渡良瀬橋夕景

 毎日のように、市内を中心に花や鳥を探しています❗️

8月の花々〈確認中〉

2024年08月31日 | 花の情報

 足利市内を中心に撮影したものですが、友人の保存画像も一部、含まれます、情報に間違いがあった場合はお許しください。高山植物も一部含まれます。

 なお、オミナエシ、最近、確認できません、消えてしまったのかな?


◆絶滅危惧種・・・アゼオトギリオオヒキヨモギオミナエシガガブタクマツヅラゴキヅルゴマクサゴマノハグササクラタデサデクサタコノアシタタラカンガレイノカラマツヒキヨモギホソバオグルママツカサススキマヤランミミカキグサ


アカシヤ。山前公園で確認

アカソ。葉は対生し、先は三裂。花期は7~9月

アキノノゲシ。迫間湿地で観察

アマチャヅル(実)

アメリカエゾミソハギ。散策路で観察

🆙アメリカタカサブロウ。迫間湿地で観察。熱帯アメリカ原産(推定)。

アメリカチョウセンアサガオ。散策路で確認

イタチササゲ。粟谷林道で確認

🆙イヌトウバナ。粟谷林道、迫間湿地で確認

イヌドクサ

イヌビユ。迫間湿地で観察。ヨーロッパ(推定)。

🆙イノコズチ。林道で確認

🆙イワタバコ。粟谷林道、菅沢線で確認。鎌倉・天園コースの情報。横須賀・神武寺~鷹取山の情報。大柳川渓谷の情報

ウキヤガラ。花茎の先端からは数枚の葉身が発達した苞が出る。苞は花茎先端から傘を開いたように伸び、その真ん中から花序が出る

ウマノミツバ。迫間湿地で確認

🆙エゾミソハギ。在来種。特徴:葉柄はなく、強く茎を抱く

エノキグサ。迫間湿地で観察

オオイヌタデ(白花)。迫間湿地で観察

オオセンナリ。粟谷林道で確認。南アメリカ原産

オオチドメ。迫間湿地で確認

オオバショウマ。 イヌショウマ とそっくりだが、名前のように、葉が大きく3枚の葉の複葉で、それぞれの葉は5~9裂する

🆙オオブタクサ。迫間湿地で確認。北アメリカ原産

オガルカヤ。在来種

🆙オグルマ。葉が薄く、裏面に隆起する脈がある。花期は7~10月

オトコエシ。粟谷林道で確認

オランダハッカ

カシワバハグマ。石尊山で確認

カナムグラ。迫間湿地で観察

カヤツリグサ。迫間湿地で観察。在来種

🆙カラスウリ。散策路で確認

🆙カリガネソウ。林道で確認

🆙キオン。飯盛山の情報

🆙キクイモ。迫間湿地で観察。北アメリカ原産

キクモ

キバナアキギリ。粟谷林道、仙人ヶ岳で確認

🆙キバナコスモス。原産地:熱帯アメリカ。特徴:葉が羽状に裂ける

🆙キンミズヒキ。山前公園、迫間湿地で確認。在来種

ギンミズヒキ。粟谷林道で確認

🆙クコ 葉腋から1~ 4個の細い花柄を出し、小さな薄紫色の花が咲く。花期は7~11月

🆙クズ。山前公園、迫間湿地で確認

クチナシ。織姫公園で確認。植栽

🆙ゲンノショウコ。粟谷林道、仙人ヶ岳で確認。在来種

🆙コアカソ。仙人ヶ岳で確認

🆙コオニビシ。迫間湿地で確認

コオニユリ。在来種。志賀高原の情報。

コケオトギリ

コゴメガヤツリ。迫間湿地で確認。在来種

コシロネ。迫間湿地で観察

コツブキンエノコロ。在来種

サワギキョウ。花の上唇は左右に2つに深く裂ける

シデシャジン。仙人ヶ岳で確認

🆙シモツケ。不ぞろいの鋭い鋸歯がある、山前公園で確認。花期は5~8月。

🆙シロネ。迫間湿地で観察

シロバナサクラタデ。迫間湿地で観察

シュウカイドウ。行道山浄因寺で確認。中国原産

シラヤマギク。葉は表、裏ともざらつく、8~10月。粟谷林道、仙人ヶ岳で確認

スズメウリ。迫間湿地で観察

セイバンモロコシ。迫間湿地で観察。原産はアフリカほか

タカアザミ。迫間湿地で観察。在来種

タマガヤツリ。迫間湿地で観察。在来種

チカラシバ。迫間湿地で観察

チャガヤツリ

チョウジギク

チョウジタデ。迫間湿地で観察

🆙ツリガネニンジン。織姫公園で確認

🆙ツルマメ。迫間湿地で観察

ツルボ。仙人ヶ岳で確認

🆙ナガバヤブマオ。迫間湿地で確認

🆙ナツズイセン。散策路で確認

🆙ニガクサ。河川緑地、大小山で確認

🆙ニラ。迫間湿地で観察。ユーラシア原産

ヌカキビ。在来種

🆙ヌスビトハギ。迫間湿地、粟谷林道で確認。在来種

ヌマガヤツリ

🆙ヌルデ。林道で確認

ノムラモミジ(植栽)

ハグロソウ。粟谷林道で確認

ハナタデ。迫間湿地で観察

ヒナタイノコズチ。迫間湿地で観察

ヒメキンミズヒキ。山前公園で確認。在来種

ヒメクマツヅラ。迫間湿地で確認。原産はヨーロッパほか

🆙ヒメコウホネ

ヒメシロネ。茨城・滝ノ倉湿原の情報

ヒヨドリジョウゴ。迫間湿地で観察

ヒラボガヤツリ

ヒロハノコウガイゼキショウ

ヒロハホオキギク。迫間湿地で確認。北アメリカ原産。

フタバムグラ。在来種

フトイ。在来種

ヘラオモダカ。在来種

ホウキギク。迫間湿地で観察。北アメリカ原産

ホソアオゲイトウ。迫間湿地で観察。熱帯アメリカ原産

ボタンヅル。粟谷林道で確認

🆙マツカゼソウ。仙人ヶ岳で確認

ママコノシリヌグイ。迫間湿地、粟谷林道で確認

マルバアメリカアサガオ。迫間湿地で観察。北アメリカ原産

マルバツユクサ。迫間湿地で観察。在来種

マルバルコウ。迫間湿地で観察

🆙ミソハギ。在来種

ミツモトソウ。粟谷林道で確認。在来種

ムカゴイラクサ。葉は互生、茎にムカゴがつく、花期は8、9月

🆙ムラサキエノコログサ。迫間湿地で確認

メリケンガヤツリ。熱帯アメリカ原産

モミジガサ。粟谷林道で確認

🆙ヤブツルアズキ。迫間湿地で観察

ヤブハギ。迫間湿地で観察。在来種

ヤブマメ。迫間湿地で観察

ヤナギハナガサ。南アメリカ原産

🆙ヤブラン。迫間湿地、粟谷林道などで確認

ヤマジノホトトギス。仙人ヶ岳で確認。在来種

レンゲショウマ。入山線で確認。御岳山の情報。三ッ峠山の情報

🆙ワレモコウ。織姫公園で確認。箱根・湿生花園~芦ノ湖の情報


コメント    この記事についてブログを書く
« 足利の神社仏閣 千蔵院(葉鹿) | トップ | 田んぼの畔に、コガマがいっぱい »
最新の画像もっと見る