完全なる個人的意見です・・・
尾崎豊が「俺の歌を歌うな!」とコンサートで言った話は有名。
その後は、コンサートの「卒業」とかでファンのみんなに
一緒に歌わせるようになったけど・・・・
そんな尾崎は、これだけ巷であふれている
尾崎のカバー曲をどう思っているのだろうか・・・・
以前から書いているように
尾崎ファンがカラオケやライブで尾崎の曲を歌うのは
別にいいと思うけど・・・・
商業ベース(CDやDVD)で、尾崎のカバーをするのは
本当に個人的に嫌いです・・・・
コンビにやTVのCMで尾崎のカバーが流れるとチャンネルを
変えてしまったり、コンビニを出て行くほど・・・・
わかっているけど・・・
そんなの私のわがままだって・・・・
でも・・・
尾崎は、きっとものすごく苦しんで
いろんな曲を、それこそ、魂を削って作り上げたんだと思う・・・
なのに・・・
「尾崎の曲」をはじめて聴きましたっていう人にカバーして欲しくない!!
尾崎の曲は尾崎の魂が、生き様がつまっているものなんだから・・・・
尾崎の曲を次の世代につなぐのは
あの
尾崎のボーカルでなければ意味がない。
あの時代背景だからこそ生まれた
他の人の解釈でなんて歌って欲しくない!!
************ニュースより抜粋**********
今年デビュー15周年を迎えたシンガー・ソングライターの馬場俊英が、4月11日からスタートするテレビ東京系連続ドラマ「鈴木先生」のエンディング・テーマで、尾崎豊の名曲「僕が僕であるために」をカバーすることが分かった。
今回、馬場俊英に熱烈ラブコールを送ったのは、尾崎豊のプロデューサーでもある須藤晃。須藤氏は「教師なのに人間臭く悩み続ける鈴木先生のテーマ曲として、ドラマ・スタッフから『僕が僕であるために』を使いたいという話があった時に、それなら大人サイドからこの歌を歌うバージョンがいいと直感しました。その時に、自分も弱いんだという前提で応援歌を歌い続けている馬場俊英さんが浮かんでオファーしました。何が何でも説得しようと考えていたんですが、やっぱり彼は大人で、僕の意図を完全に理解してくれていて快諾。素敵な、人生という学校の校歌になりました」と明かした。
この「僕が僕であるために」は、尾崎豊デビュー・アルバムのラストを飾っており、過去にMr.Childrenもカバーしている。須藤晃プロデュースにより、デビュー15年の歴史で初めてカバー曲にチャレンジした馬場俊英は、『これまで尾崎豊さんの音楽をちゃんと聴いたことがありませんでした。でも今回、プロデューサーの須藤さんに声を掛けていただき、初めてちゃんと尾崎さんの「僕が僕であるために」を聴き、とても感動しました。『僕が僕であるために 勝ち続けなきゃならない』。今の自分に響くメッセージでした。10代の、これからたくさんのゲームを始めようとする若者が「勝ち続けなきゃならない」と書いた歌を、40代のもう何度も負け続けて来た男が「勝ち続けなきゃならない」と歌う。勝利とは何か。毎日の日々はどこに向かっているのか。これはいったい何のゲームなのか。聴いてくれる方が『大切なものは何か』と考えるきっかけになったら嬉しいです」と語っている。
「鈴木先生」は“2007年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞”を受賞した武富健治原作のドラマ化で、主人公・鈴木先生役の長谷川博己が生徒の引き起こす問題に対して、ひたすら苦悩する若き中学校教師を演じ、悩みながら独自の教育理論によって問題を解決していく物語。そんな教師の葛藤を描きながらエンディング・テーマ「僕が僕であるために」が番組を締める形になる。
この馬場俊英がカバーする「僕が僕であるために」は、4月13日に発売予定の馬場俊英通算10枚目のアルバムとなる「HEARTBEAT RUSH」にボーナストラックとして収録されるが、3月21日からは着うた先行配信がスタートしている。
尾崎豊が「俺の歌を歌うな!」とコンサートで言った話は有名。
その後は、コンサートの「卒業」とかでファンのみんなに
一緒に歌わせるようになったけど・・・・
そんな尾崎は、これだけ巷であふれている
尾崎のカバー曲をどう思っているのだろうか・・・・
以前から書いているように
尾崎ファンがカラオケやライブで尾崎の曲を歌うのは
別にいいと思うけど・・・・
商業ベース(CDやDVD)で、尾崎のカバーをするのは
本当に個人的に嫌いです・・・・
コンビにやTVのCMで尾崎のカバーが流れるとチャンネルを
変えてしまったり、コンビニを出て行くほど・・・・
わかっているけど・・・
そんなの私のわがままだって・・・・
でも・・・
尾崎は、きっとものすごく苦しんで
いろんな曲を、それこそ、魂を削って作り上げたんだと思う・・・
なのに・・・
「尾崎の曲」をはじめて聴きましたっていう人にカバーして欲しくない!!
尾崎の曲は尾崎の魂が、生き様がつまっているものなんだから・・・・
尾崎の曲を次の世代につなぐのは
あの
尾崎のボーカルでなければ意味がない。
あの時代背景だからこそ生まれた
他の人の解釈でなんて歌って欲しくない!!
************ニュースより抜粋**********
今年デビュー15周年を迎えたシンガー・ソングライターの馬場俊英が、4月11日からスタートするテレビ東京系連続ドラマ「鈴木先生」のエンディング・テーマで、尾崎豊の名曲「僕が僕であるために」をカバーすることが分かった。
今回、馬場俊英に熱烈ラブコールを送ったのは、尾崎豊のプロデューサーでもある須藤晃。須藤氏は「教師なのに人間臭く悩み続ける鈴木先生のテーマ曲として、ドラマ・スタッフから『僕が僕であるために』を使いたいという話があった時に、それなら大人サイドからこの歌を歌うバージョンがいいと直感しました。その時に、自分も弱いんだという前提で応援歌を歌い続けている馬場俊英さんが浮かんでオファーしました。何が何でも説得しようと考えていたんですが、やっぱり彼は大人で、僕の意図を完全に理解してくれていて快諾。素敵な、人生という学校の校歌になりました」と明かした。
この「僕が僕であるために」は、尾崎豊デビュー・アルバムのラストを飾っており、過去にMr.Childrenもカバーしている。須藤晃プロデュースにより、デビュー15年の歴史で初めてカバー曲にチャレンジした馬場俊英は、『これまで尾崎豊さんの音楽をちゃんと聴いたことがありませんでした。でも今回、プロデューサーの須藤さんに声を掛けていただき、初めてちゃんと尾崎さんの「僕が僕であるために」を聴き、とても感動しました。『僕が僕であるために 勝ち続けなきゃならない』。今の自分に響くメッセージでした。10代の、これからたくさんのゲームを始めようとする若者が「勝ち続けなきゃならない」と書いた歌を、40代のもう何度も負け続けて来た男が「勝ち続けなきゃならない」と歌う。勝利とは何か。毎日の日々はどこに向かっているのか。これはいったい何のゲームなのか。聴いてくれる方が『大切なものは何か』と考えるきっかけになったら嬉しいです」と語っている。
「鈴木先生」は“2007年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞”を受賞した武富健治原作のドラマ化で、主人公・鈴木先生役の長谷川博己が生徒の引き起こす問題に対して、ひたすら苦悩する若き中学校教師を演じ、悩みながら独自の教育理論によって問題を解決していく物語。そんな教師の葛藤を描きながらエンディング・テーマ「僕が僕であるために」が番組を締める形になる。
この馬場俊英がカバーする「僕が僕であるために」は、4月13日に発売予定の馬場俊英通算10枚目のアルバムとなる「HEARTBEAT RUSH」にボーナストラックとして収録されるが、3月21日からは着うた先行配信がスタートしている。
以前も書き込んだかもしれませんが、尾崎の歌(人生)が安売りされているようで仕方ありません…。
どうせならカバーするアーティストは、尾崎が心から認めた人、あるいは「尾崎はこの歌をどんな気持ちで歌ったんだろう」という強い信念を持った人が望ましいですね。
映画で例えると、ある実在の人物をテーマにした映画だと、すばらしい俳優さんは実際にその人の故郷を訪れ所縁の地を巡ったり、その人が実際に体験したことを自らも体験してみたりといろんな努力をしているのを時々テレビで目にします。
今のアーティストは果たしてそこまでの感情移入をしてカバーしてくれているのだろうか?
ただ注目を浴びるための目的ならそれは「カバー」ではなくただの「パクリ」だと思います。
私も個人的な意見ですが、カバーされたことによって生まれる尾崎への注目は正直不快な想いでいっぱいです。
シェリーさんの言うとおり、尾崎の曲は尾崎が歌わなければ意味がありません。
「パクリ」ものすごく分かりやすい例えですね。
今後私も使わせていただきます。
尾崎を知らずして、あたかも自分の曲のように歌い上げる・・・・その曲を生み出した人間の意志も遺志も無視して、ただ金儲けの道具にするっていうのが、本当に個人的にはイヤです!!
今日はFMで『尾崎三昧』ということで特集されていますが、なぜか宇多田と清水翔太のカバーが流れています…。
実は私もカバーが大嫌いです。尾崎だけではなく誰の曲でもカバーでお金儲けは許せない!
好きだから歌いたい、好きな曲だから僕が歌って伝えたいなんておこがましい!と思ってしまいます。
同じ思いの人がなかなかいなくてシェリーさんのブログ読んで嬉しくなりました。
長々とすみません…。
これからも尾崎の曲を大切に聴いていきたいと思います(^_^)
私も、素人がカラオケで歌って楽しむ分には一向にかまいませんが、尾崎が魂を注ぎ込んで作り上げた楽曲を金儲けのために他人は歌うのは、イヤです!!尾崎は、それでなくても生前自分の曲を他の人が歌うのを嫌っていたんですから・・・
今もCMで流れてますね、どこぞの馬の骨がふにゃふにゃとカバーしてやがります。
あのな100万年早いわと。お前はカラオケボックスで歌っとけと。
出来るだけ素早くチャンネルは変えますが、不快な歌声が耳に残って気分悪いですね。
尾崎が産みの苦しみを経て
世に送り出した楽曲の数々を
本人が亡くなっているからって
勝手にカバーしてお金を稼ぐ輩は
大きらいです。
尾崎の曲は、尾崎の歌声
歌い方、魂があるからこそ、
輝いているのだと信じています。