本部町島ぐるみ会議ブログ

塩川デイは2022年11月21日、22日、2023年2月21日、22日に開催されました。

2024年6月28日安和桟橋事故

2024-07-05 19:22:41 | 日記

安和桟橋事故 出口ゲート。下地にGoogleEarth Proを使用して、できるだけ現場とダンプのスケールをあわせた_24-0705.jpg

事件:28日午前10時15分ごろ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大林組は、運転手を集めて以下のように言い放った。
「事故に関しては、運転手に責任はない。活動家が飛び出したからだ。運行などに関しての変更点はない」
 
「事件」最大の原因:主犯はJV大林組だ(※)
今年2月から請負を担当する大林組は、ダンプの国道侵入で右側車線への侵入を禁止した。さらに見張りを置いて三回以上の違反に罰則を与えている。ダンプの国道右側車線侵入で接触事故が昨年以来3件起きていることが原因だろう。
※1 JV(Joint Venture)国交省が制定した共同企業体制度。複数の建設企業が一つの建設工事を受注・施工する。大浦湾への土砂搬出事業は事実上の利権折半事業。
図のように出口はダンプ2台ギリギリ、左ダンプの国道侵入は大きく右に膨らまないと左折は不可能になった。規制後に左ダンプの内輪差で路肩が破損した。
現場には暗黙のルールがあった。ゲート内でダンプ2台が並んで待機、退出の誘導は交互に行われる。1台ごとに抗議者は片道牛歩を行うが、警備員の誘導は妨害しない。これが4年あまり続いてきた。ところが今年2月JV担当が大林組になると、牛歩半ばの抗議者の背後すれすれに出発させたり、隙を突き間髪を入れず二台続けて出す危険な誘導が露骨に行われるようになった。
 
事故の状況:
左ダンプ退出の瞬間、場所が空いた歩道左側に警備❸が続けて左ダンプを誘導した。牛歩を終えた抗議ⓑがその約束違反を見て反転したところを警備❶が邪魔をしⓑは強く抗議、誘導担当❸はダンプの国道侵入を黙認(※2)ダンプは急発進で国道に左折侵入した。
急発進で警備❶がダンプに接触転倒、抗議者ⓑも引きずられ、警備❶は頭部を前輪で(※3)、ⓑは下半身を後輪で轢かれ危篤状態に、警備員❶は礫死した。
運転手は「警備の指示通りに運転した」「本当の順番ではなかった」と言っている。塩川港での勤務が長く、安和桟橋は今年6月24日から、開始わずか5日目の事故だった。惨状を見て抗議ⓒが救急車を呼んだが、警備側は何も対応しなかった。
 
何のための警備か:
警備側に目撃者が不在という驚くべき事態も問題だ。警備❷(在不在は未確認)が従来の配置でおれば目撃どころか事件を回避できた可能性すらあった。
※2 誘導担当❸に❶と抗議ⓑが見えていれば警備❸はダンプを停めただろう。
※3 危篤状態をまぬかれた抗議者ⓑの証言だが、警備❶の位置にもよるが前輪で轢かれたなら警備❸に見える。見えないなら❶ⓑともダンプの前部左側面におり、前輪に接触する可能性があっても頭部を轢かれることは考えにくい。直接体験した者の証言といえ、これほどの惨劇に巻き込まれたⓑ、目前にしたⓐとⓒの衝撃に思いを寄せつつ検証は続けるべきだ。
 
事件はどのように扱われるのか:
もうひとつ重大な懸念がある。警備側に目撃者はおらず(警備会社の姿勢だが、JVも防衛局も監視カメラを設置している)。今のところ目撃者も、一命をとりとめた被害者にも現場検証の立ち会い要請がない。現場検証じたい行なわれたか否かも不明だ。翌日29日、抗議者が集まってささやかに慰霊を行なったが、事件現場はきれいに洗い流されて跡形もなかった。
 
以上の記事は、日髙個人の記述です。情報で未確定のものは未確定とし、相応の根拠に基づいて慎重に記述しました。変更点は直ちに、新たに判明した情報も随時更新します。(日髙達雄 24年7月5日)

---------------------------------------------

琉石安和桟橋。ちょっと見にくいが出口にダンプ2台が並んでいる。警備者たちにとっても、如何に無理な誘導をさせられていたのか分かる。©Google Earth Pro

事件翌日の安和出口ゲート前。土砂搬出作業は中止となったが、事件の現場は洗い流され跡形もない©中山吉人.jpg

事件翌日、抗議者たちが集まり花などをたむけて、ささやかな慰霊を行なった.jpg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩川港・安和桟橋からの搬出ダンプ数、月間推移

2023-11-11 19:25:59 | 日記

塩川港から搬出したダンプの数、月間推移
2020年1月から2023年10月まで
(2019年4月から12月まではスペースの関係で省略してあります。)

安和桟橋から搬出したダンプの数、月間推移
2020年1月から2023年10月まで
(2018年12月から2019年12月まではスペースの関係で省略してあります。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜行動と非暴力の抵抗運動

2023-10-09 12:30:25 | 日記

土曜日に塩川港・安和桟橋に行こう!
あなたの一歩で ダンプが止まる

  塩川港・安和桟橋では、ダンプから赤土の土砂が運搬船に積み込まれ、1日平均45隻の運搬船が辺野古に向かっています。辺野古の埋め立てが始まった201812月からの4年間で、全体の埋め立て土砂量のわずか13%しか進んでいません。これ以上基地を造らせたくないと願う市民による、ゲートに入るダンプの前をゆっくり歩く行動とカヌーを中心とした海上行動の結果です。これまでの最大のダンプの台数は、塩川では908台、安和では1235台ですが、抗議行動がうまくかみあった時は、どちらも約200台の減少となっています。運搬船1隻分にあたります。
 平日は、各地の島ぐるみ会議などが担当しますが、土曜日は、決まった担当がいないため、僅か数人しか抗議者がいません。平日は仕事があり、土曜日なら抗議行動が出来る方は、ぜひおいで下さい。
・作業時間は、安和は朝7時から夜8時まで、塩川は夕方5時までです。1時間程度の短時間でもOKです。
・ダンプには触れない。誰に対しても暴言を吐かない。・・・非暴力運動をしています。
・雨具、飲み物、食事、帽子、マスク、日傘などは各自お持ちください。
・塩川港は、晴天でもぬかるんでいます。気をつけてください。
・塩川港は、12時~13時は昼休みとなり、作業はありません。
・塩川港にはトイレがありません。国道449号沿いに、コンビニや商店があります。車で数分です。
土曜日に作業があるのは、月に12回です。金曜日の夜か土曜日に、作業の有無を下記の連絡先に、問い合わせてください。

連絡先 090-9783-5926(阿波根)

戦後沖縄で引き継がれてきた、非暴力の抵抗運動に徹した安和・塩川での直接行動

 米軍普天間飛行場の移設予定地である名護市辺野古の埋め立てが始まり、202212月で4年が経過した。4年間に投入された土砂の量は全体の約13%にすぎない。このペースが続いたとしてあと27年かかることになる。

 本部半島の山から削られた土砂は、名護市安和桟橋と本部町塩川港で、運搬船に積み替えられ、北端の辺戸岬を回り辺野古へ運ばれる。ダンプを1台でも減らすための抗議行動が連日行われている。安和桟橋では、朝7時から夜8時までの13時間の作業で、ダンプの1日の延べ台数は、最大で1235台だが、出入り口でゆっくり歩くことで、800900台に抑えている。その差は、土砂運搬船1隻分に当たる。
 強風の影響で計画通りでないためか、沖縄防衛局は無理な運行をしている。安和桟橋のダンプの入口は、国道449号線の信号のある交差点で、当初は右折の進入だけだったが、直進・左折の三方向からの進入を始めた。この影響で、一般車を巻き込んだ混雑が日常的に起きている。左折ダンプが歩行者を巻き込む危険性がある、と再三抗議をしており、実際2022127日・8日と連日ダンプと歩行者の接触事故があったが、沖縄防衛局は何の改善も行わない。冬の日没は午後6時前である。その後、約2時間も、13時間労働の数十台のダンプが真っ暗な国道を走っている。異常としか思えない。 

 私たちの先輩は、国頭村の実弾演習訓練施設(1970年)、読谷村の米軍不発弾処理場(1975年)、本部町のP3C対潜哨戒機用通信所(1987)、恩納村の都市型実弾訓練施設(1989年)など、アメリカ・日本両政府が計画した新たな基地建設や訓練を、非暴力の精神と直接行動によって、断念をさせてきた。その精神は、安和桟橋・塩川港でも引き継がれている。 _

 ダンプが止まると、運転手に一礼し抗議者は歩き始める。急な飛び出しや危険な行為ではなく、ゆっくり歩く非暴力の抵抗運動に徹している。ダンプの運転手の勤務形態は、1日何往復というノルマではなく、全日あるいは半日の時間勤務のためか、無理な運転をする人は多くはいない。ある抗議者は、写真のような「土砂キライ、ドライバーさんすき!」の手作りの風船を作った。運転者は、埋め立てを少しでも遅らせたいという私たちの気持ちを、次第に理解をしてくれるようになった。

  朝の7時から9時の時間帯は、反対車線を走る一般車が多く、1回の信号で右折ダンプが1台という状態が続いていた。すなわち、先頭の1台だけが青信号で停車線を越え、赤になって対向車が停まると1台だけが進入していた。20219月のある朝、突然2台のダンプが停止線を越え、赤信号に変わると2台が入って来るようになった。多くのダンプが一斉に始めたことから、沖縄防衛局の強い指示であろうと思われた。抗議者の女性は、ダンプに対して抗議と合わせてお礼を続けた。2台目のダンプには抗議を示し、2台目が進入できるタイミングでも、停止線で待っていたダンプには、ダンプの近くまで行き、プラカードを下げ、大きな声で「ありがとう」と言った。少し離れたダンプには、声が届かなかったかもしれないが、お礼のポーズはハッキリと見えたようだ。小さな行動の積み重ねの結果、しばらく経つと、ほぼ以前と同様の信号で1台に戻った。

  抗議者を規制して、どちらの側に立っているのか?と疑問に思われる機動隊も、本心は基地反対で抗議者に理解を示す機動隊員も多い。ダンプの前をゆっくり歩いていると「上司が見ているので、申し訳ないですが背中を押しますね」と軽く背中を押されたことがあった。ある時、周りに誰もいなかったせいか、突然「うちの妻は今妊娠7ヶ月なんです」と言われた時は戸惑った。とっさに「出産の日は休暇を取って、立ち合うといいよ。何もできないけど、傍にいて奥さんの手を握ってあげなよ」と言った。立場は敵対関係だが、非暴力の平和行動で、理解を得てきたと思う。ささやかな楽しい会話をしながら、毎日ダンプの前を歩いている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに本土の人たちによる抗議行動が!

2023-04-15 12:44:20 | 日記

ついに本土の人たちによる抗議行動が!

地元住民のささやかな牛歩行動が、日本の未来のための大切な意義とともに、本土の人々に届き始めています。

塩川港、続いて安和桟橋からの辺野古埋め立て土砂の搬出事業はすでに4年半を迎えます地元住民による搬出に対する連日の抗議行動は、少人数でささやかに見えますが、埋め立て土砂の搬出量を着実に減らし(約1.5~2割!)てきました。本陣である辺野古基地ゲート前での搬入阻止と連携した行動とともに、ジュゴンを筆頭にした大浦湾の並外れた生物多様性を破壊する行為の言い訳にてこずって、塩川港からの土砂搬出開始から4年経っても埋め立て実績は土砂量で約13%に過ぎません。

辺野古岬西岸の美しいサンゴ礁は破壊されましたが、事実上の本番工事である大切な大浦湾の破壊を阻止しています。

ジュゴンが帰ってきた!
大浦湾はジュゴン・ウミガメ類など絶滅危惧種262種を含む、5,334種の生物が生息しており、亜熱帯サンゴ礁の海としては世界でもほとんど例のない、奇跡のような入江です。その美しい自然から応援がありました。長く不在だったジュゴンが帰ってきているのです! 辺野古岬西岸、大浦湾の反対側の海で真新しい糞が発見されました。

沖縄の海・山の大規模な破壊が続いています!
巨額の軍事予算に寄生する利権屋たちによる、小さな島の途方もない破壊行為を目撃してください!
毎日欠かさずカウントされているダンプと積み出し船(ガット船)の累計から、辺野古岬西岸の土砂投入事業は、今年の夏には終了しそうです。しかし、岬東岸大浦湾の深度90mもの超軟弱地盤に基礎杭を打つ技術が日本にはありません。米軍が「1200m滑走路では役に立たない」と公言し、防衛省技官が「やってみなければわからない」と居直った辺野古新基地建設。その強行の目的は国防にあらず、出来ても出来なくてもかまわない巨額の建設費の消化です。

延々と続く終わりなき工事!
西岸のごく浅い礁の埋め立て実績だけで単純計算しても、土砂投入だけでこれから約34年かかります! 大浦湾は深く複雑な地形で、土砂調達の見通しや、暗礁に乗り上げたままの技術的問題を加えれば、政府が「喫緊の課題」と言い続ける普天間返還問題を含め、とうの昔に破綻している事業、それが延々と続けられようとしているのです。

支持率の低下や選挙に影響がなければ無法も無道もまかり通ると考えるに至った悪政が、沖縄でくっきりと露わになっています。それを確かめるためにも、5月15-16日「安和・塩川行動」に結集してください。
(応援:本部町島ぐるみ会議)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄に行って
日々強行される安和桟橋・塩川考からの
土砂の船積みを止めよう!
【主催】安和・塩川に行こう実行委員会
【日時】5月15日(月)-16日(火)
【場所】安和:7時~20時
    塩川:7時~17時
主催:安和・塩川に行こう実行委員会
【問合せ】090-4703-8169(福田)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●カンパの協力をお願いします
【ゆうちょ銀行 振替口座】
 口座番号:00190-1-604876
 口座名:集まれ辺野古@関東
【他金融機関からのお振り込み】
 店番:019(〇一九)ゼロイチキュウ
 預金種目:当座
 口座番号:0604876
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第2回 塩川デイ」を終えて(お礼と報告)

2023-03-14 01:29:47 | 日記

「第2回 塩川デイ」を終えて(お礼と報告)
                            本部町島ぐるみ会議
                            共同代表 仲宗根須磨子

 2023年2月21日、22日の両日、第2回塩川デイ、第1日目は風と波の影響で塩川港からの搬出が無くなったので、結集した人たちは安和へ移動して行動しました。
 第2日目は天気も良く、塩川港へ。両日の結果を表にしました。

 毎日の抗議行動で安和ではダンプトラックの搬入台数を1日約900台(行動がないと約1200台)、塩川では約700台(行動がないと約1000台)と、辺野古に投入される土砂を1/4くらいは減らしてきましたが、この2日間は素晴らしい成果をいただきました。しかし、今回の塩川デイにおいては、当局の規制に新たな問題も発生しました。
 ①1日目、安和桟橋ゲート前に機動隊が「鉄パイプのフェンス」を設置しました。牛歩のス
 ぺースをわずか幅1mに縮めたのです。機動隊の出動は「通行人の安全をはかる」のが建前
 なのですが、あからさまなダンプを通す規制であり、かえって危険を呼び込む行為です。
 ②2日目、塩川港ゲートに「警告板」が設置されました。抗議行動をする市民に過料を処す
 内容。言語道断です。
 ③塩川港入口にある、ゆるやかなスロープの歩道上に2箇所、水道管がむき出しに設置され
 ていました。多くの人がつまづいていましたが、この日はついに年配の女性が転び、膝を擦
 りむき、頭をアスファルトに強打しました。
 ④午後3時頃、塩川港内で北部土木事務所職員が、市民に向けてビデオ撮影を始めた。肖像
 権の侵害です! 他にもさまざまな問題が山積しています。

 このような圧力にも負けず、正々堂々と牛歩で抗議行動を終日展開していった参加者の皆さんに深くお礼を申し上げます。それを常にささえたスタッフの皆さん、差し入れで参加者を元気づけてくれた皆さん、現場に来られなくても寄附等で応援してくれた皆さんに感謝です。今回も、大きな事故もなく逮捕者もいない。これが何より。
 次回もあきらめることなく、がんばっていきましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「第2回 塩川デイ」会計報告 (2023年3月5日現在)
 
 2月21日、22日に実施しました「第2回 塩川デイ」にカンパを寄せてくださった皆様に、心より御礼申し上げます。

「第2回 塩川デイ」の収支は以下の通りです。
 
  収入 307,586 円
    [内訳]……カンパ、バス参加者の一部負担金
  支出 261,126円
    [内訳]……バスチャーター代、チラシ印刷代、郵送料、送迎車経費、その他
  残金   46,460円
 
残金は次回の活動費として使わせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする