「ひとつだけ超能力を身につけられるとしたら?」
というのがあった。
「瞬間移動」「透視」「予知」「テレパシー」「念力」「その他」から
選ぶようになっていたが、ぼくは躊躇せず「念力」と答えた。
「瞬間移動」もよさそうだが、もし移動した場所が高速道路上や、交差点のど真ん中だったら恐い。
「透視」は、人の骨や筋が見えるのは嫌だ。
「予知」、自分や身内がいつ死ぬかがわかるのが辛い。
「テレパシ-」、相手が何を考えているのかがわかるのはいいが、それがもし自分に向けられたものだったら、それも悪意に満ちたものだったら、傷ついてしまう。
というわけで、「念力」が一番いい。
もう一つ理由があって、それは念力を持っている夢を見ることがよくあるということだ。念力を使うのに、特別なことをやるわけではない。ちょっと意識を集中して、その物体が動いているのをイメージすれば簡単に動いてしまう。例えば、スプーンが浮いている姿をイメージすれば、スプーンが浮くということだ。夢の中では、そういう能力が元々備わっているかのように、当たり前に使ってるのだ。
先日もそういう夢を見た。どこかの公衆トイレに入っていると、友人がドタドタと足音を立ててトイレに向かって走ってきた。ぼくは「いたずらしてやれ」と思い、念力を使ってトイレのドアが開かないようにした。友人はドアが開かないので、開くまでしばらく待っていたようだが、我慢できないのか必死に開けようとしだした。
最初はぼくの念力が勝っていたのか、まったく開かなかった。ところが、ぼくがちょっと集中力を欠かすと、少し開いた。そこでまた集中力を高めて抵抗した。そんなことをやっているうちに目が覚めたのだった。
念力を使う夢を見た時、いつも目が覚めてから、やり方を忘れないうちに念力を試してみる。だが、現実では無理だ。ティッシュ一枚も動かせないのだ。もしかしたら、夢のようにぼくがいたずらしてしまうから、神様はぼくに念力を持たせないようにしているのかもしれない。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(825)
- もう一つの日記(1)
- ぶるうす(254)
- 思い出(28)
- 過去の日記(182)
- 言葉をつま弾く(29)
- 詩風録(11)
- 街風景(0)
- 夢見録(0)
- 吟遊(0)
- 生活(3)
- 事件簿(0)
- 飲食ネタ(1)
- 頑張る40代!(0)
- 健康一番(3)
- 備忘録(0)
- ローカルな話(2)
- 聴き歩き(0)
- スポーツ(0)
- 仕事の話(3)
- HP・PC・携帯(0)
- 想い出の扉(4)
- 中学時代(0)
- 高校時代(0)
- 浪人時代(0)
- 東京時代(0)
- 旅行記(0)
- 吹く風録(0)
- 筋向かいの人たち(0)
- 嫁ブー(0)
- ヒロミちゃん(1)
- 甘栗ちゃん(0)
- タマコ(0)
- 酔っ払いブギ(16)
- 歌のおにいさん(0)
- たまに人生を語る(0)
- 延命十句観音経霊験記(0)
- 霊異記(1)
- 携帯写真館(0)
- 本・読書(0)
- 歳時記(0)
- テレビ・芸能(1)
- 動物録(3)
- 時事・歴史(0)
- がらけろく(27)
- しゃめがら(1)
- 自戒(1)
- モノラル(2)
- 入院日記(0)
- リライト(50)
- 履歴書(0)
バックナンバー
人気記事