
今年は気候が不安定なので紅葉時期も若干遅めの模様。
それでも充分綺麗なんですよね。

まずは久しぶりに山を降りてきた猪に荒らされた苔を修復します。

本日の参加はほぼいつもの人達(笑)
大和町に住んでる若手2人が自主的に参加してくれたのが嬉しいですね。

苔の直し方をレクチャー。

かなりの荒れ具合…猪も餌がなくて必死なんですね。

修復スタート♪

黙々と直していきます。

斜面なので姿勢が難しかったり作業で苔を踏んでいいのか迷ったり。

どうです?結構綺麗になったでしょ?

紅葉はこんな感じ。




苔の直し方をレクチャー。

かなりの荒れ具合…猪も餌がなくて必死なんですね。

修復スタート♪

黙々と直していきます。

斜面なので姿勢が難しかったり作業で苔を踏んでいいのか迷ったり。

どうです?結構綺麗になったでしょ?

紅葉はこんな感じ。



休憩にお茶とお菓子をいただきました♪


何しとるか?(笑)

上の方は葉っぱが赤い絨毯みたいに!

一気に片しました。

それにしても落ち着きますね。






葉っぱが集まりました。

上の方は葉っぱが赤い絨毯みたいに!

一気に片しました。

それにしても落ち着きますね。






葉っぱが集まりました。
これはまた山に戻してきます。

やってもやっても落ち葉が上から降ってくる〜(^_^;)

やってもやっても落ち葉が上から降ってくる〜(^_^;)

雨が降りそうと言う事で早めの撤収準備。


写真撮影用の野点セットが出てたので撮ってみました。

お茶を点ててくれる人がいればなぁ〜



今年も1年お疲れ様でした。
ここ東日本大震災復興記念庭園は世界的にも注目されている庭園のようでそこでの活動に関われてる事を嬉しく思います。
ちなみにInstagramでも投稿してる事がバレてお礼言われちゃった(^_^;)

ボランティアの後は仲間6人でとみやどのいい茶やさんでお昼ご飯。

ボランティアの後は仲間6人でとみやどのいい茶やさんでお昼ご飯。
初めての人もいたけど美味しいと言ってくれたので良かったです。
今後ともご贔屓に♪