先週のヨーロピアンオープンでは予選落ちということで心配したののですが
相性の良いコースでしょうか、幸先よく勝ちました。
予選ラウンドはテレビでは放映しないので分からないのですがフェアーウエイ
のキープ率も良く315,320Yとボールも良く飛んでいました。それならスコアーは
もちろん良いでしょう。ところが、テレビで放映してからティーショットが突如
曲がり始めました。3日目は2日間以上に14ホールまで完ぺきにフェアーウエイを
捉えていたのに。でもスイングを見て曲がるのはしょうがないと思いました。
昨年までと同様にアウトサイドインの軌道で素振りを繰り返していました。どうして
するのか分からないのですが本人は良いと思っているのでしょう。でも曲がりだしました。
でもアイアンのうまさは強かった時に匹敵するくらい良い感じです。うまくリカバー
して他の選手をじりじりと引き離してゆきました。
最終日も少ないホールでしたがまったくドライバーはだめでした。3Wでのショットも
はずしていました。ボギー、ダブルと続きました。でも貯金があるので難なく逃げ切りました。
個人的なフォーム分析は昨年よりは良くなっていますが沈み込みは今後もう少し顕著になる
だろうし、足の負担も出てきて下半身が弱くなり上体の強さで打ちそうな感じがします。
それなら、あまり良い時期は長く続かないと思います。でも学習能力の高いタイガーですから
修正をして勝利を重ねるかもしれません。それに、オーラがまた出てきているので相手に
威圧を与える効果もありそうです。全体では期待できそうですし何と言ってもツアーが
盛り上がるのがよいです。
石川選手は前にも書きましたが考えすぎです。ゴルフを楽しむということができないと
泥沼にはまってしまうかも。ゴルフセンス、運動神経どれも素晴らしいものがあるので
好きなスポーツで生活できる環境を楽しむ開き直りが一番大事な気がします。
相性の良いコースでしょうか、幸先よく勝ちました。
予選ラウンドはテレビでは放映しないので分からないのですがフェアーウエイ
のキープ率も良く315,320Yとボールも良く飛んでいました。それならスコアーは
もちろん良いでしょう。ところが、テレビで放映してからティーショットが突如
曲がり始めました。3日目は2日間以上に14ホールまで完ぺきにフェアーウエイを
捉えていたのに。でもスイングを見て曲がるのはしょうがないと思いました。
昨年までと同様にアウトサイドインの軌道で素振りを繰り返していました。どうして
するのか分からないのですが本人は良いと思っているのでしょう。でも曲がりだしました。
でもアイアンのうまさは強かった時に匹敵するくらい良い感じです。うまくリカバー
して他の選手をじりじりと引き離してゆきました。
最終日も少ないホールでしたがまったくドライバーはだめでした。3Wでのショットも
はずしていました。ボギー、ダブルと続きました。でも貯金があるので難なく逃げ切りました。
個人的なフォーム分析は昨年よりは良くなっていますが沈み込みは今後もう少し顕著になる
だろうし、足の負担も出てきて下半身が弱くなり上体の強さで打ちそうな感じがします。
それなら、あまり良い時期は長く続かないと思います。でも学習能力の高いタイガーですから
修正をして勝利を重ねるかもしれません。それに、オーラがまた出てきているので相手に
威圧を与える効果もありそうです。全体では期待できそうですし何と言ってもツアーが
盛り上がるのがよいです。
石川選手は前にも書きましたが考えすぎです。ゴルフを楽しむということができないと
泥沼にはまってしまうかも。ゴルフセンス、運動神経どれも素晴らしいものがあるので
好きなスポーツで生活できる環境を楽しむ開き直りが一番大事な気がします。