goo blog サービス終了のお知らせ 

新たけちゃんの日記

白無垢&色打掛

昨日はダーリン(←主人かダンナか何と呼ぼうか検討中でとりあえず仮称・笑)に半休を取ってもらい、ワタベウェディングにて和装の婚礼写真を撮りに行きました。
ウェディングドレスはホテルの挙式に着るから(←てか、カクテルドレスも着ずウェディングドレスのみ)、和装写真を撮っておきたかったのです。
白無垢は着てみたかったしぃ~。

お店に行って、まずは白無垢や色打掛の写真を見せてもらいます。
で、何点か実物を出してもらいます。
ここがなかなか難しく、写真で見るのと実物はやっぱり感じが違うのです。
色打掛は最初、赤⇒紺のグラデーションのものと緑&金のものを出してもらっていましたが、これが意外と地味。
結局、ダーリンと母の意見をもとによくある明るい赤の色打掛にしました。
まあ、その方が明るい感じになるんですよね。

衣装を選んだあとはメイク&着付け。
これが時間かかるんですよね。
約1時間くらいかかりました。
その間ダーリンはひたすら待ち状態。(笑)
アイメイクとかしてもらったけど、つけマツゲとかアイラインとかで目がしばしばするし。
かつらも初体験!
私的には意外と軽かったなーて感じでした。

メイク&着付けが終わったあとは大変身!
これが自分でもおもしろいやら、不思議やら。(笑)
スタジオで何枚も写真を撮ってもらい、着物を脱いだあとにその写真を選ぶんですが、これがまたおもしろい。
「オレに決定権はないから」と言っていたダーリンも、「うーん、やっぱり右かなぁ」とか口をだしてました。(笑)
そんなこんなで六切りを3枚、キャビネサイズを4枚選び終了。
衣装選び⇒メイク&着付け⇒撮影⇒写真選びまで約3時間でした。
確かに着物もカツラも苦しかったけど、でも楽しかったし、おもしろかったですぅ。
写真が出来上がるのが楽しみ。
もちろんこのときのデータが年賀状の写真になることは間違いなし。(笑)

コメント一覧

たけちゃん
http://yaplog.jp/takeginko/
>りえっちさん
りえっちさんは“ダンナ”様なんですね。
私はネット上では“ダーリン”、リアルでは“ダンナ”でいこうかと思ってます。

りえっちさんは神前式だったんですね。{キラリ}
お写真見てみたいですわ~。{スマイル}
私は人前式というかシビル式でウェディングドレスでします。

指輪のお話おもしろいですね。
今となってはいい思い出ですよね。{OK}
りえっち
写真を拝見していてメチャ懐かしかったです(笑)

私は神前で白→披露宴前半色だったなぁ…とか思い出して;
式の最中にダンナ(私はこう呼びます)が私に指輪をはめようと
した時、第二関節までしか入らずに二人で大焦りしたことも(爆)

一生一度の貴重な体験は、後々まで覚えているモンですね(笑)
また「花嫁日記」の更新…楽しみにしてます☆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハッピーウェディング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事