goo blog サービス終了のお知らせ 

シンさん勝手気ままに…

趣味や郷土、大事な猫達との日々を勝手に気ままに…

部屋着でごめんなさい(笑)

2025-02-27 13:51:46 | 日記
朝勤スタッフの娘さんが救急搬送されたそうで…
今朝は2時間の残業を経て帰宅…

久々の連休!!と言ってもやることがないので…

思いつきでこんな遊びを





部屋着のままですいません…(笑)

何をしてるかってと…

曲に合わせて即興で踊っております(笑)

流している曲は
「薔薇は美しく散る」

はい…旧ベルサイユの薔薇の主題歌でございます(笑)


ボランティアなんかで行くと…

女形をみたいって言われるんですよ…たまに

事前にリクエストあれば、かつらや衣装も用意出来るんですが…
急なリクエストだと男衣装のままやらざるを得ない…
それがちょいと申し訳なく思っておりまして…

ならば!男姿で女舞をやっても違和感なくすには………

『男装の麗人!!』

という…安直な発想のもと試しにやってみた次第(笑)

即興なんてやったの
股旅さんとお祭り出演してた頃なので

15年ぶりくらい

やってみるとやはり面白い🎶
が、難しい……(汗)

毎ステージこれやってる大衆演劇の役者さん方って凄いよね…

なんか…ちょっと…真面目に振り付けてみよこの曲

とはいえ…老人ホームでやってうけるかは…微妙(笑)














あばよ涙!よろしく勇気!

2025-02-26 09:31:16 | 日記
仕事中…よくお客さんに聞かれるんです

「無料クーポンって損しないの??」

問題あるかもしれないので内情は言えないが

毎度同じセリフを返す…

結論から言います

無料クーポン、値下げ販売は損しません!

逆に店舗は得するんです!!

出来れば値下げ品から買っていたたくと…

今日はこれを3回程いったな…

そんなのはどうでもよし…

最近…首 肩の凝りがひどくゲームを自重気味…代わりに

アマプラやU−NEXTの視聴時間がやたら増えております(笑)

遊んでくれと仏頂面の座長をよそに


一昨日あたりから見はじめたのが
宇宙刑事ギャバン!!

俗に言うメタルヒーローシリーズの第1作
戦隊シリーズでお馴染みだった
大場健二さんの初主演作

更に中盤で宮内洋さん 
終盤で父親役で千葉真一さんがゲスト出演してるんす
千葉さんとの再会シーンは涙ものなんすよ…

作品自体も面白いんですが…

ギャバンってと…やはり主題歌
クッシーこと串田アキラさんが歌ってるんさが…

若さ 若さってなんだ
振り向かないことさ
愛ってなんだ
躊躇わないことさ

てな感じの妙に胸熱な歌詞が
串田さんのパワフルボイスでさらに胸熱に!(笑) 

なんだろう…子供の頃に聴いた特撮や、アニメ主題歌って… 
今でも?今だからこそ人生の教科書的な感じがする…

ヒーローだからこそ子供の目を真っすぐ見て励ますような?

どこぞの省庁官僚や総理大臣はじめ政治家さん達は…
子供の目を真っすぐ見ても嘘や戯ごと言えるんだろな…恥ずかしくもなく(笑)

まぁそんな人達はどうでもよし

さて、この串田アキラさん
まだ無名時代に
マッドマックスの日本版差し替え主題歌
Rolling in to the night
を歌っておられます。

なんか機会があれば是非一聴を
かなりカッコいい曲です。

てなわけで…
これからメタルヒーローシリーズ第2弾
「宇宙刑事シャリバン」
に突入してまいります!
























袋戸棚の老婆

2025-02-19 11:57:57 | 日記
動画作成の仕事を始めた奥さん
最近はホラー系動画の仕事を受けおってるらしい

そんで…ふと思い出したのが
高校時代の心霊体験

自分が通った高校では恒例行事として
1年生の夏休みに天体観測の夜間授業を兼ねた合宿があった

男女別数名のグループに分かれるんだが
そこはやはり高校生!お決まりパターンの

優等生、アスリート、困った人達のグループに分かれてしまうんだから不思議(笑)

当然…自分は困った人達グループである(笑)

そんな困った生徒でも意外に天体観測時はマジメである

北斗七星の脇に死兆星を探しましたよ!一生懸命!!

幸い自分らの上には落ちてきませんでしたが…

さぁ!観測も終わり待望の自由時間(消灯時間)のはじまりはじまり!

8月初めの蒸し暑い夜に高校生が数人1部屋に集まれば…
やることは一つ!!


『花札』!!!!

オチャラケ者だが学年でも一番腕っぷしの強いT郎が座布団を出そうと部屋の押し入れの袋戸棚を開けた瞬間…

あぅ…おっ……ギィィっ…ヤァァ〜っ!!!!

いままで聞いた事のない獣の鳴き声のような悲鳴

何事かとT郎の方を振り向くと
袋戸棚の中から

こんな感じの薄っすらとした婆さんがこっちを見ているんですよ…

その途端
室内にいた肝が座ってると自負してる高校生6人の
獣のような悲鳴の大合唱!!

深夜2時…
異様な声を聞いて女性教師のO先生が

『オメェら!何時だと思ってんだ!!』

と心配したら損!的なセリフをはきながら雪崩こんできた…

先生に気づいたパンチパーマのU仁が…

『ババアだ!ババア!!ババア!!』

震える声で先生に訴えた次の瞬間!

『誰がババアだぁ!!』


みるみる鬼のような形相へとかわるО先生……

なかば腰を抜かしかけた困った生徒達に
これでもか!ってくらいの早口で説教をかましてくれやがる…

気がつくと…袋戸棚の中の老婆は消え…座布団のみ…

しばらくの間…О先生の絶叫…もとい説教だけが合宿棟に響いていた…

あの時…そこにいた全員が見た老婆…あれはなんだったんだろう?

こんな体験をした16歳の夏でした…

この心霊体験を話すと…

なぜか奥さんは爆笑します…
ホラー慣れしてる奴は困ったもんだ…はぁ…



















似合わない…

2025-02-17 11:16:39 | 日記
奥さんがこういうの買いました


ソニー モーションキャプチャー
『mocopi』

早速
センサーを装着して踊ってみると…


おっ?なかなか動くでないの(笑)

トラッキング精度はあまり高くないので…
若干の遅れや腕が肩より上がらないとか?
弱点は多数なんでさけど…

おもちゃとしては優秀!!

こんなんで遊んでた翌朝…

帰宅途中に車のエンジンルームから

ガガッ!ガガガ〜ってな異音が発生…

だましだまし近所の整備工場に持ち込むと…

エアコンコンプレッサーの故障
修理費見積もり80000円也…(泣)

直さにゃ乗れないし…てんで車は即修理に…

しかしながら軽の代車が出払ってるそうで…

貸していただいた代車は

プリウス!!

ワゴンRの代車がプリウス??

家に帰ると奥さんと義父も大笑い(笑)

てのも…
自慢じゃないが子供の頃から
バイクや車にはびっくりされるほど興味がない(笑)

自分が乗ってる車には愛着は持ってるんすよ…

が!憧れとか興味が全くない!

その分の好奇心は日舞や音楽、オカルト、ゲームに注ぎ込まれたんすけどね(笑)

確かに…乗り心地とかはさすがに快適だねぇ…とは思うものの

興味がない人間が乗っても全く様にならないらしい(笑)

修理に出して今日で4日目…

早く戻ってこねぇかな…ワゴンR…(笑)



















お宝製作

2025-02-13 09:05:34 | 日記
日舞系VTuberデビューを目指す奥さん(笑)

奥さんの推し
Mrs.GREENAppleの楽曲で2曲程振り付け終了!!

なんとなく…楽しくなって来たんで自分用にと

クイーン
I was born to love you
に振り付けしてみました!
これに振り付けする前にやったのが歌詞の和訳

WEB上でいろんな方々が訳してらっしゃるんですが
それを元に自分なりに解釈
そんで振り付けると言う作業をすること1週間(笑)

やっと完成!!

チャンネル開設した際は載せると思いますが…
観られる方々に曲の世界が伝わるかは…不明(笑)

そんな事やってるうちにふと…

自分の宝物になる作品を作りたいって欲求が!!(笑)

喜久川流の奥義的演目になっている
「さんさ時雨」

これは常々
師匠が民謡家の方々に認められた宝物と言ってるんすが…

それと同じような自分なりの演目を作りたくなったんす!

そんで閃いたのが
ジプシー・キングス
「インスピレーション」

演歌でも民謡でもなく…
ルンバフラメンコ!!
尚且つインスト曲

鬼平犯科帳のエンディングで有名ですが


哀愁漂う曲と物語、江戸の四季を重ねたエンディング映像が絶妙に絡んで印象的なんす

このインスピレーションって曲
自分的解釈としては
世界を旅したロマ人の歴史
喜怒哀楽を目一杯詰め込んだような感じを受けるんす

半世紀を生きて
自分の大事な人達への思いとか日本舞踊への情熱を乗せれる曲ってのはこれしかない気がしまして…(笑)

当然歌詞がない曲なもんで
自分の人生感をどれだけ乗せれるかは…技量次第!

いつ完成するかは未定ですが…
これからはこれをライフワークにしようと思っております!

足腰が立つうちに完成すればいいすけどね(笑)