渡良瀬橋夕景

花や鳥、山の情報などを発信。栃木県足利市内を中心に探したレッドリスト種の情報も公開しています

花の観察 ガマズミ科の仲間

2023年11月01日 | 花の観察

 鳥を探し始めて、30年以上ですが、花の観察は、ほとんど素人なので、先輩について歩いて、いろいろ勉強しています。もし間違いがありましたら、ごめんなさい。


▲オオカメノキ 白色の小さな両性花のまわりに大きな5枚の花弁を持つ装飾花が縁どる。花期は4~ 6月。別名:ムシカリ。檜原都民の森・三頭山の情報、奥日光の情報

《参考》

・ 「HiroKen花さんぽ」 さんの オオカメノキ

▲オトコヨウゾメ 花は小さく紅色を帯びた白色、枝先に垂れ気味に咲く。花期は5、6月

《参考》

・ 「HiroKen花さんぽ」 さんの オトコヨウゾメ

▲ガマズミ 白い小さな花が集まって咲く、葉は幅が広く両面に毛が生える。果期は9~11月。花期は5、6月

《参考》

・ 「HiroKen花さんぽ」 さんの ガマズミ

▲サンゴジュ 枝先に白い花を多数つける。果期は8~10月。花期は6、7月

▲ニワトコ 枝先に黄白色の小さい花を多数つける。花期は3~5月。若い芽に中毒症状を引き起こす物質を含む。

▲ミヤマガマズミ 山前公園で確認。花期は5〜6月。

《参考》

・ 「HiroKen花さんぽ」 さんの ミヤマガマズミ

▲ヤブデマリ 花は白色で多数集まる。花期は5、6月

▶オオデマリ…江戸時代以前から庭木として栽培されてきた



コメント    この記事についてブログを書く
« 花の観察 モッコク科の仲間 | トップ | 花の観察 ヤナギ科の仲間 »
最新の画像もっと見る