従来は使い古しの椅子に、テーブル代わりに床に敷いたマット1枚。
友人からいただいたバーベキュー用の折りたたみ式のアルミテーブル。
この機会に納屋の整理を実施。
こんな感じになりました。
窓枠に携帯ラジオ、テーブルの上には温かいお茶。
明日からは、お菓子・煎餅も少しあるといいかも?
従来は使い古しの椅子に、テーブル代わりに床に敷いたマット1枚。
友人からいただいたバーベキュー用の折りたたみ式のアルミテーブル。
この機会に納屋の整理を実施。
こんな感じになりました。
窓枠に携帯ラジオ、テーブルの上には温かいお茶。
明日からは、お菓子・煎餅も少しあるといいかも?
3月20日 貯水槽ドラム缶から赤い水!
ドラム缶からのサビと判明、一旦水を抜き清掃後内面の塗装。
きれいに洗浄し、ワイヤーブラシでサビを掻き落とし天日乾燥。
アクリルスプレーで内側全てと、天蓋の切断面にスプレー塗装。
良く乾燥させた後、定位置の「トイの破損部分」の下に設置。
今後の一雨で、塗装の効果を確認。
昨年11月に新しく設置した「ドラム缶の貯水槽」に異変。
ドラム缶の上蓋の切断面?から、赤さびが発生。
貯まった雨水の上澄みはきれいであるが、下半分水は赤くサビ色。
下の蛇口からも赤い水!
野菜への灌水は問題ないと聞いてはいるが、なんか気持ちが悪い。
一旦水を抜いて洗浄後に、内側塗装のし直しを決意。
最近は体力勝負の「寒起こし」「粘土質の土壌改良」など、
力仕事が多い。
休憩時間を多めに取るようになってきた。
もう少し休憩スペースを、充実させたい。
現状はこんな感じ。
今後充実させたいもの
テーブル 、椅子の座布団 、床のマット 等。