goo blog サービス終了のお知らせ 

標津町立標津中学校

生徒たちの活動をドンドン紹介していきます

食の指導

2022年04月07日 | 保健
新学期2日目。全学年で「食の指導」を行いました。講師は栄養教諭の柳澤先生です。 本校の「残食が多い」という課題を解決するため、「給食」を作る立場からの説明やこれまでの自分の給食に対する意識について振り返ることを通して、今年1年の給食の目標を立てることができました。 本日の給食の残食は・・・ 非常に少なかったそうです。目標をすぐに実行に移す標津中生! 素晴らしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2022年04月06日 | 行事

昼をはさんで入学式が行われました。

ここでも頼りになる在校生が、教室までご案内。

開式は13時30分から

全員お見せできないのが残念ですが、礼や歩く姿勢が立派な入場でした。

上級生も大きな拍手で出迎えます。

校長先生からは、自分にリミッターをかけないようにという式辞。

生徒代表の歓迎の言葉では、上級生や先生方は1年生を力いっぱいバックアップします、という心強い宣言がありました。

新入生代表も登壇から発表、着席までとても立派でした。

写真撮影のあとは学活でした。新しい教科書を前に真剣な面持ちです。

今日はお疲れさまでした。明日から頑張りましょう。

おめでとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式準備

2022年04月06日 | 授業

入学式に先立ち、在校生が清掃と会場設営をしてくれました。

体育館に集合したのち、各部署に分かれました。

1時間足らずのうちに、あっという間に設営が終わりました。

大活躍の標中生は今年度も元気です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着任式・始業式

2022年04月06日 | 行事

新学期に入り、標津中学校に新しい職員が着任しました。

教頭先生と校務生さんです。

お二人からこの学校での抱負を述べていただきました。

その後、生徒会代表から「標津中学校は校内に笑いがあふれる楽しい学校です」と歓迎の言葉がありました。

これからよろしくお願いします。

 

続いて始業式です。新教頭先生が早速司会です。

校長先生からのお話。先生は偉い?後生とは?

詳しくはお子様から聞いてください。

最後は生徒会からの今年の抱負です。

令和4年度も標津中学校をよろしくお願いします(ブログも)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする