6月7日・8日の2日間放送されます。タイトルは「第二の人生は舞台から」、嬉しいことに、肩書きは「クレイジーキャッツ・ベーシスト 俳優」と紹介されています。
犬塚さんが常々おっしゃっているように、「元」ではなくクレイジーのメンバーとして出演されます。
放送されるのは、深夜というより夜明けが近い午前4時から、正確に表示すると
6月8日午前4時~
6月9日午前4時~ です。
どんな話題が、どんな人物が登場するのか楽しみですね。ぜひ、お聴きください!
数寄屋橋交差点のすぐ近く、ソニービルから隣の日動画廊のあたりにかけて紫陽花を楽しむことが出来ます。派手さには欠ける花ですが、いかにも梅雨の季節に似合います。
驚くほどの数はありませんが、本曇りの日などは狙い目のようです。ぜひ、お出かけください。
前回ご案内した犬塚弘さんNHKラジオ「ラジオ深夜便」ご出演の件
放送は、8日の午前4時~ 9日の午前4時~ の2回です。午前4時です。念のため。
第二の人生は舞台から(1)(2)として放送されます。
番組の予告で、犬塚さんが「クレイジーキャッツ・ベーシスト」と紹介されているのが嬉しいです。犬塚さんは現役なんです。
ちなみに、今夜は早寝して3時50分に目覚ましをセットしました。
そして、12日は犬塚さんが紫紺倶楽部に出演します。第119回「犬塚弘語る」です。
小生が司会をつとめます。定食屋のご夫婦から総理大臣まで、著名なジャズプレーヤーから
あの大女優まで、犬塚さんが出会った人々について伺います。
第120回(6月26日)は「江戸城天守再建」
先日の大地震で熊本城が甚大な被害を受けました。地元の方々にとっては熊本の象徴であるだけに、復興へ向けての動きも始まっているようです。
360年近く前、明暦の大火で焼失した江戸城天守再建運動は次第に活動の範囲を拡げていますが、今回も「江戸城天守を再建する会 理事」の土屋繁さんをゲストに迎えます。
全国各地で進められている天守再建の動きについても触れていただきます。
来年3月までのテーマ、タイトルのみご案内いたします。
6月12日 犬塚弘語る
26日 江戸城天守再建
7月10日 新聞広告で戦後昭和を見る(昭和40年代)
9月11日 映画を語る
10月16日 気になることば
11月 6日 歌舞伎を楽しむ 名脇役・衣装・小道具など
20日 フェアレディZ
12月11日 企画中
1月22日 城を歩く 城を書く
3月12日 ザ・博覧会Ⅳ
※紫紺倶楽部の共通券(10枚セット)発売中! 15,000円です。
お問い合わせは
紫紺倶楽部事務局
携帯 090-1702-5076
メール shimajyo.oripro@nifty.com まで
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事