うちの親が契約をするということで、ついでにインターネットもケーブルテレビの回線ですることにし、プロバイダーも変えました。
工事が終わってしばらくしてから、私が初めてケーブルテレビの番組(G+のイースタン戦)を見ようと思って、父に操作方法を聞いたらうろ覚えで覚えてない。
工事のときに立ち会って操作方法を聞いてんのは父ちゃんだけなんだから思い出してくれんと困るねーん!(汗)
私が説明書を読んで、父のうろ覚えの操作方法で何とかケーブルテレビを見ることに成功しましたが。(苦笑)
初めてケーブルテレビで見たイースタンの試合は木佐ちゃんが先発!
7回無失点&無四死球の好投だったので、そんな試合が見れてし・あ・わ・せ♪(笑)
イースタンの試合を見てからヨドバシに無線LANを買いに行きました。
機械を見てもさっぱり分からず、店員に聞きましたが、その店員の説明を聞いてもさっぱり分からず。(汗)
まあ、言われたの買いましたけど、いつも思うことは梅田のヨドバシ(特にパソコンを販売しているフロア)の販売員はエラソーで不親切だ。(`ヘ´)
客があまり理解できていないパソコン用語を並べ立てて説明したり、態度がLだったり、説明を聞きたくて販売員を探してもなかなかいないし。(*´Д`)=з
まあ、そんなこんなで家に帰ってきてヨイヨイ操作をして何とかインターネットにもつなぐことができました。
しかし、OEが前の接続の設定が残ってて、それをどうやって消したらいいのか分からず四苦八苦。(苦笑)
結局、次の日に数年前に買っていたOEのガイドブックの解説を見て、その問題は解決しましたが。f^_^;
親のデスクトップのパソコンもこの機会にネットにつなげれるようにしました。
が、しかし、もともとイマイチ調子の悪かった親のパソコンは、無線LANをつなげて、プロバイダーとの接続を設定したことにより、ますます調子が悪くなってしまいました。(>_<)
おかげで初期化(再セットアップ)をするハメに…。
とりあえず説明書やリカバリーCDを探し出すのに四苦八苦。(汗)
休みの日に3時間以上かかって、何とか使える状態に戻しました。
ケーブルテレビがうちにやってきて何が大変だったってこれが一番大変でした。(苦笑)
最新の画像もっと見る
最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事