goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せビートを感じながら∞自分そして宇宙の探究∞

自分自身の経験から得た、気づきや理解をお伝えしていきたいです。

詩を書いてみました。第30弾

2020-02-27 12:55:00 | 日記

みなさん、こんにちは♪


よしのぶです。



今回も、詩を書いてみました。


タイトルは、『光の一粒』です。



アメブロにアップしています。


幸せビートを感じながら ☆詩集☆


この世界を生きていると、もうほんとに色々あります。


嫌になったり、ウンザリすることがあるかもしれません。


希望を失ってしまって、自暴自棄になってしまうこともあるかもしれません。


だけれど、


どんなに悪いことが起きようとも、

それによって、

どんなにネガティブになろうとも、


絶対に消えないものがあります。


その人自身の中にあるもの全てが、

闇に侵されてしまってもです。



   『光の一粒』



この燦然と光り輝くものがあります。


その事実を


絶対に忘れないようにしたいものです。



今回は、以上になりますが、

次回は、私自身のことについて、少し書きたいと思ってます。


今でこそ、このようなことをブログに書いたり、

詩に書いたりしていますが、


以前の私は、全くそんな人間ではありませんでした。


では、また。


詩を書いてみました。第29弾

2020-02-24 14:05:00 | 日記

みなさん、こんにちは♪


よしのぶです。



今回は、詩を書いてみました。


タイトルは、『空、混沌とした世界』です。



アメブロにアップしています。


幸せビートを感じながら ☆詩集☆



宇宙、そして、私たちが誕生した頃に


思いを馳せて、詩を書いてみました。



単なる妄想またはイメージに過ぎないと


思われる方もいるかもしれません。



でも、私個人的には、次のように思ってます。



イメージは


時間を移動することができる。


空間を飛び越えることができる。



そして、何よりも


この現実の世界自体が


イメージから始まったのです。



そのイメージが凝固して


より強力なカタチとなったから


この世界が存在しているように見えるのです。



私たち人間に授かった


この偉大なるイメージ力を


大切にしていきたいと思ってます。




今回は、以上です。


では、また。


『いい加減さ』ということ

2020-02-22 00:04:43 | 日記
みなさん、こんにちは♪


よしのぶです。


最近、とてもよく思う事があります。






  『いい加減さ』






この感覚です。


もちろん、悪い意味で言っているのではありません。




例えば、お風呂の場合ですと・・・


ちょうどいい湯加減が、いいですよねぇ。
熱過ぎでもなく、ぬる過ぎでもない。


このようなお風呂に入っていると、とても幸せな気分になります。
心身の疲れも、自然と癒されていきます。
いつまでも、お風呂に入っていたくなります。






  ああーっ、気持ちいいなぁ






このような言葉が、自然と口から出てきます。


余りにも気持ち良くなり過ぎて、眠りそうになってしまったり。


いや、でも、それは気をつけて下さいね。


そのまま、あっちの世界へ、一直線ということになりかねません。






このような経験は、誰でもあると思います。


そして、改めて言うまでもなく、ごく当たり前の話です。






さて、人生の場合は、どうでしょうか。


小さい頃から、言われ続けてきたと思います。
次のようなことを。






いいかげんな事をしていると、ダメになるよ。


ちゃんと真面目にやりなさい。


ちゃんと努力をしないと、成功しないよ。






このような否定的な言葉を言われ続けてきました。
家庭では、親から、そして、学校では、先生から。


もう、ウンザリですよね。




でも、いざ、人生を生きていこうとすると・・・
やってしまうんですね。


もう、身体に染みついちゃっていますから。
頭では、いくらウンザリしていても、やってしまうんです。




クソ真面目に努力してしまうんです。
やり過ぎてしまうんです。


そして、心身ともに疲れ果ててしまい、何もかも中途半端になってしまう。
しまいには、生きていくのが辛くなったり、嫌になったりしてしまいます。


まじめな人であるほど、この悪いループにハマってしまいます。




逆に、反抗して、次のようになる人もいると思います。


余り真面目にやらず、適当に生きていこう。
努力をしないで、楽に生きていこう。


どちらの場合も、結果として、不平不満の人生になることが多いようです。




でも、人生で成功している一部の人達がいます。
その違いは、何でしょうか。




私自身は、人生での成功を目的としていません。


「調和した心」、「幸せな心」で生きていくことを心がけています。
そして、その輪が周りに拡がっていくことを祈っています。


その結果として、物事がうまく進んだり、成功したりするだけです。


「人生での成功」なんてものは、後からついてくるものです。




だけれども、事実から学ぶことは、とても大切だと思っています。
人生で成功している人達に対しても、同様です。


その人達を、ただ羨ましがったりするだけではなく、その人達から学んでいくのです。


その人達が、人生で成功している要因は、色々あると思います。




その中でも、最大の要因の一つ。




  『いい加減さ』




冒頭にも書きましたように、この感覚を持っているんですね。




真面目な所もあるけれど、不真面目な所もある。


努力する時は、徹底して努力をする。
努力をしない時は、徹底して楽をする。


真面目さと不真面目さのバランスが、非常にいいのです。


別な言い方をすると、


真面目に努力をしないといけない時は、真面目にやる。
そうでない時は、努力をしないで楽をする。


人生は、色々とあります。
大きな波の時もあれば、小さな波の時もあります。
追い風の時もあれば、逆風の時もあります。


その時々に応じて、臨機応変に対応していく必要があります。


だから、真面目に努力するだけでは駄目ですし、楽ばかりするのも駄目です。
真面目過ぎるのもいけないし、不真面目過ぎるのもいけないです。




バランス感覚が、大切です。




しかし、このバランス感覚は、『思考』では、どうにもなりません。
頭で考えて、できるものではありません。






では、どうすれば、良いのでしょうか。






以前から、何度も書いていますが、次のようなことをやっていくのです。




 ・胸の中、心臓のちょっと上くらいの所に、こぶし大くらいの小さな球体をイメージします。


 ・その球体は、とても柔らかくて、ふわふわとしたものでできています。


 ・その球体の中は、穏やかで、静かで、あたたかい気で満たされています。


 ・その気またはエネルギーを感じ続けます。


正確なことを言うと、この球体の中は、『遥か彼方なる空』へと繋がっています。
しかし、そこまで、厳密に考える必要はありません。


なぜなら、穏やかで柔らかい気を感じ続けていますと、自然と繋がっていくからです。
そして、その空から、エネルギーが流れ込んで、胸の中が満たされてきます。


そこまでいくのは、日々、やり続けていく必要があり、時間がかかるので、
その結果を求めなくていいです。


大切なのは、穏やかで、静かで、ふわっとした柔らかさを感じ続けていくことです。


本当は、日常の、どのような場面でも、この意識状態を続けていくのが理想です。
しかし、最初は、なかなか難しいと思います。


だから、夜寝る前とか、部屋で一人でいる時に、やるのがいいと思います。
それを毎日、5分でも続けていったらいいと思います。


とにかく、ふわっとして柔らかな気を感じ、気持ち良くなることが大切です。
幸せな気分を十分に味わっていくことです。




先ほど、バランス感覚が大切と書きました。




でも、そんなことも考えなくていいです。
人間は、元々、本来、誰もがバランス感覚を持っているものですから。






気持ち良さを味わい続けて下さい。






そうしていく事によって、時間はかかりますが、


いつか必ず、本来の自然なバランス感覚を思い出しますから。




ぜひ、やって頂きたいと思っています。


時間も場所も取りませんし、リスクもありませんから。






今回は、以上になります。


では、また。

ブログを移転しました。

2020-02-16 16:26:53 | 日記
みなさん、こんにちは♪

よしのぶです。

アメブロでお知らせしましたが、ブログを移転しました。
(2019年1月以降の記事について、移行しました)

ここ2、3日、タンブラーのブログの調子がおかしいのですね。
パソコンやスマホで、ブログにアクセスしても開けないのです。
私のブログを見ようとして下さった読者の方々はご存知のことと思います。

原因は分かりません。
私のブログだけでなく、他の方のタンブラーのブログでも、
同様の現象が起こっています。

しかし、タンブラーのアプリまたは管理画面からアクセスする場合は、
問題なく開けるようです。

しばらく待っていたら、回復するかもしれませんが、
ちょうどいい機会なので、ブログを移転することにしました。

思い返せば、2017年9月から、現在のブログを続けているみたいです。
自分自身でも忘れておりました。
約2年半も続けているのです。自分自身でも驚いています。

当初は、たった一人でも読者がいる限り、
ブログは書き続けていこうと思っていました。
その思いは、今でも変わっていません。

でも、そんなに多くはないですが、
私のブログ読み続けて下さっている読者がいらっしゃいます。
改めて感謝の思いでいっぱいです。

さて、改めて思いますのは・・・

現在の混乱した、激動の世の中において、最も大切な事は、

『原点』に返ることだと思います。

山道等で道に迷ったら、スタート地点に戻るというようなことは、
よく言われていることだと思います。

この大宇宙を含めた、我々の原点は、何だろうか。

何度も書いています。


『遥か彼方なる空』


だから、常にこの地点に戻ってから、始めることが大切だと思います。

常に、この意識状態にリセットしていれば、道を外すことはないと思っています。


遥か彼方なる空。

それは、遥か遠い所にあるとも言えるし、
最も近い、自分自身の足元にあるとも言える。

無気力でもない、気力があるわけでもない。
正しいわけでもない、間違っているわけでもない。
能力があるわけでもない、能力がないわけでもない。
優れているわけでもない、劣っているわけでもない。

そこは、それらが始まる前のもの。

全ては、そこから始まった。

だから、常に、そこに戻り、そこから始めていく。


あと、具体的に、どうしていくかは、過去の記事を読んで頂けたら、嬉しいです。
特に、下記の記事が参考になると思います。



今回は、以上です。

では、また。

詩を書いてみました。第28弾

2020-02-11 00:00:00 | 日記
みなさん、こんにちは♪
よしのぶです。


今回も、詩を書いてみました。
タイトルは、『無気力』です。


アメブロにアップしています。
ブログのアドレスは、下記になります。


https://ameblo.jp/shiawase-beat/




どんな人でも、多かれ少なかれあると思います。
無気力になったりすることが。


人は、生まれたら、必ず死にます。
それと同じように、様々な事物が、
生じたり、消えたりを繰り返しています。


だから、やる気があったり、やる気がなかったり


冷静にみれば、当たり前のことです。


しかし、無気力になっている当人には、そう思えないでしょう。
それが、長期間に渡る場合は、深刻だと思います。


やる気がないこと自体、良いも悪いもありません。


また、やる気は、出そうとするものでもありません。
自然とやる気が出たり、自然とやる気がなくなったりするものです。


私は、中間状態にいるのが、いちばんいいと思ってます。


やる気があるでもなく、やる気がないでもない。
やる気を出してもいいし、やる気を出さなくてもいい。


そのような意識状態です。




『遥か彼方なる空』




何度も書いています。




そこから、全てが、始まった。




だからこそ




常にリセットした意識状態から、始めるのです。




今回は、以上です。


では、また。




2020年2月11日 よしのぶ