goo blog サービス終了のお知らせ 

*しあわせ色の庭時間*

小さな庭で育てる草花や暮らしの中の楽しみ、
ワンコのことなど

朝晩の寒さの中でも

2025-03-21 13:38:02 | 庭のこと

まだ朝晩は寒いです。

 

この辺は底冷えすると言われている地域で、

家の庭は先日の雪で湿ったので、

また霜柱が高く庭の土を押し上げていました。

見るだけで寒いです。

 

でも朝陽が昇るのが早くなりましたね。

真っ暗だと起きるのに躊躇してしまうけど、

今朝は部屋のドアを開けると窓の外は明るくて、

少し気持ちが切り替わりました。^^

 

玄関先のビオラ。

すぐ横にパンジーも植えてあります。

私が扱うのはどこにでも売っている物ですが、

寒くても元気に咲いてくるから、毎年玄関先に。

 

-*-*-*-

庭に芽吹いてきた草花たち。

キャットミント(ネペタ)

株分けして薔薇の近くに植えたのですが、根付いたみたいです。

紫色の可愛い花が咲きます。

 

 

 

グレコマ

これは班入りで繁殖力旺盛。

家のジメジメした庭でも絶えず毎年蔓延ります。

これも可愛い紫色の花が咲きます。

 

 

 

勿忘草

 

勿忘草

こぼれ種から沢山生えてきましたが、

もう何年ぶりというか、今まで植えては草取りしていました。

こぼれ種からだと気づかずに取ってしまっていて、

今年は草取りをこの辺は我慢していたら、

たぶんこれかな~と思うのがこの葉っぱです。

だから、たぶん勿忘草です。^^

 

 

 

オルラヤ

こぼれ種です。

この葉っぱは特徴があるから取ってしまうことはなかったけど、

家の庭にあまり出てきてくれないです。

毎年幾つか・・ですね。

 

 

 

ラムズイヤー

どうも庭がジメジメとしているので相性がよくないと思います。

毎年出てきてくれるけど、あまり元気じゃないんですよね。

花も咲いたり咲かなかったりで、もふもふの葉っぱが

可愛くて大好きなんですけど、香りもいいし。

 

去年のうちに場所を移動して砂利やらを入れて

水はけをよくしたつもりなんですが、どうでしょうか。

でも、今年は冬の寒い時期に葉っぱが緑のまま残っていました。

いつも茶色く枯れたようになっているのですけどね。

何かいい変化があればいいけれど。

 

まだもう少し朝晩は寒いですね。

やっと来る春の時期が少しでも長くあってほしいものです。

 

猛暑は寒いよりもっと嫌ですから。

 

 

 


 

 

ポチッとよろしくお願いします(*^_^*)

宿根草・多年草ランキング
宿根草・多年草ランキング



最新の画像もっと見る