goo blog サービス終了のお知らせ 

四国は紙國

四国は日本最大の紙産業集積地です。紙に関するあらゆるお問合せにワンストップで対応!最適なビジネスパートナーを紹介します。

四国紙パルプ研究協議会設立40周年記念講演会のご案内

2015-01-30 21:16:56 | お知らせ
四国紙パルプ研究協議会設立40周年記念講演会・見学会・交流会を下記により開催いたします。今回は40周年記念として、高知コアセンター等の見学会並びに交流会(有料)も併せて開催いたしますので奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

開催日時:
 平成27年3月10日(火)
  講演会13:00~15:20
  見学会15:30~16:30
  交流会17:00~18:30

開催場所:
 講演会/高知大学農学部 講義室棟5-1教室
 見学会/高知コアセンター
 交流会/日章会館、生協農学部食堂

詳細URL http://www.e-kami.or.jp/kamipaken/kamipakentop.html

新機能性材料展2015(1/28-30) ご案内

2015-01-24 21:07:17 | お知らせ
1月末に東京で開催される題記展示会に、四国から下記の紙関連企業が出展します。

名称:新機能性材料展2015
日時:2015年1月28日(水)~30日(金)
場所:東京ビッグサイト
URL: http://www.kinousei.com/

四国産業・技術振興センター ブース
 ・阿波製紙(株)   徳島県徳島市 http://www.awapaper.co.jp/
 ・(株)フジコー   香川県丸亀市 http://www.fujiko.jp/
 ・(株)丸善     香川県三豊市 http://www.p-maruzen.com/
 ・三木特種製紙(株) 愛媛県四国中央市 http://www.mikitoku.co.jp/
 ・ひだか和紙(有)  高知県高岡郡日高村 http://www.hidakawashi.com/
 ・(株)ヘイワ原紙  高知県高岡郡日高村 http://www.heiwagenshi.jp/
 ・廣瀬製紙(株)   高知県土佐市 http://www.hirose-paper-mfg.co.jp/

高知県産業振興センター ブース
 ・三昭紙業(株)   高知県土佐市 http://www.sanshoshigyo.jp/
 ・三和製紙(株)   高知県土佐市 http://sanwaseishi.co.jp/

サンプルローラーカード機セミナーの開催について

2014-11-26 20:00:17 | お知らせ
 四国経済産業局は、平成25年度補正予算事業「地域オープンイノベーション促進事業」で、四国4県の公設試験研究機関に、試験研究・検査設備を整備しています。
 この度、愛媛県産業技術研究所紙産業技術センターに「サンプルローラーカード機」を導入し、セミナーを下記のとおり開催致しますので、ご興味のある方はお申込みください。

1.日 時  平成27年1月9日(金) 13:30~15:30
2.場 所  愛媛県産業技術研究所 紙産業技術センター
3.概 要  炭素繊維リサイクルに関する講演、および、サンプルローラーカード機デモンストレーション
4.機器仕様 炭素繊維を用いた乾式不織布製造における、ウェブを作製する。
      メーカー:(有)竹内製作所、型式:SSRC-420、ウェブ幅:300mm
5.講 師  東京大学 大学院工業系研究科 教授 高橋淳 氏
6.参加費  無料
【主催】一般財団法人 四国産業・技術振興センター、経済産業省 四国経済産業局
【共催】愛媛県産業技術研究所 紙産業技術センター

申込み方法など詳細は、下記参照
・PDF版 http://www.tri-step.or.jp/event/2015.01.09Seminar.pdf
・Word版 http://www.tri-step.or.jp/event/2015.01.09Seminar.doc

第3回うどん県 書道パフォーマンス大会の審査結果

2014-08-27 12:05:54 | お知らせ
「第3回うどん県書道パフォーマンス大会」の審査結果は以下のとおりです。

(1) 開催名称: うどん県書道パフォーマンス大会 in サンポート高松
(2) 開催日時: 平成26年8月24日(日) 10:00~17:00
(3) 大会会場: 高松シンボルタワー デックスガレリア(作品展示:大型テント広場)
(4) 参加高校: 20校
(5) 審査結果: (優勝) 高松商業高等学校 / (準優勝) 高松西高等学校
        (第3位) 三本松高等学校 / (審査員特別賞) 香川誠陵中学校・高等学校
 http://shodo815.ahpi.jp/result.html
 http://fm815.com/b_shodo815/2014/08/post-29.html

第7回書道パフォーマンス甲子園の結果

2014-08-20 15:21:24 | お知らせ
 平成26年8月3日、伊予三島運動公園体育館で、第7回書道パフォーマンス甲子園が開催されました。
 開会式、選手宣誓の後、応募申し込みのあった全国33都道府県72校のうち、予選を勝ち抜いた20校による書道パフォーマンスが、延べ5,000人の観客の前で繰り広げられました。
 第7回大会の開催結果は次の通りです。

1.審査結果
 優 勝 愛媛県立三島高等学校(愛媛県四国中央市)
 準優勝 鳥取県立鳥取東高等学校(鳥取県鳥取市)
 第3位 広島県立五日市高等学校(広島県広島市)

 審査員特別賞 新潟県立新潟江南高等学校(新潟県新潟市)
 南海放送賞  香川県立高松西高等学校(高松市)

 第7回大会入賞校の審査結果・講評一覧はこちら
 http://shodo-performance.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/00審査結果(HP).pdf

2.出場校全作品ご紹介※出場順
 http://shodo-performance.jp/?page_id=2633