う~、お腹が重い・・・
どうも、先日社会人1日目にして将来に不安を覚えた新蔵です。
さて、今日は休みということでシルクスクリーンの版下作成に取り掛かりました。
んで、どうしたら・・・?
感光用シルクスクリーンキットを買ったのでそのマニュアルを見たのですがなんともわかりずらっ!!
まず、薬品を作るということで、光に当てると固まるそうなので雨戸をして豆電のみの明るさにして割り箸で薬品混ぜ混ぜ。
その薬品を少量スクリーンに乗せ、板で薄く均等になるように延ばしました。
それをドライヤーで乾かして下準備無事完了。
問題は原稿をどのような紙で刷ればよいのか・・・。
まず試しにグ○ポで買ったロイヤルケントに刷ってやってみたらものの見事にただの長方形の版下ができました。(失敗)
やはり光が透ける紙でないとだめということがわかったので今度は普通紙で・・・
ぬおっ、しっかり模様が出てる!!
しかし、薬品の塗り方にむらがあったのと光の透過が甘かったせので洗ってもはがれる部分が・・・(_Д_)アウアウアー
やはり透明のシートでということでOHPシートを買ってやって見ますた。
しかし、太陽が雲に隠れてしまい日がうまく当たらずまたもや失敗・・・。
結局、版下完成せず ウァーン・゜・(ノД`)ヽ(゜Д゜ )
今度晴れてるときにまたやります。シオシオ
| Trackback ( 0 )
|