「ワグナリア 春の大大大感謝祭」
WORKINGは、大好きな藤田咲さんと阿澄佳奈さんがメインで出ているし、2人のキャラもいいし、他のキャラもいいし、何よりも話が面白いし、大好きなアニメです。
イベントは2時間45分位かな。
渋谷は女性の方が多い気が。
北トピアは男性が多い気がしましたが。
映画館では、かけ声はそれ程ではないけれど、拍手やサイリウム、一緒に歌ったり、みんなで楽しんでいる感じで良かったです。
● 会場に来てない声優も、小芝居したVTRで出題。
梢役の伊藤静さんは、市ヶ谷らしき場所で花見酒して出題。キャラ的にも本人的にもまんまじゃねーかっ。
渡辺久美子さん、パフェの後にステーキはまだしも、その後にお子様ランチを食べて、食い過ぎだろっ。
松本(川瀬晶子)は、最後にしゃべれて良かったね(やっぱり、最後だけですが)。
● 漫画のネタ提案。
阿澄佳奈さん、ワグナリアをロボットにしてどうする!
藤田咲さん、ワグナリアの店員を男装にするですって! アニメでは、伊波以外は胸が大きくて男装しなかったからだなんて、キャラ的にはいいけど、さっきぃ的には、、、(ファンとして、自主規制)。
神谷浩史さん、私もコブラは好きです。
● シチュエーションコメディ。
その場でクジで役を決めてたので、かなり大変そう。
ウェイトレスの阿澄さんが客の福山潤さんと神谷さんに口説かれてグダグダになったり。
小野大輔さんがコロコロ転がされたり。コロコロ転がされたり。
喜多村英梨さんがさっきぃのひざ枕で居眠りする客だなんて、だなんて、可愛いじゃないか! 照れるさっきぃの方が。
広橋涼さん、相変わらず、ぶった切りの天然の司会ぶり。
● アフレコ。
このコーナー、特に好きです。
でも、藤田さん、というか伊波さん、そんな大きなパットを入れなくても。だから落とすんだよ。○○好きではないけれど、○○でも、キャラも本人も応援するから。
そう言えば、アニメの2期は、伊波の貧乳ネタが多かったですね。アニメとしては、それはそれで面白かったですが、さっきぃファンとしては、ちょっと複雑。
● 最初はクーリッシュ。
シメというかアンコールはワンワン。
ワンワンの方がノリが良いし、ライブ向き。
アニメ3期の話はなかったけど、この感謝祭のDVDが7月25日発売。
楽しかったですよ。
● ちなみに、映画館でくれたのが、写真。A3なので大きくて持ち運び不便。
暗いところで撮ったので、あれですが、本当はもっと綺麗ですよ。
