goo blog サービス終了のお知らせ 

元気ですか~~?元気があれば何でもできる!

元気があれば何でもできる。元気よりも体力が大事

自称スポーツ評論家
町おこし実践家

マラソン世界選手権代表男女4人ずつ決まる

2009-03-23 23:51:40 | Weblog
 選考基準がはっきりしていたため意外とすんなり男女4名ずつ決まった。
残りあと1枠は、4月の海外マラソン(ロンドンマラソン)の結果をふまえて決定する。

◇男子

入船敏(33)=カネボウ

(1)05年マラソン20位(2)2時間9分23秒

(3)福岡国際2位(1)2時間9分23秒

清水将也(29)=旭化成

(1)初出場(2)2時間10分50秒

(3)びわ湖毎日4位(1)2時間10分50秒

前田和浩(27)=九電工

(1)07年一万メートル17位(2)2時間11分1秒

(3)東京2位(1)2時間11分1秒

藤原 新(27)=JR東日本

(1)初出場(2)2時間8分40秒

(3)福岡国際3位(2)2時間9分47秒

 ◇女子

尾崎好美(27)=第一生命

(1)初出場(2)2時間23分30秒

(3)東京国際1位(1)2時間23分30秒

渋井陽子(30)=三井住友海上

(1)01年マラソン4位(2)2時間19分41秒

(3)大阪国際1位(1)2時間23分42秒

藤永佳子(27)=資生堂

(1)99年五千メートル出場(2)2時間28分13秒

(3)名古屋国際1位(1)2時間28分13秒

加納由理(30)=セカンドウィンドAC

(1)初出場(2)2時間24分27秒

(3)東京国際2位(2)2時間24分27秒

※(1)過去の世界選手権成績(2)マラソンのベスト記録(3)選考レースの結果、カッコ内は日本選手順位


 残る男女各1人は、4月30日までに開催される海外マラソンの結果を踏まえて選ぶ。4月に北京五輪男子代表の佐藤敦之(中国電力)、北京五輪女子補欠の森本友(天満屋)らがロンドンマラソンに出場する予定。男子は22日の東京で日本選手2位になった高橋謙介(トヨタ自動車)、2月の別府大分で日本選手トップの小林誠治(三菱重工長崎)、女子は1月の大阪国際2位の赤羽有紀子(ホクレン)、同3位の原裕美子(京セラ)らとの比較になりそうだ。北京五輪をけがで辞退した野口みずき(シスメックス)は、世界選手権の選考レースにいずれも出場していない。

女子は、力のある選手が集まったが、男子は、いまいち迫力不足は否めない。



(PR)
リンガヴィガージェル
男性の90%が悩んでいることを解決します♪
リンガヴィガージェル


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全関東学院大がオックスブリッジに逆転負け/ラグビー

2009-03-23 08:20:53 | Weblog
 オール関東学院大は、惜しくも金星を逃した。
オックスブリッジとは、聞きなれない名前だが、オックスフォード大とケンブリッジ大の連合チーム。毎年オックスフォード、ケンブリッジと交互に来日していたが1959年以来久しぶりに連合チームでの来日となった。
29日には、オール慶応大学と対戦する。場所は、同じニッパツ三ツ沢球技場。

 オール関東学院大は、全員OBでトップリーグでバリバリに活躍している選手たち。
しかし所属チームがばらばらでリーグ戦もすでに終了していて、それぞれコンディションも異なり、連携が心配された。
 事実ハンドリングエラーが目立ったが、体を張って相手をタックルしていた。
 試合前に2日か練習し出来なかった割には、さすが全員関東学院大出身者。
そうそうたるメンバーで試合に臨んだ。キャプテンの箕内がメンバー先行に迷うほどすばらしい選手がトップリーグで活躍している。この中には、怪我で出たくても出られない選手も大勢いた。

 試合は、風上の関東が1トライ1ゴール、1PGの10対0でリードしたが、風下の後半オックスブリッジに押し込まれターンオーバー、キックミス、ノッコンなどのミスが相次ぎ3連続トライを奪われ、逆転を許した。試合は結局17対10。連合軍はこちらも2日間だけの練習で意外と連携はよくなかった。

 だんだん風雨が強くなりコンディション的には、選手に気の毒な状態だった。
 ただ芝生の状態は、秩父宮とは大違いでかなり良かった。



(PR)
薬用アルガ
すべてが真実!
最新育毛システム
薬用アルガ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン有名人の結果

2009-03-23 07:35:01 | Weblog
35000人あまりが走った東京マラソン2009
その中で有名人トップは、猫ひろしの 03:18:52。なかなかの記録である。
またTBSのオールスター感謝祭で“赤坂マラソン”を走るのだろう。
あの宮崎県知事でランナーでもある東国原英夫は03:42:51。公務の疲れかな。

魔裟斗が03:51:14には、驚かないが、玉袋 筋太郎が03:59:32には驚いた。完走もできないのではないかと思っていたがかなり走りこんでいたようだ。

 いずれにしてもマラソンはうそをつかない。




心配停止のお笑いタレント以外は、皆それぞれ完走した。


(PR)
メルトゲンゼロ
9:59AMまでポイント10倍♪
危険な茶色のカプセルとは?
メルトゲンゼロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする