今日朝早く起きて少しですが、陸上のダイアモンドリーグのパリ大会を
みました。もうすぐオリンピックが始まるので出場資格を持つ選手は調整
とどれくらいの記録で走れるか、リラックスして大会に臨んだ感じ。そのため
雨も降ったりしてコンディションは最高とはいかないが好記録が生まれました。
またエチオピアなどは5000Mを選考レースにしたりして気合いの入った
レースが見られたようです。
まずは何と言ってもルディシャ。1分41秒台がこの目で見られたのですから。
ぺースメーカーが49.3で400Mを入って予定から見ると少し遅れてしまったので
すがそのあとの走りはもう圧巻そのもの。これが800Mかと思うくらい2位との
差は開いていました。その走りは昨年の走りとはまって違い楽に走っている
ように見えてスピードが持続されていました。そしてゴール後も余裕表情。
前世界記録保持者のキプケティエルの全盛期の走りと同じでした。オリンピックが楽しみです。
ハードルのピアソンも素晴らしい走りでした。
みました。もうすぐオリンピックが始まるので出場資格を持つ選手は調整
とどれくらいの記録で走れるか、リラックスして大会に臨んだ感じ。そのため
雨も降ったりしてコンディションは最高とはいかないが好記録が生まれました。
またエチオピアなどは5000Mを選考レースにしたりして気合いの入った
レースが見られたようです。
まずは何と言ってもルディシャ。1分41秒台がこの目で見られたのですから。
ぺースメーカーが49.3で400Mを入って予定から見ると少し遅れてしまったので
すがそのあとの走りはもう圧巻そのもの。これが800Mかと思うくらい2位との
差は開いていました。その走りは昨年の走りとはまって違い楽に走っている
ように見えてスピードが持続されていました。そしてゴール後も余裕表情。
前世界記録保持者のキプケティエルの全盛期の走りと同じでした。オリンピックが楽しみです。
ハードルのピアソンも素晴らしい走りでした。