ひとり言はうるさいですか?

思うままに・・・
気ままに・・・
わがままに・・・
そ・し・て・・・

TPP?

2010-12-21 07:53:41 | Weblog
昨日のTV○○○○を見ていたら

TPPについて議論していました。

農業にとっては大変な打撃を受ける事となるでしょう。

受け入れたときに農業をどうやって守るか??

補助金を出す、土地の集約化、農業の企業化?


そうなんだろうか?

今の国民のままなら

まずは、TPPを受け入れて農業は放っておけばいいのではないのでしょうか?

今でこそ土地集約し農業での専業農家は増えているのかもしれませんが

過去においては、ほとんどが小規模農家の兼業農家。



兼業農家が多いいのなら

サラリーマンで給料をもらい

週末で農業

我が家の米と我が家の野菜だけ作れば良いよ。

そして、農業に携わらない人は、外国産の野菜、お米を食べれば良いのでは?



TPPを受け入れて農業を放って置けば、なんか良い答えが出ると思うよ。

消費者が困って、小規模農家になるために、人口移動が始まるとか・・・

どうせ、農家の大半は高齢者なんだから。


下手に農家に補助したら、農家は競争しない。なんて発想になるから。


私の持論は

農家を守る発想じゃなく、国民の食を守るって発想が大事なんだと思う。

これが解るには、いったん消費者が困るまでやってみたほうが良いような気がします。

これで困らないんだったら、まあ日本に農業は必要ないってことでしょ。

それならそれで良いんじゃない。


バランスシート???

2010-12-18 08:18:59 | Weblog
寒い日が続きます。

一昨日、昨日と雪も降りましたが、現在では田んぼに多少残っているものの

ほとんど、消えてなくなりました。

まだ、土が温かいのでしょう。

さて、本日はバランスシートについて考えてみたいと思います。

企業では、貸借対照表、損益計算書を作る事は当たり前ですよね。

私もつぶれた会社で、BS/BLを作っていました。

これを基に、金融機関から融資を受けたりしておりました。

融資を受けるためには、数字上綺麗でなくてはいけません。


資産には固定資産と流動資産などがあります。

流動資産は、ほぼ現金キャッシュに近いものだから

現実的な財産です。

じゃあ、固定資産はどうなんでしょうか?

固定資産は、建物だったり器具だったり

売ってみなきゃ、はっきり資産になるかどうか解りません。

バランスシートでは、その固定資産には減価償却の基準があって

その基準に則って数字をはじきだされます。

基準にあっていれば問題ありません。

まあ、おおまかな説明ですが、これ以上突っ込むと難しくなるのでこんなものにしておきます。


負債にはこれまた固定負債と流動負債があります。

流動負債には物品の仕入れ代金や給料など、日々使っているものなんだけど、毎日を支払日にしたり、給料日にしたりする事は、なかなか煩雑なので一時的にまとめて置く、一時的に借りているお金でしょうか?

固定負債は、建物を建てたり大きなものを買うためにお金を借りて、長期的に支払いする借金などを言います。

資本は、会社を作るときに集めたお金や個人が投資したお金かな?
また、利益や赤字もここに集められます。

この資本・負債・資本を表にまとめたのがバランスシートです。

むかし、経理の本を読んでいたら

バランスシートを見ると経営内容がわかる。

なんて書いた本がありました。

さて、本当なんでしょうか?

確かにそうなんです。


でも、私が昔勤めてた会社がつぶれた時を見ると

どうなんだろう?

確かに、バランスシートはめちゃくちゃでした。

でも経営してました。

そのバランスシートは何でバランスが取れていたかと言うと

信頼って文字だったかもしれませんけど。

まあ、これが言いたい訳ではないので次に行きます。

問題は資産なんです。

先ほども書きましたが

固定資産は減価償却の決まりごとによって数字にしていきます。

ここに問題点があると思うんです。

なぜならば、資産勘定ではうん千万の数字だったのに

売却するときは?????円位にしかならなかった。

って事です。

うまい事経営できているときは、それなりの資産価値があるかもしれませんが

運営が悪い状況になると、会社全体の資産価値が下がるので資産の数字に疑問が出てくる訳です。

資産をばらばらにして売却しても、売れるものは売れるかも知れませんが

まあ、搬送費など考えればほとんど価値が無いのかもしれません。

と言うことで、資産勘定で当てになるのは流動資産だけかな?

負債については、金額にほぼ間違いはない。

と言うことで

『将来像が見える黒字』が出ている会社であれば

バランスシートで会社がわかるかもしれませんが

『目の前の黒字ねん出』では

どうなんだろうな?

って事です。

逆に、バランスシートが良くなくても

将来像が見える黒字が出ている会社

だったら良いような気がします。

バランスシートと将来像が相俟って

健全であると判断すべきじゃないのかな?

なんて思うしだいです。


行政でもバランスシートが作られ表記してありますが

BS/BLそして将来像が同時に提示されないと

一部だけ表示されても

判断できないのでは???



と言うことです。






過保護政策が自給力を上げる?

2010-12-14 15:13:58 | Weblog
最近、思うんです。

農業は大量生産が本来の姿なのでしょうか?

生き物を機械部品と同じように生産出来るのでしょうか?

天候や病害虫の影響を受けたりするのが、生き物なんだと思うんです。

たしかに、技術の向上は必要だと思います。

ただ、大量生産を行う事でのリスクも発生しているような気もします。


私は専業農家でもないから実際はわかりません。

ただ、今までのように化学肥料や病害虫予防のための農薬にだけ頼った農業で良いのでしょうか?

今、有機栽培や減農薬栽培が言われています

全ての消費者が言っているわけでもないけど、これがこれからの方向性でしょう。
が故に、衣食住の食に消費者はもっと負担をしても良い気がします。

現在、農家を保護する政策がいろんな形で行われています。

これは、農家を保護している政策なのでしょうか?

世界の中で生きている日本、そうグローバルな時代で見れば農家を保護している事になるのかもしれません。しかし将来の日本の食の確保の為には何らかの対応が必要であることは確かです。

戦争が起こるとは思いませんが、温暖化や災害、思想の違いによる輸入制限等など。

不安な要因はたくさんあるような気がします。

だから、基礎農業であるお米の値段を上げるべきだと思うんです。

米の値段が上がれば、基礎の所得を確保できます。

だったら、小規模農家も専業農家になれます。

そうしたら、いろんな所でいろんな野菜が生産されていくのではないのでしょうか?

今、田舎で家庭菜園をされているような感じを少し大きめにして、これが至る所で行うようにする。

家庭菜園の余剰販売です。

これが、野菜市ですよね。
この野菜市が日本全国の至る所にあったらどうでしょうか?

流通コストもさがります。
エコです。

だんだん意味不明になって来たかも知れませんが・・
日本国土をもっと有効利用するべきです。

今まであった田舎とか都会とかを変えて行くべきです。

人口配分を均一化するべきです。

またまた意味不明になって来たかも?

消費者の食に対する考え方が変われば、日本は変わると私は思います。

食に対し消費者がもっと負担する意識を持たせる事が

これからの農業政策なのでは????

もし、JR線路跡地がハウス畑になったら???

2010-12-13 17:17:06 | Weblog
もし、JR線路跡地がハウス畑になったら???


こんな事を考えてしまいました。

役場前のJR線路跡地を駐車場から見ていたら

なんか、長細くてハウス畑に見えたんです。

ここにハウスを立てて、野菜を植えたらどうだろう?

なんて。

イチゴを植えて、観光農園

広島菜を植えて漬物作り

駐車場を使えば、野菜市もできるし

便利よさそう。


働く人は、主婦にお願いするのはどう?

モデル園と言うことで

町営でやったらどうかな?

お花栽培もおもしろいかも?

本日は・・・

2010-12-10 09:42:54 | Weblog
昨日のドラマ『京都○○の・・・』

の中に

世間を批判して生きるのは楽・・・

なんて台詞がありました。


そうなんですよね。

私がそれなんでしょうね。


批判する事は

まず定義があるって事。

何かがあるから、そこをどうのこうの。

何にもしない事に文句を言う。


じゃ、自分は何ができるの???

なんて


まあ、私は常に自問自答しているんではありますが。


まあ、みんなに  不満  が多いって事でしょ。


今求められているのは

日本列島改造論なのでは?

所得倍増論なのでは?

そう、昔のよき時代に戻りたいのだと思いますが・・・


国債だの借金だの

いろいろ昔の事について批判されていますが

急激に増えたのは

平成に入ってからじゃないのかな?


皆が なんか夢をもって生きられる時代を求めているような気がします。


まずは国民がそして消費者が考えを変えていかなければ

この国、そして地方に元気が出てこないのだと思うのですが?


まずは

『安い』が当たり前

この時代が終わらないと・・・


そして財政再建がトップの方針じゃなく

どんな国、どんな地方行政にしたいか。

が方針じゃなきゃ。


政権が変わったのは


民意が変わったのではなく、『世間を批判して生きるのは楽・・・』

だった感じが・・・・

なんら変わっていなかった。

って事。




学校統合と町の負担

2010-12-08 18:21:22 | Weblog
今日、9月議会の会議録を読みました。

ある議員さんが、

人数が少ない学校は税金が無駄に使われるので、早く統合すべき

と言われていました。

(誤解があったらいけないので、会議録を読んで自分なりに判断してくださいね。)

さて、県や国レベルでの税負担は多大にあると思うのですが、

町では何が負担になるのでしょうか?

確かに、施設は町負担だから、学校を建設したら、負担は多大でしょうが、それ以外の負担には何があるのでしょうか?

学校のクラスが減れば、交付税が減る。

こうじゃなかったっけ?

学校が減れば減るほど収入が減るんじゃなかったっけ?

文部科学省も

地域の了解を得ながら、統合は進めてほしい。

なんて、昭和4?年頃通達を出していたような気がします。

税金が無駄に使われるから統合を進める。

なんて発想は、絶対あってはならない事だと思います。

近々、議会が・・・

2010-12-08 07:48:19 | Weblog
昨日の防災無線で議会があるって言っていました。

今回はどうしようかな?

行こうかな?

やめとこうかな?

・・・・・

何でかって?

一般質問の質問は議員さんの考え方がわかるのでおもしろいのですが、

回答は、全然面白くありません。

質問に対して、回答は全然変化なし。

ある大臣が

2つ答弁を覚えておけば・・・

なんて言っていましたが、

その通りのような気がします。

みなさんが議会傍聴しない気持ちがよくわかります。

『何にも変わんないよ。』

これに尽きるんじゃないのかな?



もっと夢のもてる答弁が聞きたいものです。

なんか、やりたいことが無いのでしょうか?

財政健全化だけなら、職員だけでできるのではないのでしょうか。

政治家はいらない気がしませんか?

政治家が必要なのは、やりたいことがあるから選挙に出て、そして選ばれるのでは?

一年間で人口がどのくらい減っているのでしょうか?

このままで、財政がよくなる事は考えられません。私には考えられません。

交付金も、人口が減ったり、学校がへったりすればどんどんさがるだけですよね。

前回も書きましたが

これからの借金は、子どもたちの借金なんて 

国レベルでは言っていますが

この町では

今の働き盛りの方の借金なんですよ。

将来、この町にどのくらいの若者が残るのでしょうか?

今すべきこと、もっと考えるべきでは???






久々に

2010-12-06 16:02:06 | Weblog
ホント久々です。

まあ、携帯で色んなことを書いていたんですが

なかなか投稿に至りませんでした。


今日、ラジオ番組で朝市の事について放送されていました。

富山県のお話だったと思います。

朝市が10時からだそうです。

朝収穫して販売するからこの時間になるんだそうです。

この朝市は、出張朝市もしているようです。

買い物難民といわれている場所から依頼があるそうです。

買い物難民は、田舎だけでは無いようです。

大手スーパーができたばかりに、団地にあった小さいお店屋さんが閉店してしまい

自動車に乗れない高齢者は、遠いスーパーにはなかなか行けないようです。

まあ、こんなことは書かなくても解っていますよね。


やっぱり、移動販売車は必要だと思うんです。

この田舎に必要な移動販売車と、この地域の野菜をみんなに食べてもらう

移動販売車がね。

これを第三セクターで経営するんです。

どちらにしても赤字だから

当初から赤字補填額を決めてね。

でも、この事業の見返りは大きいような気がします。

利益とはお金だけではない事業もあるような気がします。

仕事とは、お金だけのやり取りじゃなく

人に喜んでもらうことでもあるような気がします。


いま、また

この町の第三セクターについて協議する。

なんて議会報に書いてあった気がします。

第三セクターの捉え方をもっと考えるべきです。

設立時の本来の主旨を考えるべきです。

赤字だとか黒字だとか

にとらわれず、本来の主旨ができているかどうかで判断すべきです。


前に閉鎖した第三セクターが運営していたホテルはどうなったんでしょうか?

今、ホテルを設立したときの主旨に沿っているのでしょうか?

まあ、今は純然たる企業ですから

主旨に沿えって言ったって無理でしょう。



子どもが減ったから、学校を統合しようだとか

教育委員会が言うのはわかるけど、町長が言うのはどうなんだろう?

子どもが減るのなら増やす努力をしなきゃ。


行財政健全化が目標なら

早いうちに大都市に合併してもらったら?

まあ、何処も財政はよくないから、何処にいっても行財政健全化ばかりになっちゃうかも。

大都市の一部でも今のままでも

あんまり変わんないんじゃないのかな?

どうせ、財政健全化なんて言って、なんもしないんだから。

将来の子どもの負担になるから・・・

将来、子どもなんていないのじゃないのかな?

将来の老人の負担ですよ。お間違えなく。