goo blog サービス終了のお知らせ 

パンとお話し

パン作りは子育て!キッチリ締める、優しく手をかける、そっと見守る。そして大きく膨らめ~!!

バザーのポスター

2006年10月19日 | ひとり言

 

保護者からの日用品の献品の値付けもほぼ完了しました。

全校生徒への「バザー開催ご案内」のおたより配布も無事終わりました。

バザーで売るオリジナル企画品も出来上がり、後は前日の手作り焼き菓子の献品と業者からの校章入りオリジナルお菓子の納品を待つばかり・・

最後に沢山のお客さんに来て頂けるように「目玉商品」を掲載したポスターを作りました。

これを校内のあらゆる場所に貼って貰います。

当日はお天気に恵まれ、沢山のお客さんが来てくれるといいなぁ~~

 


想い出の額(特別バージョン)

2006年10月15日 | ひとり言

 

ジャ~~ン!!想い出の額、特別バージョンが出来上がりました。

以前ご紹介しました物より少し大きめの額に夏服と冬服が入り、学校の写真を3枚(正門・校舎・通学路階段)飾りました。

正に「血と汗と涙の結晶」いや「肩凝りと目の疲れの結晶」です。

これは僅か11個しかなく、極々限られた人しか手に入れることが出来ません。

思えばこの額の製作にどれだけたくさんの労力が使われたでしょうか???
材料の手配から始まり、試作品作り、写真撮影、作成指導、ラッピング・・・・

25名の委員が全員一致団結して作り上げた「Memorial ○○○○」約200個は、委員全員のメモリアルになることでしょう・・

11月2日のバザーまで後2週間余り、準備も順調に進み、次は広報活動に入ります。

おたよりやポスター作りも頑張るぞ~~!!

 


魂と真心のこもったキーホルダー

2006年10月09日 | ひとり言


魂と真心のこもったキーホルダーが出来上がりました。
11月の娘の学校のバザーで販売します。

実はこのキーホルダー障害者施設の皆さんがスタッフの方々と力を合わせ、ひとつひとつ心を込めて丁寧に作って下さった物なんです。

この制服は勿論娘の学校のものですが、裏もちゃんと後姿が描いてあります。横も・・

よく観るとお分かり戴けると思いますが、セラー襟の線もチャンと1本1本描かれているのですよ。

こんなに手が込んでいるのに、本当に僅かなお値段で作って戴いて委員一同感激と感謝でいっぱいです。

これを校章と学校名・製作元を印刷した台紙と一緒にクリスタルパック(透明袋)に入れ、1個450円で販売します。

少しの儲けは学校に献金されますが、施設の方々にも皆で仕事が出来たと大変喜んで戴けました。

全部で200個、完売しますように・・

作って下さった皆さん、ありがとうございました。

 

 <製 作>
 社会福祉法人 さがみ愛育会
 知的障害更正施設 「のびやか」
  042-757-2130 

 

 


じゃがポックル

2006年10月07日 | ひとり言

ジャ~~ン!!
やっと手に入れました。「北海道限定販売、じゃがポックル」

知る人ぞ知る「じゃがポックル」
ではご存知ない方の為に少しご説明をさせて戴きますと・・・
早い話がフライドポテトなんですが、北海道産のじゃいもを皮ごとフライしたもので濃厚な味わいのポテチなんです。
カルビーが千歳工場で生産し、販売していますが、この商品決して道外で売られることはなく、中々手に入らない希少価値のお菓子だとか・・・

18g×10袋入りで8??円だったと思います。
かつて一袋をネットオークションに出していた人がいたそうですよ。
「いったい幾らで落札されたのかな~?」

千歳空港で販売されていますが、これまた直ぐに売り切れてしまいます。
お取り置きは一切してくれないし・・・

今回3度目の挑戦でやっと手に入れることが出来ました。

北海道に行った時は是非お土産に・・・。運が良ければ買えるかも・・


 


癒しのトイレ(ハロウィン バージョン)

2006年10月05日 | ひとり言


あねご。のブログをご愛読して下さってる皆様、本当にごめんなさい。

ひと月以上も更新をサボってしまいました。理由はどうあれ、ブログを開設しているいじょう責任をもって更新していく義務がありますよね。この場を借りて深謝申し上げます。

さて、いつの間にか自然も街もすっかり秋色に変わり、恒例の癒しのトイレの模様替えの時期がやってきました。

この季節は何と言ってもやはり「ハロウィン」!!

トイレの中はオレンジ色に・・

葡萄や林檎、木の実といった秋の実りも飾り、秋らしさを盛り上げてみました。

短い間ですが、トイレの中でハロウィンを楽しんで戴きましょう!!

 


 


夢と感動と喜びを与える仕事②

2006年09月03日 | ひとり言

ディズニーシー編

 

昨夜は近くのオフィシャルホテルに泊まってリッチな気分!!
ホテルに泊まるなんて何年ぶりかなぁ~
8月31日は宿泊料金が半額近くになるのです。エヘヘ・・
前日の晴天とは打って変わって、二日目は生憎の雨
この日は新学期が始まる日でもあるので空いているぞ~~

時間を追うごとに雨足が酷くなってきます。
昨日はペットボトルのお茶やアイスが売れたでしょうが、今日はカッパや傘やポンチョが売れるだろうな?

実はあねご。はディズニーシーに来るのは今回が初めて、昨日の疲れが多少残ってはいるものの頑張って制覇しなきゃ~

TDSは今年で開園5周年なので、TDLに比べ美術も技術もハイテクなような気がします。

最初に入った「マーメイドラグーンシアター」では人の動きの美しさと最先端技術の融合にビックリ!!      

並ぶことなく続けて2回も観れたのはやはり雨で新学期第一日目の特典でしょうね。

夕方になると雨も収まり、雲の間から晴れ間が見えてきました。
ラッキー!!夜のショーも開催されそうです。

画像は「ブラウ゛ィシーモ!」 "水の精”と"火の精”の出会いを壮大なスケールで表現したものでした。
これまた感動!!

万歩計を付けていたら二日間で何歩になっていたでしょうか・・
う~~ん1kgは減ったよな?

沢山の感動をありがとう!!

 


夢と感動と喜びを与える仕事①

2006年09月02日 | ひとり言

ディズニーランド編


先日、何年かぶりに家族揃って一泊でディズニーリゾートへ行って来ました。
子供達が成長してきますと、其々友達同士で行くようになり、家族揃ってTDLに行くなんて本当に久しぶりです。

8月31日、気温32℃ 残者厳しい晴天でした。
夏休み最後の日なので空いているかなと思いきや、やはり混んでいます。でもDLにしては空いていたのかもしれません。

9時の開園と同時にFPを取りに行く者と列に並ぶ者に別れ、いかに沢山のアトラクションに乗るかが勝負です。

TDLの楽しさはもう言うまでもないことですが、では何故老若男女を問わず楽しめて又行きたいと思うのででょうか?

第一に驚かされる事は、スタッフの教育が完全にマニュアル化され、しかも徹底されていて、誰に何を訊いても完璧で同じ答えが笑顔で返ってくることです。

そして全員が「夢と感動と喜びを売る」ことを認識し、仕事に誇りと喜びを持っているということです。

お掃除をする人もホテルのリムジンバスの運転手さんも、TDLに関わる全てのスタッフが演出に参加しているんですよね。

以前パレードやショーに出演しているキャストの人達には身長制限(上限)があるというのうを聴いた事があります。それは座って観る観客の視点に配慮してあるのと、あくまでも「主役はミッキーやキャラクター達である」という意図があるようです。

更に面白いのは、スタッフ全員が絶対に口外してはいけないことがあり、それは夢を売る商売であるがゆえに親や友達にも決して教えられない秘密だそうです。

例えば、ミッキーは何人いるかとか??ミッキーの正体は絶対に明かさないとか??

あくまでも「ミッキーは1匹」で、「実は僕がミッキーやってんだよ。」なんて名乗り出ることは絶対ないそうですよ。

 ナイショナイショ・・

 この年になりますと、絶叫マシーンよりもエンターテイメントを観る方がよくなってきます。

一つのショーが出来るのに、どれだけの人が関わっているのかなぁ~なんて考えながら観ます。

企画から演出・美術・音楽・振り付け・衣装・舞台装置・大道具・小道具・照明・・・、そしてキャスト達。
ありとあらゆる知恵と技術と能力が結集され、人々を感動に導くドラマが作り上げられていくんでしょうね。

この日は閉演までいて足は棒です。

次女が腕時計をどこかでなくしてしまいましたが、これまたその日のうちにチャンと戻ってくるのがTDLの
不思議であり、魅力なんでしょうね。

人に夢と感動と喜びを与えるお仕事っていいなぁ~

 


成人式の早撮り

2006年08月28日 | ひとり言

 

先日、長女の成人式の写真の早撮りをしてきました。

8月に写真を撮ると超格安料金で出来るという情報を得、この暑い夏の時期に撮りました。

ホテルニューオオタニでは6月7月8月に成人式の早撮りパックがあり、ナント!!衣装・メイク・着付け・写真1枚付きで39,900円~なんです。

ホテルなので華やかな衣装も豊富にあり、空いているのでゆっくり選ぶことが出来ました。

さらに撮影が終わってもホテルの中で自由に撮影してもいいのですよ。

初めての娘の晴れ姿に「お~~!!孫にも衣装だねぇ。」

この日の為にばっちゃんが大阪から来て大喜び!!

夜、母あねご。の成人式の写真を引っ張り出して皆で大笑い!!
「え~~~これがお母さん?」ギャハハハハ・・・

時の流れは速いものです。






癒しの金ちゃん

2006年08月26日 | ひとり言

金ちゃんが我家に嫁入り、いや婿入りしてからから3ヶ月余り、今ではすっかり家族の一員です。
買ってきた当初、30gだった体重が今では75gに・・

「金ちゃん!」て声をかけると振り向くこともあるような??
餌の他にキャベツや煮干が大好物!!

チャンと手で持って食べます。

暑い時は手足を広げ仰向けになって大の字になって寝ます。

特技はテーブルの上からの90cmのダイブ。
飛び込む前は不安そうに下を覗いていますが、決心がついたら一挙に飛び降ります。
そして落ちた時は必ず背中を下にしていて、ひょこっと立ち上がります。
「金ちゃんカッコいい~~!!」

たまにペットショップに行って他のハムスターを観ては・・

「やっぱりうちの金ちゃんが一番男前だ!!」

今では居なくてはならない我家の癒しの家族です。

  娘:「地震が起きる前って金ちゃんどんな動きをするのかなぁ?」

良く動き回る日は明日地震起きるかな?なんて思います。

「金ちゃん大地震が来る時は教えてね。」


想い出の額

2006年08月25日 | ひとり言

 

8月に入ってからず~~と更新をサボっておりました。すみません。

チョッピリ言い訳をさせて戴きますと・・
  その① PCの調子が良くない
  その② 子供達が皆使うので取り合い状態
  その③ 身体が夏休みモード(更年期なんでしょうか??PCに向かうとドッと疲れる。)
  ってな訳です。

何人かの方に「最近ブログ更新してないね」なんて言われちゃいました。
これからは自分に厳しくいきます。

さて、前回ご紹介しましたミニチュアセーラー服が額に入り、見本が出来上がりました。
中には正門の写真と校章そして「Memorial ○○○」のロゴと造花を入れました。
校章と学校名は個人情報の為、隠させて戴きましたが、中々素敵に仕上がったでしょう??

写真・校章・ロゴは裏にコルクテープを貼り、立体感を出してみました。

これを200個作り、秋のバザーで売ります。

委員の皆が肩を凝らし、心を込めて作る作品、さてさていくらの値段をつけましょう??

作った方々にとっても、買って下さった方々にも想い出に残る作品になることでしょう。

大変だったけど満足満足