渡良瀬橋夕景

花や鳥、山の情報などを発信。栃木県足利市内を中心に探したレッドリスト種の情報も公開しています

カモメ科・アジサシ類の情報

2024年05月15日 | 鳥のミニ図鑑

カモメ科・アジサシ類・・・日本では19種、うち8種が繁殖。雌雄同色。

 

《参考》

・ キンタの野鳥日記 遠くで見られた「コアジサシ」のペア。

 

 


◆《アジサシ》:旅鳥として春や秋に海岸や河口等に多数渡来。2012.10、多々良沼の情報

◆《クロハラアジサシ》:数少ない旅鳥、入り江、川、池などに渡来。2012.10、多々良沼の情報

◆《コアジサシ》:白いツバメのように見え、くちばしと足が黄色、夏鳥として渡来し、本州以南で繁殖する、海岸の砂浜、埋め立て地、川の中州などに巣を作る、キリッキリッと鳴く。

◆《シロカモメ》:冬鳥として渡来するが、海岸に多い

 

 

▶エリグロアジサシ…【全長】31cm。夏鳥。九州以南の沖合に生息

▶オオアジサシ…【全長】45cm、小笠原諸島などで繁殖し、その周辺の海上で見られる

▶オニアジサシ…【全長】52.5cm、まれな旅鳥、冬鳥

▶キョクアジサシ…【全長】39cm、関東各地で観察例がある

▶クロアジサシ…【全長】40cm、夏鳥

▶コシジロアジサシ…【全長】33cm、迷鳥

▶シロアジサシ…【全長】27.5cm、小笠原諸島で繁殖記録がある

▶セグロアジサシ…【全長】40.5cm、夏鳥

▶ナンヨウマミジロアジサシ…【全長】38cm、迷鳥

▶ハイイロアジサシ…【全長】26cm、迷鳥

▶ハジグロクロハラアジサシ…【全長】25.5cm、主に旅鳥

▶ハシブトアジサシ…【全長】37.5cm、まれな旅鳥、冬鳥

▶ハジロクロハラアジサシ…【全長】25cm、コアジサシより少し大きいが、尾が短い。主に旅鳥として干潟、干拓地、入り江などに渡来。すっと降下して、水面から昆虫などをとる。

▶ヒメクロアジサシ…【全長】36cm、南西諸島でまれに見られる

▶ベニアジサシ…【全長】39cm。夏鳥。九州以南の沖合に生息

▶マミジロアジサシ…【全長】36cm、夏鳥

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 足利の神社仏閣 八雲神社 | トップ | おうらの森のユリノキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。