goo blog サービス終了のお知らせ 

1坪百姓の気まぐれ菜園

病後、出発点に戻り
   自宅極小菜園で再チャレンジ

1坪百姓 大根 葉元から再度とう立ち葉が 2020.03.17

2020年03月17日 06時10分41秒 | だいこん

大根最終収穫後に残った株は、葉元で切断し

そのまま地中で保存しました。 (下図)

   

この大根の栽培履歴

10月3日 50穴に3粒ずつの蒔種

10月8日 全株に発芽を確認   (下図)

   

1月07日 初収穫

2月22日 最終収穫  11本    (下図)

   

残りの15本は、葉だけ切り土の中でそのまま保存。 (下図)

   

   

3月16日 保存大根に、再度のとう立ち葉が伸長。 (下図)

   

改めて葉元より切除  (下図)

   

   

   

3月下旬には収穫終了の予定、

それまで柔らかくいるかどうか?  (下図)

   


1坪百姓 大根の最終収穫、残は畑保存 2020.02.23

2020年02月23日 06時08分48秒 | だいこん

第2弾 秋まき大根

10月03日 約50株3粒ずつの蒔種

10月08日 発芽を確認

     

01月07日 初収穫

02月22日 11本の最終収穫

   

      収穫残りの15本は、そのまま地中で保管

  今回は葉のつけ根で切断しました。  (下図)

  本来は1月中旬に、残す株の葉元まで土寄せして保存

  (土寄せして寒さに遭わせず、とう立ちを防ぐ。

   今年はとう立ち寸前まで来てしまったので葉の付け根切断にした)

   

   

このまま3月中旬まで、収穫を引き延ばしたいと思います。


1坪百姓 大根第2弾の収穫も中盤 2020.02.20

2020年02月20日 06時12分45秒 | だいこん

今年の大根栽培は、時間差で2段階蒔種。

第1弾 09月17日 種まき 40株

         黒マルチ+防虫ネットで保護

     11月05日 初収穫

     12月20日 収穫の中盤 (下図)

   

     01月25日 最終収穫2本、累計32本

 

第2弾 10月03日 種まき 50株

         マルチ・防虫ネット等なし

     01月07日 初収穫

     02月02日 収穫の中盤    (下図)

   

     02月19日 5本収穫 累計23本収穫

         残り20本強あり。

     2月末頃  収穫終了の予定


1坪百姓 大根(総太り宮里)に間引き忘れ 2019.12.05

2019年12月05日 06時10分34秒 | だいこん

今年の大根は収穫時期を延ばすため、

2段階蒔種をしました。

第1弾目はこの畝(入口畝と呼んでいる)の大根です。

   

 1ヶ月ほど前から順次収穫中。

   

 

第2段目の蒔種畝はこちらの畝(➋畝と呼んでいる)。

   

 葉の間をのぞいてみたら、間引き忘れで2本立ちのホールがあった。

 こちらが今日の間引き大根。

    

この抜き菜は、浅漬けにしていただきます。

収穫時期は12月の末くらいの予定。

1坪百姓 大根2度目の収穫 2019.11.27

2019年11月27日 06時12分02秒 | だいこん

09月07日 入口畝(120cmx600cm)に種まき

       102ホールに各3粒蒔種。

       防虫ネットトンネルを掛け、過保護に栽培しています。 

   

 

9月10日 発芽し始めたが、シンクイ虫・ヨトウムシの食害も多い。

9月17日 未発芽・食害の欠株に、再種まき(41ホールに3粒づつ)。

9月22日 全ての株に発芽を確認。

     その後防虫トンネルの中で、順調に生育。

11月09日 初収穫 3本

11月25日 2回目の収穫 3本

   

 

時間差の収穫を目指し、別畝(➋畝と呼んでいる)に蒔種。

10月03日 48ホールに各3粒の種まき。

       こちらの畝の大根は、防虫ネットも掛けずに栽培。

   

       虫食いもなく、順調に成育中です。

   

       収穫は1ヶ月ほど先の年末頃になりそう。