斜里小学校では年間3回の土曜授業を実施しています。
6月8日は、第1回目の土曜授業日でした。
1年生は、(株)早水組様のご協力で、「重機体験授業」が行われました。1年生の多くの子供達は、ヘルメットを着けて、停車している「振動ローラー」「バックフォー」の運転席に座らせてもらう体験に大興奮でした。親切に教えてくださる職員の皆さんとご挨拶をするなど、普段関わらない人たちとの交流もよい経験となったようです。


6年生は、役場税務課の職員の方に来校していただき「租税教室」が行われました。社会科で学習した「税」について改めて学ぶ機会になりました。「税とは何か」「税がない世界はどうなってしまうのか」などの学習のほか、ジェラルミンケースに詰め込んだ1億円(偽物)を持ってみるお金の学習などを行い、子供たちは興味津々でした。
