥居がーー

長谷川町子美術館隣の公園に「波平と子供達」がーー

昨日、夕日に染まる「武蔵小杉の高層ビル」

今朝、朝日を背に「武蔵小杉の高層ビル」

最後に私を写してと「ハクセキレイの♀」


コメントを投稿