goo blog サービス終了のお知らせ 

正樹のコラム

日々の出来事から

正樹の桃

2013-10-21 18:46:24 | Weblog
 現状報告です。収穫も終わってから2カ月半。この間天候も良く、気温も高かったので
木の成長が例年より見られました。それに適度の雨もあり今も、青々と葉が茂っています。
昨年は日照りが続き特に水分を好む李などは枯れ始めこの時期ほとんど葉がなかった状態
でした。そのため、今年の李はその影響を受け実が小さく収穫量が減ってしまいました。
 昨年のそれらの反省として収穫後が大事と肝に銘じて肥料を早めたり、自然農法があくまで
メインですが自然まかせにせず少し灌水など手を加えました。逆に秋季剪定を少し弱めにして
葉を多く残しました。そのためか元気な桃の木。来年が楽しみです。
 これからは柿のシーズンに入ります。柿に関しては大豊作とはいかないまでも例年以上に
実が大きい気がします。特に、甲州市塩山松里という地区は枯露柿で全国的に有名なところ
ですがこのところの寒さも寒さも手伝い良い黄色になってきました。
 我が家のも柿は自宅の庭に甘ガキ、畑に百目柿がありますが自画自賛ではありますが
最高に良くできています。枯露柿づくりにも力が入ります。今年は例年とは少し違った
作り方をしてみようと思っています。追われる作業ではないので楽しみながらしようと思って
います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。