goo blog サービス終了のお知らせ 

四国は紙國

四国は日本最大の紙産業集積地です。紙に関するあらゆるお問合せにワンストップで対応!最適なビジネスパートナーを紹介します。

第37回土佐市大綱まつりの開催について(8/16)

2014-07-28 16:21:04 | お知らせ
 使用する「大綱」は、土佐市の特産品である「紙(不織布)」で作ったもので、長さ約80m重さ約1t。子供大綱引きは約500人が引き合い、大人の「南北大綱引き」はもろ肌脱いだ男衆を含んだ約500人が参加する綱引きです。また、大綱引き前に行われる「チーム対抗大綱引き」「大型観光バス引き」も見学、参加する価値有り。思わず手に力が入ってしまいます。
 また大綱を引くと縁起がいいとされており、一般参加も自由です。是非今年の夏は土佐市の大綱まつりで盛り上がってはいかがでしょうか!!

<大綱まつり ビアガーデンも開催!!>
☆時間: 17時~21時まで
☆会場: 土佐市商工会前

◆◆◆ 詳細 ◆◆◆
開催場所: 県道土佐伊野線(土佐市市民会館前)
      高知県土佐市高岡町乙3452−1
開催日時: 平成26年8月16日(土)14時~21時
交通手段: 車の場合 高知自動車道土佐ICから5分
    : 交通機関 土佐市役所前(バス停)から徒歩3分
駐車場 : 臨時駐車場(約200台)※無料
実施主体: 土佐市大綱まつり実行委員会(土佐市商工会)
問合せ先: 土佐市商工会 TEL(088)852-1261

http://www.kochi-shokokai.jp/tosashi/05_2/post_26.html

第3回うどん県書道パフォーマンス大会の開催について(8/9 => 8/24に順延)

2014-07-25 12:57:54 | お知らせ
21校の高校生が参加し、第3回「うどん県書道パフォーマンス大会 in サンポート」が下記のとおり開催されます。

【日時】平成26年8月9日(土)10:00~17:00  => 8月24日(日)に順延
【会場】サンポート高松 シンボルタワー デックスガレリア
香川県高松市サンポート
【主催】うどん県書道パフォーマンス大会実行委員会
【問合】FM815 TEL:087-834-0815
URL:http://shodo815.ahpi.jp/

第37回四国中央紙まつりの開催について(8/2,8/3)

2014-07-08 09:40:49 | お知らせ
 第37回四国中央紙まつりが、下記日程で開催されます。地場産業である「紙」への感謝と「ふれあい」をテーマとしたイベントで、紙の手漉き工程をアレンジした紙おどりや手漉き・水引細工の体験など各種イベントで盛り上がります。

■日時 平成26年8月2日(土)、3日(日)
■場所 愛媛県四国中央市川之江町1881-1付近(川之江栄町商店街周辺)
■主催 四国中央紙まつり実行委員会事務局
詳細は、 http://scc.shikokuchuo.jp/~kam/

問い合わせ先
 〒799-0192 四国中央市金生町下分865
 四国中央紙まつり実行委員会事務局(四国中央市役所産業支援課内)
 電話 0896-28-6186

第7回書道パフォーマンス甲子園の開催について(8/3)

2014-07-08 09:38:17 | お知らせ
 第7回全国高等学校書道パフォーマンス選手権大会(第7回書道パフォーマンス甲子園)が、下記の日程で開催されます。

■日時 平成26年8月3日 日曜日 9:30開会 16:30閉会
■場所 愛媛県四国中央市 伊予三島運動公園体育館メインアリーナ
■主催 書道パフォーマンス甲子園実行委員会
詳細は、 http://shodo-performance.jp/

■大会情報
・第7回書道パフォーマンス甲子園開催要項
  http://shodo-performance.jp/?page_id=1969
・第7回 書道パフォーマンス甲子園 本戦出場校について
  http://shodo-performance.jp/?page_id=2239

「第20回仁淀川紙のこいのぼり」が5月3日(金)~5日(日)開催されます

2014-04-16 14:25:29 | お知らせ
日 時: 5月3日(土)~5月5日(月)
会 場: 国道33号仁淀川橋下(高知県吾川郡いの町波川河原)
アクセス:JR波川駅から会場まで徒歩10分
     県交北部交通バス「仁淀川橋東詰」下車 徒歩5分

問い合わせ先:いの町役場産業経済課内
  仁淀川紙のこいのぼり実行委員会事務局
  TEL.088-893-1115 FAX.088-893-1440

詳細は http://www.town.ino.kochi.jp/news.html
    http://www.town.ino.kochi.jp/kankou_event.html#event02