ひとり言はうるさいですか?

思うままに・・・
気ままに・・・
わがままに・・・
そ・し・て・・・

何もかもが気に入らない

2015-02-24 17:58:38 | Weblog
久々の投稿になります。何でこんなタイトルなのかと言えば
何もかもが気に入らないから。

まずは、学校の適正配置問題。何年この問題をやっているの?

毎年毎年、新たな保護者がPTAの会員になります。その都度『そんな話は聴いたことがない。』なんて言っておられます。

当たり前だよね。

こんなやり方だったら、この先何十年経っても解決しないだろうね。

まあ、こどもが減って保護者が根を上げたら解決かな?

これが教育委員会の『民意を聴いた解決』なんだろうけど。(罠。罠。)




そして、有頂天の日本の偉い人。

何を勘違いしているのだろうか?

あんたは自己満足のために○○をやっているんでしょ。

あなたの方針は○○改正だけが目的なんでしょ。

本当にこの人に日本を任せていいのかな?

原発だって、東京に原発建ててから、他の原発を認めるべきじゃないかな?

今日はここまで。

2014-03-15 18:06:58 | Weblog

想像してみてください。

2012-03-14 18:22:26 | Weblog
想像してみてください。

今の小学生が社会人になった頃のことを。

本当にこの地域で生きていけるのでしょうか?

特に私の住む地域は

もう20年たったら

若者の居ない100才のお年寄り世帯が何件あるんでしょう。

田んぼがあって、畑があって

農地の集約は簡単にできるかも?
だけど、こんな人も住まない地域の農業が生き残る訳がない。

ほ場所整備の済んだ山が出来るのかな?


生まれてくる子供がいないから、学校適正配置なんて議論しているけど、そんな事より

将来のこの地域の事を考えて下さい。

戦後の成長がこの地域を変えてしまったんたよね。

たった60年の出来事

都会へ 都会へ

と人は向い

その結果が

『これ』

でも日本にはこんな場所が沢山あるんたよね。

でも私はじれったい。

原発とガレキ問題

2012-03-13 08:22:09 | Weblog
放射線が・・・

なんて発想でガレキ受け入れが拒否されているのでしょうか?

私には、別な問題があるような気がします。

原発と同じ問題です。

何故、都市に原発が建設されなかったのでしょうか?

都市には原発を建設する土地が無いから?

万が一、原発が事故を起こしたら多くの被害者が出るから?

これと同じ流れがゴミ処理場建設にもあるからではないのでは?

イヤな物は誰も受け入れたく有りません。

ゴミ処理場だって同じ。

雇用優先だったり、なんらかの優遇だったり。

何かしらのメリットとの駆け引きでしぶしぶ受け入れているような気がします。

多分、その地元との契約の中に、
他のゴミは受け入れ無い。

って条件でもによるあるのでは?

確かに、震災で困っておられる方がいるわけだから協力するのが当たり前だと思います。

でも、安易に受け入れを言われたら

腹が立つ

これも分かる気がします。

原発問題で電力のありがたさが分かったように

全ての人々が

感謝しながら生活すること。

これが、ガレキ処理問題が解決する答えなんだと

私は思います。

起業

2012-03-01 09:06:07 | Weblog
過疎化が進む。

地域に働く所が無い。

でも、我が町に変化は無い。

観光に力を入れていても、起業が起こって来ない。

真似でもなんか起業すべきでは?
小さな起業を数作ろう。

失敗を恐れすぎ。

先日、ピザ屋さんの報道があった。

バスを改造して土日の営業。

地域の活性化だって。

近年、コンビニの売上が伸びているらしい。

安さだけを求める人ばかりじゃない。便利さを求める人もいる。

だったら、移動販売も可能では?
なんて思った朝でした。

告白電話ボックス

2012-02-29 08:56:07 | Weblog
ソフトバンクのCMで行われている、糸電話を実際に鳥取砂丘で行うそうですね。

町おこしですか?

だったら、電話ボックスを2台おいて、糸電話でつなぎ告白電話にしたら面白いのに。

愛の告白も有るだろし、日頃の感謝を伝えるのも良い。

面と向かって言うのは恥ずかしいから、結構受けるかも?

40代は公衆電話世代だからね。

1億円?

2011-12-22 08:06:40 | Weblog
宝くじ・・・本日が最後の販売日ですね。

私は、少しだけ購入しました。

今年は、当たる確立が今までの2倍になるの?

今までの購入枚数を2倍にしたら

4倍の確立アップ?


なわきゃ無いよね。

さて、本題に入ります。

私は

この町の繁栄のために

1億円ぐらいで買った、温泉の泉源利用じゃないかと思うんです。


木造建築の温泉施設。

古民家を購入してきて(建築途中でやめてある大きなお店でも良いや)

建てるんです。

男女の浴室、更衣室だけあれば良い。

経営者は、もちろん町営です。

観光担当者の出張所にして、労働者は全て

パート雇用。

管理者は町職員。

薪風呂温泉もおもしろい。

銭湯程度の温泉施設。



まあ、無理でしょうけど。

昨日は厳しいコメントを

2011-12-20 07:57:27 | Weblog
昨日のコメントは、ちょっと厳しかったかな?

この町は

観光がダメで

農業がダメで

起業(第三セクター)してもダメで

企業誘致するにしても何処も来ない。

何をやってもダメなのかな?

ベットタウン化を目指しても・・・・・

確かに地方都市との交通網は良くしていただいているので

通勤圏です。

賃貸住居を建築したら、都市から人が来るのでしょうか?

たぶん・・・


賃貸住居だったら、

畑つきの集合住居が良いような気がします。

ミニ耕運機の貸し出しをセットにして

ミニハウスの購入も助成して

奥さんが住みたいと思われる事を整備したら、

旦那も1時間の通勤なら

選択肢に入ってくるような気がします。

田舎特有の絆は善いようで悪いところもあります。

街中では公園デビューなんて言葉がありますが

田舎では畑デビューなんて、おもしろい気がします。

こどもが住みやすく、女性が住みやすい

これを考えれば何かおもしろいことが起こる気がします。


第三セクター

2011-12-16 18:05:43 | Weblog
今回の議会から3月の議会は第三セクターが取り上げられるんでしょうね?

水問題、資金問題?

まあ、観光が急降下しているこの町では、観光的要素を持った第三セクターは厳しい状況でしょう。
もう一個ある第三セクター擬きも
昨年度の決算を見ると、今期が昨年と同じような状態だと、再来年当たりが、資金的に厳しいのかな?

観光産業は、ダメなのかな~?



役員会でよく言われるのは

料理に個性を持たせろ。とか

料理が美味しかったら、お客様はくるから

なんて、会話ばかり。

現場では、

どうせい

言うんや。

なんて

会話が聞こえてきそうです。



なんか いろんな事を思い出しそうです。

議会傍聴 2

2011-12-14 09:09:15 | Weblog
先日の議会傍聴について書いていきたいと思います。

一般質問の最初にあった

TPPのことです。

まあ、はっきり言って

わが町でどれだけ影響があるかは、私は疑問ですね?

町長は農業に不安を感じておられるようでしたが

農業は、ほっといても答えは同じなんだから

良いんじゃないのかな?

この町の農業は、先祖から受け継いだ土地を大事にしていくこと。

そして、我が家のお米は自分で作る。

できたお米の余分は出荷する。

こんな感じでは???

実際はもっと問題はあるのは理解したうえで書いています。


もっと農地集約が進み、農業が主体になっていれば

多大な影響もあったのでしょうが、そんなに大規模農家も無いですし

逆に、この衰退農業だったからこそ

TPPの影響を受けない農業なんだと思います。

TPPに参加したら、お米が安く買えて

逆にお米作りに未練が残らないかもしれません。

これからは

現在、持っている農機具で出来るところまでやろう。

我が家の食べる分だけお米を作ればいいや。

なんて考えになるんじゃないのかな?


困るのは、農業が大事だと思っている人たち

そして消費者かな?

日本全国にわが町みたいな所はたくさんある気がします。


TPPに参加した場合、海外から安くておいしいお米が輸入されます。

そして、日本では高くて貴重な国内産米が販売されます。

これって、誰が不利益なんでしょうか?



この町は、TPPに参加しようが参加すまいが

衰退へまっしぐら。

TPPを議論する前に、他の事を議論した方がいい様な気がします。

議会傍聴1

2011-12-10 16:23:33 | Weblog
本日は一般質問の傍聴に行って来ました。


質問の中に学校の適切配置と耐震化についての質問が有りましたので興味深く聞きました。

議員さんは、近年の想定外と言われる巨大地震と、起こらないと言われている場所での地震発生に不安を感じて質問をされたようです。

学校の耐震化については、学校適正配置と病院の建て替えが終わってから、財政と相談しながら進めて行きたい。って答えだったと思います。

地震と言う恐怖より財政が力を持っているって事でしょう。

適正配置については

今まで小学校3校、中学校1校が言われて来ましたが、人数減少がますます加速しているので、それ以上に厳しい状態を新たに提案せざるを得ない。
との事でした。

この内容を町長はどんな感じで聞いているのでしょうか?

町長だけが責任を感じなければならないとは思わないけど
この人数減少への対策を立てるお仕事は貴方の仕事ですよね。

人口減少に罪悪感を感じる姿勢が欲しい気がします。

子供が減ったんだから、学校統合は仕方がない。

こんな気持ちだったら、この町に未来は無い気持ちがします。

いかがですか?

国の責任で???

2011-06-29 11:59:47 | Weblog
『国の責任で、今後も不断の努力で(安全対策に)取り組まなければならない』

こんなお言葉を玄海町役場で発せられたそうです。

国の責任って何なのでしょう?

もし国が責任をもっていたら、今回の原発事故は起こらなかったのでしょうか?

避難されている方は避難せずに済んだのだろうか?

今後、どのような想定外の災害が起こったとしても原発は安全なのだろうか?

原発に関しては、想定外ってことはないのだろうか?

よくわかりませんね。


B型肝炎の補償のために増税を検討されているらしいですね。

これも、国の責任なのでしょうか?

この補償は結果的には国民が負うことになりますよね。

国が責任を持つと言うことは

結果的には国民が責任を負うことになるんだよね。

原発再開に1地域の了解を得る前に

国が責任を持つことに対して国民に同意をとって欲しい気がしませんか?

内閣や党が全責任を追って国民に負担が及ばないのなら問題ないけど・・・

自然との共存

2011-06-27 15:18:51 | Weblog
6月に入ってブトが多く発生してきました。

一時期、寒くなった時期もあり見かけない時期もあったのですが

今は最悪状況です。

このブヨは、水の綺麗な場所に生息するそうです。

と言うことは、この地域は水が綺麗なんでしょうね。



なんて綺麗事言ってられません。

洗濯物を干す時も重装備。

タバコを外で吸うときも重装備。

畑なんて完璧な重装備。

虫よけスプレーなんて効きません。

はっか水も効き目なし。

早く冬になれ。


今、この地域のグランドで小学校のソフトボールの練習をされています。

子供たちは、ブトに刺されっぱなし。

来るのが嫌になるんじゃないかと心配です。

なんとか対策をして欲しい気がします。


まず、ブトの天敵はトンボだそうです。

このトンボも最近は少なくなっているような気がします。

ネットで調べたら、トンボの減少は稲の育苗箱に箱施用する殺虫殺菌剤が

原因だなんて書いてあるものも有りました。


水は綺麗になっているのかもしれませんが

どこかで自然を狂わせている行為を人間はしていることなんでしょう。

もっと自然に優しい生活をすれば良いのでしょうが、

そうはいきません。

その稲の農薬をやめると、稲の生育に影響を与えてしまうかもしれません。

お米の収穫が不安定になってしまいます。

完璧に自然を守ることは出来ないんですよね。

だったら、なんらかでこのブト対策を考えてくれればいいのに。


このつながりで、

議会の一般質問なのですが

ダムによって水質が悪くなり、水量が減っている。

なんて質問がありました。

昔の川ように戻して欲しい。

って意見だったように思います。

じゃあ、水力発電をやめるんですか?

この原発が問題になっている時期に。

太陽光発電なんて太陽さんが出てくれなきゃ

役に立たないし



どうやっても、人間は自然を狂わせなきゃ生きていけない。

それでも、その自然を自然のままにするということは

人間がそこに住まなければ良いって事にならないかな?

そんな訳にはいかないのだから

人間が住めるように考えることも大事だよね。

でも、原発は考えないといけません。

自然を狂わせ過ぎです。

人間への影響を言われていますが

動物だって影響が無いことはないでしょう。

共存できる事を人間は考える必要があると思います。

とは言え、ブトはどうにかして欲しいです。


話は変わって

無職の私にとっては興味がある求人募集が載っていました。

観光業の募集です。

でも、なんか行政関連なので

答えのある求人募集かな?

なんて思ってしまいました。

前回の面接での結果を思い出すと前向きな発想になれません。

答えが決まっている求人募集は

絶対存在しないのでしょうか??

怪しいですね。


なんか、仕事をしないと

頭が惚けそうです。




わが家で咲いた

2011-06-27 10:16:14 | Weblog
わが家で咲いたかすみ草

葉っぱも取らず

雑だけど

綺麗に咲きました

今日は授業参観

2011-06-22 17:45:43 | Weblog
今日は授業参観に行ってまいりました。

なんと蒸し暑い学校です。

我が家は、学校のある場所より標高が高いので

そんなに暑く感じなかったのですが

学校の教室は大変でした。

廊下は水分で滑りやすいし

どうなっているん???

まあ、こんなものなのかな?

木造だったら、こんなに水滴が付くことはないんだろうけど?


さて、今日の授業参観は『社会』でした。

我が町の事についてやっていました。

町長の事、町木、町花、位置、合併以前の町村などなど。

最後にやっていた事は

『なぜ町村合併をしたのか?』

なんて質問で終りになりました。

帰って、お父さんお母さんに聞いてきてください。

だって。

早速、合併協議会のHPを開いて印刷しておきました。

そこで、書いてある事をコピペしてみます。

合併したら中心部がよくなり、周辺部は取り残されるのでは?

○合併特例法では、「合併市町村の一体性の速やかな確立及び住民の福祉の向上等を図るとともに、合併市町村の均衡ある発展に資するように適切に配慮されたものでなければならない。」と明記されていますので、3町村全域での整備を進めます。


合併しなかったらどうなるのですか?

○今の状態が将来にわたって保証されるわけではありません。市町村の主な収入である市町村民税が現在よりも大幅に増えることは考えにくい状況です。また、道路や公園、水道などの住民が共有する資本の新設や維持管理に多くのお金がかかりますし、高齢者の増加に伴う支出が年々増えることが予想され、各町村の財政が非常に苦しくなるものと思われます。そのため、現在の行政サービスを維持することも難しくなることが予想されます。


合併して何年経ったのでしょうか?

上記内容を提示して合併をすすめられたのですが、

その通りになっているのでしょうか?

先日の議会での答弁の一言に

『また合併をしなければならない状況・・・』

なんて感じの言葉が・・・

上記文言を見て

子供たちはどのように受け止めるのかな?

時代は変わったのかもしれません。

でも、詐欺師にならない行政を進めて行って欲しいものです。

議会については

また後日私の意見を書きたいと思います。