先月、いつもの楽器屋さんで行われていたトランペットの展示会に行って来ました。

大量のロータリートランペットが並んでいます。
札幌でこの量が並ぶことはほとんどないので壮観。

盾形のロータリートランペット。
手が小さいからなのかとっても握りにくくて吹きにくかった。

ピストントランペットもたくさんあったんですが、その中でも変な楽器を紹介。
主管が変わった形をしています。
昔の新幹線みたいなのでこの名前。
新幹線ってオーストリアのメーカーなのに…。

マウスピースもいろいろ取り揃えていました。
これは中に水を入れて使用します。
水の量で音が変わるので1本でイロイロ美味しいかも?
でも、私が使うことはないかなぁ。
マウスピースは色々悩みますが、気に入ったのを長く使う方なので今のでひとまず満足。
年齢が上がって新しく買った楽器が吹きにくくなったらまた考えよう。



大量のロータリートランペットが並んでいます。
札幌でこの量が並ぶことはほとんどないので壮観。






盾形のロータリートランペット。
手が小さいからなのかとっても握りにくくて吹きにくかった。




ピストントランペットもたくさんあったんですが、その中でも変な楽器を紹介。
主管が変わった形をしています。
昔の新幹線みたいなのでこの名前。
新幹線ってオーストリアのメーカーなのに…。




マウスピースもいろいろ取り揃えていました。
これは中に水を入れて使用します。
水の量で音が変わるので1本でイロイロ美味しいかも?
でも、私が使うことはないかなぁ。
マウスピースは色々悩みますが、気に入ったのを長く使う方なので今のでひとまず満足。
年齢が上がって新しく買った楽器が吹きにくくなったらまた考えよう。