ちえです。


そんな忙しい日々の中で・・・。
私の味方は、
「圧力鍋」
カレーやチキンのトマト煮、あら汁などの煮込み料理は
もちろんのこと。調理時間はめっちゃ短縮できるちゃう。
煮込み料理以外もいろいろできて、大活躍なのだ。
タイマーをセットしつつ調理するから、その間は
鍋から離れて別のことが出来る、というのもかなりメリット
リゾットは生米を炒めてから、加圧時間3分と自然放置3分程度。
チーズリゾット、きのこリゾット、トマトリゾット・・・。
バリエーションも多彩だから飽きないしね。
お魚の蒸し物、加圧時間はだいたい15分くらいで
骨まで柔らかくなって、ぜーんぶ食べれます。
豚の角煮は、20分。普通の鍋で作るとしたら
数時間かかるだろうなぁ~。
最近の新史のお気に入りは、「豚軟骨」
近くのスーパーに売ってるんだけど、とても安いのです。
たぶん「スープのだし」を取る用のお肉なのかな
でも角煮の要領で作ると、もしかしたら角煮より美味しいかも
とろとろ~ぷるぷるって感じでコラーゲンたっぷりです。
「安い
早い
うまい
」
どこかの飲食店のキャッチフレーズみたいだな。。。
圧力鍋を発明してくれたどこぞのお方に、感謝感謝・・・



そんな忙しい日々の中で・・・。
私の味方は、


カレーやチキンのトマト煮、あら汁などの煮込み料理は
もちろんのこと。調理時間はめっちゃ短縮できるちゃう。
煮込み料理以外もいろいろできて、大活躍なのだ。
タイマーをセットしつつ調理するから、その間は
鍋から離れて別のことが出来る、というのもかなりメリット

リゾットは生米を炒めてから、加圧時間3分と自然放置3分程度。
チーズリゾット、きのこリゾット、トマトリゾット・・・。
バリエーションも多彩だから飽きないしね。
お魚の蒸し物、加圧時間はだいたい15分くらいで
骨まで柔らかくなって、ぜーんぶ食べれます。
豚の角煮は、20分。普通の鍋で作るとしたら
数時間かかるだろうなぁ~。
最近の新史のお気に入りは、「豚軟骨」

近くのスーパーに売ってるんだけど、とても安いのです。
たぶん「スープのだし」を取る用のお肉なのかな

でも角煮の要領で作ると、もしかしたら角煮より美味しいかも

とろとろ~ぷるぷるって感じでコラーゲンたっぷりです。
「安い



どこかの飲食店のキャッチフレーズみたいだな。。。
圧力鍋を発明してくれたどこぞのお方に、感謝感謝・・・
