goo blog サービス終了のお知らせ 

なんてこと無い、日常日記。

坊と私と時々マー。

絵本。

2010-10-29 13:38:40 | 日常話
曇り

夏休みに入るのもあって、図書館で借り始めた絵本。
今でも2週間に1度借りています。
もともと、絵本を読むのが好きなのもあって、私も楽しんでます。
せっかく読んだ絵本、何冊読んだか(読めるか)記録していこうかな~と思います。

1 へんしんじどうしゃえんこくん
2 おもちのきもち
3 ぼくはかばつむり
4 しょうぼうじどうしゃじぷた
5 くまたんのはたらくじどうしゃ
6 おとうふちゃん
7 ぼくとおとうさん
8 こわがらないでフランクリン
9 あおいめ くろいめ ちゃいろのめ
10 ありがとうのえほん
11 トゲトゲ
12 おとうさんがいちばん
13 ぐりとぐらの1ねんかん
14 まだかな
15 ざっくん!ショベルカー
16 がんばれ!パトカー
17 からすのパンやさん
18 まんまるパンダところころパンダ
19 きかんしゃやえもん
20 りんごりんごろりんごろりん
21 ぼくのくれよん
22 キャベツくん
23 ばすくん
24 おなら
25 ふしぎなでまえ
26 あきはいろいろ
27 いただきバス
28 どろんこどろちゃん
29 かばくんのさんぽ
30 キス、キス
31 ぐるんぱのようちえん
32 やさいのうんどうかいおおさわぎ
33 森のイスくん
34 まことくんて、だあれ
35 くもくん
36 だいじょうぶ、だいじょうぶ
37 いいこってどんなこ?
38 はらぺこあおむし
39 かばくんのことばえほん


結構読んでるもんだなぁ。
このまま、続けてたくさん読もう(*^∇^*)

またしても・・・。

2010-10-25 19:35:57 | 日常話
曇り

先日治った坊の鼻水。
またしても、復活してしまいました
ちょっと、水っ洟が出たりひいたりしてたんですが、この陽気だし・・
と、思っていたら、いつの間にか青っ洟
耳鼻科で吸引してもらいました。
また、お薬漬けの日々(苦笑)です。

幸いな事に、お薬は嫌がらず、というかむしろ喜んで飲んでくれる坊
早く良くなるといいな

歯科検診。

2010-10-14 12:27:29 | 日常話
晴れ

今日は坊の歯科検診。
ここのところ、耳鼻科で吸引や予防接種したりしたもんだから、診察台に恐怖感のある坊

大暴れしました

ざっと診て、虫歯はなさそうですと言われ、フッ素を塗ってもらって終了。
疲れました。


ちなみに私も歯科検診受けたら、虫歯が一個見つかりました

インフルエンザ。

2010-10-12 12:19:47 | 日常話
曇り

今回の鼻水は、いつもよりひどくて、常に黄色の鼻水がひっきりなし・・。
小児科で診ていただきながら、耳鼻科で吸引してもらう日々
この、耳鼻科の吸引がまた暴れまくって大変
副鼻腔炎になっていたようです。
やっとこさ、鼻水も出なくなってきました。
このまま、風邪ひかないでくれるといいな

と、いうことで体調のいい今のうちに、インフルエンザの予防接種を受けました。
親子で
坊はギャーと泣きました

運動会。

2010-10-03 12:04:54 | 日常話
晴れ

昨日は、坊の運動会でした
とはいえ、月曜日から、鼻水と咳が出ていて、今回は鼻水がひどくて・・・
熱はなくって元気なんですがね

体調万全じゃないので、悩みましたが、様子を見つつ参加しました。

入場は不自然な手の振りの坊
体操やダンスは参加しました。
おたふくのブランクで、みながしゃがんでいる時に、立っている坊
というシーンはあったものの、よく踊っていました。
その後のかけっこの前に、咳き込んで涙目になっている坊発見
多分お友達と遊んでむせこんだと思われましたが、この後走らせるのも可哀想なので、引き上げてきました。

途中までの参加でしたが、他の学年の競技中はちゃんと椅子に座って待っている姿が見れたり、先生の指示に従って移動する姿が見えたりで、成長を感じることができました
先生にメダルをかけてもらって、嬉しそうな坊。
来年は、頑張ろうね

復活。

2010-09-27 11:25:16 | 日常話


おたふく風邪で休んでいた坊。
先週から復活し、幼稚園へ行き始めました
丸々2週間休んでしまったので、どうなることかと思いましたが、意外と大丈夫でした
ただ、坊の体調不良による余波が、マーや私に襲い掛かり・・・
皆なんとなく、すっきりしていない我が家です

そんなこんなで、気が付けばもう9月も残りわずか、もうじき運動会です
幼稚園ではかけっこや、玉入れ、ダンス等練習しているようです
坊に聞いても?なとこなんで、クラスの女の子に教えてもらってます

先日は他クラスのママさんから、
「坊君かわいかったよ~
背の順で後ろのほうなんだけど、先生がヨーイドンって言うたびに後ろから走り出して、
先生にまだまだって止められてたよ~」
と。



ハハッ

初めての運動会、楽しみです

おたふく風邪。

2010-09-11 16:25:35 | 日常話
晴れ

新学期が始まって、特に何の違和感もなく登園していた坊でしたが…

5日の日曜日に、39℃の熱を出し、それから木曜日までの5日間、39~40℃。
耳下腺が腫れてきたのもあって、おたふく風邪でしょうとの事でした。
てっきり私はプール熱かと思ってましたが(;^_^A
めやにや充血も見られたし。。

どちらにしても、登園許可が貰えるまで、出席停止です。

今日診察受けて、まだ腫れが無くなっていないので、火曜日に再診になってしまいました(泣)
あと3日引きこもり生活です。

熱も下がって元気回復中の坊。病後のグズグズもあって、外に出て遊べないストレスとで、ケンカが絶えません(T_T)

それにしても、40℃近くの熱が5日も続くと心配で、心配で…
さらに、おたふくは合併症に髄膜炎の可能性があるから、余計に心配で、心配で…

回復傾向にあって、元気が出てきて喜んでるのに、ケンカしちゃう。。。
だめ母です(*_*)

今日から。

2010-09-01 22:04:04 | 日常話
晴れ

坊は幼稚園通常保育
夏休みずっと一緒のストレスが緩和されます
坊は特に嫌がることもなく楽しそうに行ってきました。
ただ、珍しくトイレ失敗しちゃったようで、着替えて帰ってきました。
やっぱり夏休みの影響が少なからずあるのかな?

私も、そろそろアルバイトでも探さなきゃ

トミカ博。

2010-08-25 21:57:13 | 日常話
晴れ

坊念願のトミカ博に、幕張メッセに行ってきました。
いろいろなトミカがあって、アトラクションもあり、坊興奮
実は私も興奮

トミカ釣りは、私も坊も2つ釣れ、坊はハリアー、私はアルファードをゲット
そのほか、入場記念トミカや組み立て工場トミカ等、計9個もゲットしました

楽しかった

帰福島。

2010-08-24 21:51:07 | 日常話
晴れ

22日、福島へ
23日、お墓参りの後、部屋の片付け義兄家族も合流でバーベキュー
24日、自宅に帰る

2泊3日は慌しかったけれど、坊はこちらでもいとこと遊び、ケンカし
ビニールプールや、水浴びに花火と、色々楽しんでいました