おかき&くりおドッグガーデンにてくつろぐおかきとくりお2024年11月17日 . . . 本文を読む
懐かしい結婚した月から定年までの給料明細書が出てきた
なんと昭和42年6月の所得は24,902円だった
高卒の初任給(17300円)
ラーメン70円、喫茶店のコーヒー80円、牛乳1本21円
何と56年前の値段だ、時代の変化でこうも違うもんだ
. . . 本文を読む
しばらくだねぇ コーヒーでも飲もうか! 春一番はとうとう吹かなかったが、花は一斉に咲き始めましたね、ちょっと一服しませんかそうだ入り口の階段に手すりが付いてたよ、以前はここから転げ落ちたこともあったなぁ 我が家の墓参り モクレンのつぼみもふくらみ あと一週間で桜の開花予想ではとの事
. . . 本文を読む
昨年3月12日 友人が旅立って早一年
本日友人達が墓参りに行くと聞いていたが
釣りのクラブを作り、メンバーの専用車にこのダッジバンを買い求め、3月中旬に渓流に入り、早めにコーヒーを飲みに上がってきた古田さん、斉藤さんと・・この時の杉花粉は凄かった、とにかく楽しいひと時であった
. . . 本文を読む
12月2日 友人の墓参り
10月17日に、小学校からの幼馴染だった友人が亡くなった、今日はまだ四十九日前だが、墓参りをしてきた、青春時代にこんな音楽活動をしたいのだが、と相談したら快く引き受けてくれて、共に活動をしてきた友人だが、非常に残念!どうぞ安らかに・・、
. . . 本文を読む
友人の墓参り
斉藤宗晴さんの墓参りに行ってきた、馬込霊園 Kブロック 3句 2号 7番-5
船橋金杉十字路から5分位のところ
とても懐かしい友人だった、享年66歳 24年5月18日と記されていました、沢山の夢を見させてくれました、どうぞ安らかに・・・
. . . 本文を読む
家系と家紋
本日彼岸のお参りに出かけた
古田家は隅立て四つ目結、我が家は血縁を重視して抱き茗荷、親と兄の墓の家紋は月に星郡司家の家紋は丸に梅鉢 今まであまり興味のなかった家紋だが昔からの家柄、血縁、出身地、生活に深く関係しているようだ
次は東金と茂原にお参りに行かなくては・・別れた時は非常に悲しかったけれど、時間がたってみるとお盆、彼岸に . . . 本文を読む
8月15日 安国山 最福寺片岡さんにお会いしてきました、もちろん奥様にも、東金 八鶴湖に面した由緒あるお寺に、片岡家直系ご家族一族のご先祖さまが一緒に葬られていらっしゃいましたお墓の後ろから下に八鶴湖を見渡せる所です、この辺は徳川家康公が御成り街道を使って鷹狩りにきたところです。
「最福寺」は上総十ヶ寺の一つで、家康公から三十石の寺領を受けている「御朱印寺」でもあ . . . 本文を読む
ogu-kyon@さん 会ってきましたよ!
古田さんに会ってきました、今日は沢山の方々が墓聡怩唐ヒてお参りに来ていました。
四街道市営霊園を入り、右に管理事務所を見ながら、150m位入った左奥のち・5列の階段を上がり7軒目のお宅です。
今日はあまりに暑かったので、ゆっくり話しは出来ませんでしたが、近日中に出直し話し込んできます。駐車はどこでも出来ますが、ち 5列の標識の所に止 . . . 本文を読む