小学生の頃、よく先生から「ポケットに手を突っ込んで歩かないように」と言われていた。確かその時は、こけた時に受け身が取れないからだ、という説明を受けていた。しかし、ポケットに手を突っ込んでいても、受け身はちゃんと取れた。そのことがわかってから、先生の注意を聞き流すようになった。
なぜあの時、「姿勢が悪いと、胃が悪くなるよ」と言ってくれなかったのだろう。そう言ってくれていれば、学生時代を通して、胃弱に悩むことはなかっただろう。そう、ぼくは20歳を過ぎるまで、年中ポケットに手を突っ込んで歩いていたのだ。
せめて寒くない時期だけでも、ポケットから手を出していようと思ったのは、20歳を過ぎてからだった。周りの人から、「ポケットに手を入れていると、姿勢が悪くなるよ」と度々言われるようになったからだ。そこで、ポケットに手を入れる癖を治そうという気になった。
それ以来、慢性の胃弱は治った。が、やはり冬場になると寒さのあまり、つい昔の癖が出て、気がつくとポケットに手を突っ込んでいる。そして、胃が悪くなる。
「冬場、ポケットに手を突っ込まないようにするにはどうしたらいいか?」
そういうことを考えなかったわけではない。手袋や軍手を使ったこともある。だが、それでもポケットに手を突っ込むのだ。
バイク用の分厚い手袋に替えてもみた。ところが、汗で蒸れてしまい、湿疹が出来てしまったのだ。結局、手袋策を諦めざるをえなくなった。
要は、ポケットに手を突っ込んでも姿勢を崩さなければ、胃が悪くなるようなことはないのだ。そこで、冬場は上着に大きなポケットがついたものを着るようにした。
上着にポケットがなかったり、あっても小さなものだったりした場合は、どうしてもズボンのポケットを頼るようになるからだ。ズボンのポケットに手を突っ込むと、当然姿勢が悪くなる。ぼくが冬場にジャンバーを愛用するのは、そういう理由からである。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(825)
- もう一つの日記(1)
- ぶるうす(254)
- 思い出(28)
- 過去の日記(182)
- 言葉をつま弾く(29)
- 詩風録(11)
- 街風景(0)
- 夢見録(0)
- 吟遊(0)
- 生活(3)
- 事件簿(0)
- 飲食ネタ(1)
- 頑張る40代!(0)
- 健康一番(3)
- 備忘録(0)
- ローカルな話(2)
- 聴き歩き(0)
- スポーツ(0)
- 仕事の話(3)
- HP・PC・携帯(0)
- 想い出の扉(4)
- 中学時代(0)
- 高校時代(0)
- 浪人時代(0)
- 東京時代(0)
- 旅行記(0)
- 吹く風録(0)
- 筋向かいの人たち(0)
- 嫁ブー(0)
- ヒロミちゃん(1)
- 甘栗ちゃん(0)
- タマコ(0)
- 酔っ払いブギ(16)
- 歌のおにいさん(0)
- たまに人生を語る(0)
- 延命十句観音経霊験記(0)
- 霊異記(1)
- 携帯写真館(0)
- 本・読書(0)
- 歳時記(0)
- テレビ・芸能(1)
- 動物録(3)
- 時事・歴史(0)
- がらけろく(27)
- しゃめがら(1)
- 自戒(1)
- モノラル(2)
- 入院日記(0)
- リライト(50)
- 履歴書(0)
バックナンバー
人気記事