マンガの中のネコ探し/ひのはらねこまんがミュージアム

マンガ(コミック)に登場するネコを調査、研究するブログです。

ひのはら ねこまんが ミュージアム 開設中(入館無料)

2021-06-03 09:43:07 | 日記
趣味でネコが登場するマンガ(コミック)を収集中で、お好きな人に見てもらいたいのでねこまんがミュージアムをオープンしました。
少し遠いですが東京都の檜原村の「ひのはうす」にスペースをいただいて、約350タイトルを置いています。
※場所は下川乗バス停近くで、看板は清水商店となっています。 基本的に年中無休で、10時~16時くらいです。
展示しているのは「猫が主役のマンガ」「猫が重要な役割を持ってるマンガ」「名作の中に出てくる猫」です。
タイトル(種類)重視で集めているので、各タイトルとも1巻もしくは登場する巻のみになります。
こんな集め方をしていることは珍しいのでおそらく国内最大級かなと思っています。
是非、読みに来てくださいね。といってもほとんど私はお店にはおりませんが。
※新島のネコマンガ文庫「にゃーじまぶんこ」はここに引っ越しました。



ミュージアム全体


ネコ布コレクション


館長のモーちゃん、副館長のトラちゃんは人見知りで隠れてます。


展示上部


展示下部 ※生き物を守ってくれる馬頭観音さま


ネコ柄布で作ったネコバッジとティッシュカバー


外観 清水商店は営業されてません。

<コレクションの一部>
・ああっ女神さまっ/藤島康介
・愛してナイト/多田かおる
・青の祓魔師/加藤和恵
・アオハライド/咲坂伊緒
・あかねこの悪魔/竹本泉
・悪のボスと猫/ボマーン
・芦屋さんの猫/瀬田ヒナコ
・あだうち 江戸猫文庫/紗久楽さわ
・アタゴオルは猫の森/ますむら・ひろし
・アトムキャット/手塚治虫
・あにゃんがポン/かわばたひろみ
・新井理恵劇場 猫山さん/新井理恵
・アラビア猫のゴルム/ヤマザキマリ
・ある日のツヴァイ/竹本泉
・1年3組にゃんぱち先生!/さくらばつかさ
・一丁目のトラ吉/セツコ山田
・伊藤潤二の猫日記よん&むー/伊藤潤二
・いなかっぺ大将/川崎のぼる
・犬夜叉/高橋留美子
・うさ男とねこ男/まきのゆうき
・うちの猫がまた変なことしてる。/卵山玉子
・うみねこのなく頃に Episode1/07th Expansion
・うる星やつら/高橋留美子
・うれっこどうぶつ/濱元隆輔
・エースをねらえ!/山本鈴美香
・江戸日々猫々 /ねこしみず美濃
・江の島ワイキキ食堂/岡井ハルコ
・美味しんぼ/雁屋哲/花咲アキラ
・王家の紋章/細川智栄子
・王さまはネコがきらい/曽祢まさこ
・お義母さまはネコ!/小島アジコ
・おかゆねこ/吉田戦車
・おじさまと猫/桜井海
・おじさんと猫と少女/遊佐ハルカ
・ODETTE/日当貼
・お父さんチビがいなくなりました/西炯子
・おネコさまが来た/私屋カヲル
・おはぎと大福/臼倉若菜
・おまじないネコ チャクラくん/じょうさゆり
・俺とねこにゃん/唐沢なをき
・女いっぴき猫ふたり/伊藤理佐
・女と猫は呼ばない時にやってくる/小池田マヤ
・カーサの猫村さん/ほしよりこ・・・・・・・・・・・・・・・略



このブログは自分の所蔵本を管理する目的で使用しています。
コミックの売り上げを減らすのは本意じゃないので、紙面写真は流用防止としてあえて見にくい画像になっています。

ネコマンガ 夜明け前

2021-06-03 09:04:01 | 日記
ネコマンガがいつ生まれたかは後日に書かせていただきますがそもそもマンガの歴史をどこからにするかの議論があるかと思います。
鳥獣戯画がマンガのルーツとされる方もいますが、私にとってマンガは絵と文章がセットになっているのが前提という考え方なので、鳥獣戯画はマンガには含めません。
江戸時代の黄表紙あたりがルーツと考えていいのではと思いますが絵と文章で組み合わせた絵本がマンガかというと違うと思うので、やはり吹き出しでセリフが書かれたところからがマンガだと考えます。

なのでネコマンガ誕生前として、いくつかの作品を紹介させていただきます。

猫の草紙(江戸時代の御伽草子)

江戸時代に「猫の綱を解き、放し飼いにすること」というお触れが出され、人々が猫を放つと、鼠たちが困って、お坊さんの夢の中で窮状を訴えるといったお話で、夢の中という設定ながら鼠も猫も言葉をしゃべります。
挿絵もあるので、絵と文章(セリフ)のセットということなので、ネコマンガの夜明け前の作品だと思います。



江戸時代の猫絵といえば歌川国芳。
キャラクター化された猫たちはマンガの世界に限りなく近い気がしますね。



江戸後期から昭和の戦前あたりの作品について、あまり詳しくはないので語ることはできませんが、猫が人格を持って、お話の主人公になった作品としては小説ですが夏目漱石の「吾輩は猫である」(1905年(明治38年))は大きな影響を与えたのだと思います。wikiを見ると初版の表紙には体は人間で頭は猫の主人公のイラストがあります。

ああっ女神さまっ/藤島康介

2018-11-14 10:44:31 | 日記


ああっ女神さまっ・Wikipediaより引用

概要
「日常世界に非日常的な存在が現れて活動することにより発生する騒動を描いたラブコメディ」作品で、着想点自体には際立った新奇性は無いものの、日常と北欧神話をベースとした神々や魔族(ただしその存在はどちらかというと、一般に言う所の精霊により近い一方で、人間臭い存在でもあるノルンなど)の絡み方に特筆すべき描写が多く、また徹底したドタバタかと思えば淡い青春物語であったり、SFらしい要素を含んだり、モータースポーツ漫画でもあったりといった多様性も見せる。

あらすじ
某県の猫実(ねこみ)市にある猫実工業大学とその周辺が舞台。物語は主人公で(連載開始当初)猫実工大生の森里螢一(もりさとけいいち)が「お助け女神事務所」に間違い電話をかけてしまったことから始まる。間違い電話に気付いて慌てて電話を切ろうとした螢一だったが、電話先の相手は「今からそちらに伺います」と言い残し、次の瞬間に鏡の中からベルダンディーと名乗る容姿端麗の女神が現れた。いきなりのことだったので螢一は驚きを隠せなかった。女神のベルダンディーは慌てふためく螢一に、如何なるスケールの願いであっても「たった一つだけ」叶えると言う。・・・・・・この「たった一つのお願い」は大富豪となることも、世界の滅亡を招くことも正に「お望み次第」だったわけだが、「キミのような女神にずっとそばにいてほしい」という螢一の願い事は叶えられ、2人(?)は様々な幸運(強制力という神秘的な力)に助けられて、一つ屋根の下に一緒に暮らすこととなる。

ヴェルスパー[Welsper](巫女の予言:Voluspaの意)
元1級魔で、今は諸事情によって黒猫に転生し、他力本願寺で暮らしている。



藤島 康介(ふじしま こうすけ、1964年7月7日- )
東京都生まれ、千葉県出身。

漫画作品
・(ぱ)の洋子ちゃん(4コマ漫画、漫画情報誌「ぱふ」(雑草社))※南田 洋名義
・逮捕しちゃうぞ(1986年-1992年、モーニング・パーティー増刊、講談社)
・ああっ女神さまっ(1988年-2014年、月刊アフタヌーン、講談社)
・STRIKER THE SHINING STAR(1993年、週刊モーニング No.11、No.38、講談社)
・パラダイスレジデンス(2008年-2012年、2014年-2016年、good!アフタヌーンで連載開始後休載となり2014年7号より月刊アフタヌーンで連載再開、講談社)
・トップウGP(2016年-連載中 、月刊アフタヌーン、講談社)

ひのはらねこまんがミュージアムで読めます

愛してナイト/多田かおる

2018-11-14 10:44:06 | 日記


愛してナイト・Wikipediaより引用

関西を舞台に、お好み焼屋「まんぼう」の一人娘・"やっこ"こと三田村八重子とロックシンガー・加藤剛の乙女チックな明るい恋物語を描く。『別冊マーガレット』(集英社)で連載された。

ジュリアーノ
剛が飼っている猫で、いつも橋蔵と行動を共にしており、橋蔵が抱きかかえると前が見えなくなるくらいのデブ猫である。鳴き声が「ふみ?」と「ぶみ?」しか言わない。目つきが悪く、ふてぶてしい。特に女性に懐くことは滅多にない。お好み焼きの『ぶた玉』が好物。



多田 かおる(ただ かおる、1960年9月25日 - 1999年3月11日)
大阪府寝屋川市出身。女性。血液型A型。

作品リスト
・ピシッとせえよ!!ピシッと…!!…(全1巻)
・あこがれ色のキャンバスに…(全1巻)
・金太クンにご用心!(全1巻、文庫版全1巻)
・かわいいオジさま?(全1巻)
・ミーハー?パラダイス(全2巻)
・学園マジック(全2巻)
・愛してナイト(全7巻、愛蔵版全3巻、文庫版(旧)全2巻、文庫版全4巻)
・愛し恋しのマノン!(全1巻、文庫版全1巻)
・はるるよ!恋(全1巻)
・ティーンズ・ブラボー(全1巻)
・カッコつけんなよ!!(全1巻)
・「デボラ」シリーズ さびしがりやのデボラ(全1巻)
・きまぐれエンジェル(全1巻)
・君の名はデボラ(全2巻)
・【改題】デボラがライバル(全4巻、文庫版全2巻) - 上記3作品を再編集したもの。
・イタズラなKiss(全23巻、文庫版全14巻)
・多田かおる傑作集 (文庫全4巻)
・多田かおるthe best(全1巻)

ひのはらねこまんがミュージアムで読めます

青の祓魔師/加藤和恵

2018-11-14 10:43:44 | 日記


青の祓魔師・Wikipediaより引用

ストーリー
主人公・奥村燐とその双子の弟・雪男は、神父・藤本獅郎に育てられ、修道院で暮らしていた。中学卒業から間もないある日、燐は「悪魔」の存在を知る。燐は悪魔の王「魔神(サタン)」が人間に産ませた息子であり、その力を継いでいた。祓魔師(エクソシスト)の獅郎は、この世界には人間の住む「物質界(アッシャー)」と悪魔の棲む「虚無界(ゲヘナ)」があること、悪魔は「物質界」の物質に憑依して人間に干渉してくることを告げる。

獅郎の使い魔だった猫又(ケット・シー)のクロ



加藤 和恵(かとう かずえ、1980年 - )東京都出身。

主な作品
1999年 11月期天下一漫画賞『魔女とうさぎとオイラ』
2000年 第59回手塚賞準入選作品「僕と兎」
2001年 『赤茄子』
2003年 『赤い大地に生まれた戦士のはなし』
2004年 『乙女の祈り』『主と某』『ニライ』『人生街道はぐれ星』『USABOY!!!』
2005年 『ロボとうさ吉』(2005年 - 2006年)
2006年 『スターゲイザー』
2008年 『ホシオタ』
2009年 『青の祓魔師』連載開始
2014年 『デンキ街の本屋さん』(第7話エンドカード)

ひのはらねこまんがミュージアムで読めます

アオハライド/咲坂伊緒

2018-11-14 10:43:20 | 日記


アオハライド ・Wikipediaより引用

あらすじ
中学生時代のとき、男子が苦手な双葉だったが「田中くん」だけは特別で大丈夫だった。夏休み中に田中くんは転校してしまい、自分の気持ちを伝えることができなかった。その後、男子にモテる双葉は女子からハブられてしまい、辛い中学生時代を過ごした。高校では女子に嫌われないようにと、わざとがさつに振舞う双葉は、想いを伝えることさえできなかった中学時代の淡い初恋の相手「田中くん」と高校で再会する。しかし、田中くんは中学生の時の性格と変わっていた。

双葉の初恋相手 馬渕 洸(まぶち こう)の飼い猫



咲坂伊緒

作品リスト 単行本

・CALL MY NAME(2001年5月25日発売)
・バイバイ、リトル(2002年1月25日発売)
・私の恋人(2002年 - 2003年、全2巻)
・君ばっかりの世界(2004年8月25日発売)
・GATE OF PLANET(2005年12月22日発売)
・BLUE(2006年11月24日発売)
・マスカラブルース(2007年6月25日発売)
・ストロボ・エッジ(2007年 - 2010年、全10巻)
・思い、思われ、ふり、ふられ(『別冊マーガレット』2015年7月号- 連載中、既刊8巻)

ひのはらねこまんがミュージアムで読めます

あかねこの悪魔/竹本泉

2018-11-14 10:42:57 | 日記


あかねこの悪魔・Wikipediaより引用

あらすじ
舞台は聖林檎楽園学園と呼ばれる高校。その手の本が色々ある「第2図書館」で、妙な本が好きな茜子と変な本が好きな辻島は偶然出会う。すぐ意気投合し親しくなる2人だが、会話するうちにおかしな事に気づく。同じ本を読んだはずなのに、その内容が大きく食い違っているのだ。いぶかる2人に、1匹の赤猫が何かを訴えるように鳴きかける。その赤猫に飛びかかられた辻島は、突然人格が変わったように喋り始め、茜子に「本を助ける仕事をさせてやる」と持ちかける。辻島が茜子の手を握ったままもう一方の手で本に触れた瞬間、そこはもう日常の世界ではなかった。

「つじつま」の合った内容の本は世界として確立される。その本の中の世界に「紙魚(しみ)」と呼ばれる胴の長い猫のような生き物が棲みつくと次第に本の内容が変わって行き、「つじつま」が合わなくなり、ついには本の中の世界は崩壊してしまう。そのため「紙魚」を獲っているのが「つじつまの悪魔」なのだ。
茜子と辻島は「つじつまの悪魔」に協力し、いろんな(変な)本の中に入っては紙魚を獲る。


つじつまの悪魔
普段は赤猫の体に憑依している悪魔で、つじつまの合った本の中の世界を食い荒す存在「紙魚」を捕まえるのが使命。第2図書館以外にも他のつじつまの悪魔が数多く存在する。




竹本 泉(たけもと いずみ、本名・竹本 謙(たけもと けん)、1959年(昭和34年)1月19日 - )埼玉県出身。男性。血液型はB型。日本大学経済学部卒業。配偶者はマンガ家の矢野礼子。


単行本
・あおいちゃんパニック!
・あかねこの悪魔
・アップルパラダイス(全3巻)
・ある日のツヴァイ - 徳間書店(トクマコミックス)
・ある日とある日の猫たち大都社(ダイトコミックス)
・あんみつ姫 講談社(ワイドKCなかよし、全4巻)
・苺タイムス - 講談社(覇王KCデラックス)
・いろいろとかゲームとか - 竹書房(バンブーコミックス)
・うさぎパラダイス ホビージャパン(ホビージャパンコミックス)
・乙女アトラス(全2巻)【絶版】 - 学習研究社(ノーラコミックスDX)
・がーでん姉妹(既刊5巻) - 竹書房(バンブーコミックス)
・かわいいや - 芳文社(まんがタイムKRコミックス)
・ここめ不定点 - 芳文社(まんがタイムKRコミックス)
・さくらの境(全4巻) - メディアファクトリー(MFコミックス)
・さよりなパラレル(全4巻) 竹書房(バンブーコミックス)
・しましま曜日(全2巻) アスキー(アスキーコミックス)
・シンリャクモノデ(全3巻) - エンターブレイン(ビームコミックス)
・せ~ふくもの【絶版】 - 主婦と生活社(ミッシィコミックスDX)
・竹本泉のいろいろぶっく - ソフトバンククリエイティブ
・ちまりまわるつ 主婦と生活社(ミッシィコミックスDX)→宙出版(同)
・ちょっとコマーシャル ※短編集 講談社(KCなかよし)
・てきぱきワーキン?ラブ(全6巻) - アスキー(アスキーコミックス、1巻)
・てけてけマイハート(全10巻) - 竹書房(バンブーコミックス
・とある日のクル - 学習研究社(ピチコミックス)
・トゥインクルスターのんのんじー(全2巻) - 白泉社(ジェッツコミックス)
・トランジスタにヴィーナス(全7巻) - メディアファクトリー(MFコミックス)
・ながるるるるるこ - 芳文社(まんがタイムKRコミックス)
・夏に積乱雲まで - KADOKAWA/エンターブレイン(ビームコミックス)
・虹色♪爆発娘? 主婦と生活社(ミッシィコミックスEX
・日々(にちにち)にパノラマ(全3巻) - メディアファクトリー(MFコミックス)
・ねこめ~わく 主婦と生活社(ミッシィコミックスDX、1、2巻まで)
・ねこめ(~わく)(既刊3巻) - ハーパーコリンズ・ジャパン(夢幻燈コミックス)
・パイナップルみたい? 講談社(KCなかよし)
・ハジメルド物語(初の連載作品) 講談社(KCなかよし)
・はたらきもの 主婦と生活社(ミッシィコミックスDX)
・ばばろあえほん 主婦と生活社(ミッシィコミックスDX)
・バラエティも~にん(全3巻) - 芳文社(まんがタイムKRコミックス)
・ぴこぴこのきらきら【絶版】 - 宙出版(ミッシィコミックス)
・ひまわりえのぐ 講談社(KCなかよし)
・魔法使いさんおしずかに!(全2巻) 講談社(KCなかよし)
・MAGI×ES 魔法小路の少年少女(全3巻) - メディアファクトリー(MFコミックス)
・むきもの67%【絶版】 - 宙出版(ミッシィコミックスDX)
・夢みる7月猫 - エンターブレイン(ビームコミックス)
・世の中なまほう【絶版】 - 宙出版(ミッシィコミックスDX)
・よみきり もの(全10巻) - エンターブレイン(ビームコミックス)
・よみきりものの…(全7巻) - エンターブレイン(ビームコミックス)
・ルプ★さらだ 主婦と生活社(ミッシィコミックスMSL)

ひのはらねこまんがミュージアムで読めます

悪のボスと猫/ボマーン

2018-11-14 10:42:21 | 日記


悪のボスと猫・Wikipediaより引用

ボマねこ
ボマーンは自身のホームページにおけるプロフィールで「好きなもの」の1つとしてネコを挙げ、またいわゆる茶トラ模様のネコを実際に飼っていることを日記で公表している。こうしたことを反映してか、漫画にしばしばネコが登場する。

長毛:元捨て猫。ボスとのつきあいは一番長い老猫。 黒猫:長毛とはケンカ友達。ぶち:好奇心旺盛でいたずら気質。サバトラ:プライドが高い。 白猫:気が小さい。



ボマーン 三重県出身、名張市在住。

単行本
・「でゅあるてぃーちゃー」(2005年)
・「ヒントでみんと!」(2008年)
・「ほほかベーカリー」(2008年)
・「蒸し暑いからぬぐー」(2011年)
・「ケイくんとアヤメさんがルームシェア」(2013年)
・「も~っと!蒸し暑いからぬぐー」(2014年)
・「悪のボスと猫。」(2017年)

ひのはらねこまんがミュージアムで読めます

芦屋さんの猫/瀬田ヒナコ

2018-11-14 10:41:59 | 日記


芦屋さんの猫・Wikipediaより引用

『芦屋さんの猫。』(あしやさんのねこ)は、瀬田ヒナコによる日本の4コマ漫画。『ねこぱんち』などで連載、単行本は少年画報社から刊行。
下町に暮らす人間と2匹の猫が紡ぎだすドタバタな日常を、ユーモラスに描き出す。

飼い猫兄:弁慶 黒猫で顔が恐い 飼い猫弟:義経 白キジでイケメン




瀬田 ヒナコ(せた ヒナコ) 埼玉県在住。

漫画
・ケロン軍へようこそ!(角川書店『ケロロランド』掲載、『ケロロ軍曹』の4コマ漫画)
・斬月伝(角川書店『ザ・ビーンズ』掲載)
・少年陰陽師(角川書店『月刊Asuka』連載)
・星宿姫伝(『ザ・ビーンズ』掲載)
・九十九のカナタ(少年画報社『ヤングキングアワーズ』掲載)
・芦屋さんの猫。(少年画報社『ねこぱんち』40号 4コマ漫画掲載)
・レーカン!(芳文社『まんがタイムジャンボ』→『まんがタイム』4コマ漫画連載)
・つながれ!黒電話ちゃん(芳文社『まんがタイムファミリー』目次4コマ漫画連載)
・ままごと少女と人造人間(双葉社『まんがタウン』4コマ漫画連載)

ひのはらねこまんがミュージアムで読めます

あずまんが大王/あずまきよひこ

2018-11-14 10:41:45 | 日記


あずまんが大王・Wikipediaより引用



あずま きよひこ(1968年 - )兵庫県出身。

・あずまんが大王(1999年-2002年)
・わらびー(1998年-2000年)
・よつばと!(2003年-)

ひのはらねこまんがミュージアムで読めます

あだうち 江戸猫文庫/紗久楽さわ

2018-11-14 10:41:35 | 日記




紗久楽さわ
・あだうち 江戸猫文庫

ひのはらねこまんがミュージアムで読めます

アタゴオルは猫の森/ますむら・ひろし

2018-11-14 10:41:13 | 日記


アタゴオルは猫の森・Wikipediaより引用

ますむらひろしのライフワークとも言えるシリーズで、猫と人間が同じ言葉を喋る空想世界を舞台としている。傍若無人な主人公ヒデヨシが巻き起こす数々の騒動を描く。主人公(ヒデヨシ)は良識の外に存在する怪物であるが、どこか憎めない存在であり、また一般常識に囚われないことで逆に物事の本質を明るみに出す役割を与えられている、いわゆるトリックスターである。ジャンル的にはミステリー要素を含んだギャグ漫画に近く、1話完結型の形式を取りながらも、世界観を読み解くヒントが随所に散りばめられており、予備知識があると一層楽しめる仕組みになっている。これまでにシリーズ合わせて600万部を売り上げたとされている。



ますむら ひろし(本名、増村 博、1952年(昭和27年)10月23日 - )山形県米沢市出身。
代表作は『アタゴオル物語』、『宮沢賢治童話集』など。

ひのはらねこまんがミュージアムで読めます

アトムキャット/手塚治虫

2018-11-14 10:40:50 | 日記


アトムキャット・Wikipediaより引用

『アトムキャット』は、1986年(昭和61年)7月から1987年(昭和62年)2月に「ニコニココミック」(世界文化社)で連載された手塚治虫の漫画作品。
実際のタイトルは「ア・トムキャット」(アとトの間に中黒が入っている)。

あらすじ
仔猫のアトムは、いじめられっ子のつぎお君に拾われるが、粗相を繰り返して、また捨てられそうになる。その道中でつぎお君とともに交通事故に遭い、危うく死にかけるが、事故を起こしたのは、宇宙人の夫婦「チャールズ」と「ダイアナ」だった。そして良心をさいなまれた宇宙人の勘違い(つぎお君の記憶していた漫画と猫のアトムを一緒にしてしまった)から、猫のアトムは、作中世界に存在する往年の人気漫画『鉄腕アトム』の主人公・アトムとしてサイボーグ手術をほどこされ、光子力がエネルギー源のスーパーキャットとしてよみがえるのだった。



手塚 治虫(てづか おさむ、本名:手塚 治(読み同じ)、1928年(昭和3年)11月3日 - 1989年(平成元年)2月9日)兵庫県宝塚市出身。

・緑の猫(1956年)

ひのはらねこまんがミュージアムで読めます

あにゃんがポン/かわばたひろみ

2018-11-14 10:40:31 | 日記


ポン、チビ太、クロ



かわばたひろみ
・あにゃんがポン
・ちんまりビクちゃん

ひのはらねこまんがミュージアムで読めます

あひるの空/日向武史

2018-11-14 10:40:20 | 日記


あひるの空・Wikipediaより引用



日向 武史(1972年- )茨城県出身。

・Howling(2001年)
・あひるの空(2004年)

ひのはらねこまんがミュージアムで読めます