こんばんは。

明日の朝10:08にストロベリームーン(満月🌕)が見られます。
その名前の理由は、アメリカで野いちごの収穫時期だから、名付けられました。
それも恋愛成就のパワーをいただけるのだそうです。
皆様の願いが叶いますように祈って🙏います。
今晩のお月さまも美しく輝いていました。

梔子(くちなし)の花名の由来は、クチナシの実は熟しても開かないことからの「口無し」が語源だといわれているそうです。
その存在は目立ちませんが、真っ白く華やかに佇む姿はとても美しく、 最初は白色の花が咲きますが、だんだんと花が黄色へ茶色へと変化していくのも面白いものです。
花言葉は、「とても幸せです」
その由来は、アメリカのダンスパーティのときに女性に贈る習慣が由来とされています。
⭐日本には、この梔子(くちなし)以外の2種類の花を含めて、三大香木と呼ばれています。
❶ 沈丁花(じんちょうげ)
❷ 金木犀(きんもくせい)
🥰ご参考になれば、嬉しい😄です。
●薄明光線(はくめいこうせん)
👉太陽が雲に隠れているとき、雲の切れ間あるいは端から光が漏れ、光線の柱が放射状に地上へ降り注いで見える現象。
おもに、地上から見た太陽の角度が低くなる早朝や夕方に見られる。
●薄明光線の別名 : 天使の梯子(はしご)
👉3つのスピリチュアルな意味
❶願いや夢が叶う前触れ
❷天使が見守ってくれている
➡あなたの側で見守っているから安心してね、というメッセージ
❸運勢が良くなる前兆
➡悪いことが立て続けに起きたりするのは、運勢が好転する前の予備段階として起きていることが多い。
皆様にも、この3つのスピリチュアルな意味をお伝えしたくて、アップ🔼しました。
皆様も、空を見上げる機会が増えると嬉しい😄です。