
みなさん、こんにちは♪
前畑 義亘です。
ようやく緊急事態宣言が全面解除となりましたね。
でも、まだまだ気を緩めてはいけないと思っています。
ここで一気に以前の生活に戻してしまっては、元も子もないですからね。
そのようなこともあり、在宅勤務を継続する会社も多いと思います。
私の方でも、現在、在宅勤務となっていますが、しばらくは続きそうです。
さて、仕事をしていると、色々な問題が普通に起こります。
仕事だけではなく、日常の生活においてでもですが。
問題が起きると、
前畑 義亘です。
ようやく緊急事態宣言が全面解除となりましたね。
でも、まだまだ気を緩めてはいけないと思っています。
ここで一気に以前の生活に戻してしまっては、元も子もないですからね。
そのようなこともあり、在宅勤務を継続する会社も多いと思います。
私の方でも、現在、在宅勤務となっていますが、しばらくは続きそうです。
さて、仕事をしていると、色々な問題が普通に起こります。
仕事だけではなく、日常の生活においてでもですが。
問題が起きると、
イライラしたり、感情的になったりしてしまうことがあるかもしれません。
だけど、それをそのまま直接的に対象にぶつけてしまうと・・・
そうなんです。
スッキリするどころか、よけいに感情が高ぶってしまってイライラしてしまう。
場合によっては、相手を怒らせてしまう。
悪循環ですよね。
そんな時は、どうすればよいのでしょうか。
私の場合は、私自身を守り導いて下さっている存在に祈ります。
いつものように、詩を書きました。
タイトルは、『感情を祈りの心へ』です。
アメブロにアップしています。
今回は、以上になります。
では、また。
では、また。
何時も励まし有り難うございます。
その度に訪問させて頂きますが……もうイイねとか応援一杯でクリックの余地が少なくなりました。
出来ましたら連作でアップのほど宜しくお願い致します。
コメントしか僕は要領が分からず失礼致しました。ブログの作法がまるで分かっていません。闖入してスミマセン。
暫くの間……お待ちしております。