goo blog サービス終了のお知らせ 

人と車の楽しい関係づくりENJOY! CAR LIFE

ENJOY!
CAR LIFE
SHARAC
オーナーよこいくん。の日記

全国から救援物資集まる。本当に素晴らしい

2011-03-18 08:05:43 | 仕事
親愛なる救援物資に関わるすべてのみなさん、夜分遅くにこんばんは。
本日もたくさんの救援物資、並びに寄付金が集まりました。
感謝致します。本当にありがとうございます。
 
本日は埼玉から、3台のトラックが東北に向かいました。
1台目は岩手県花巻市のマーマ食品の伊藤社長と合流し、
遠野市近辺で伊藤社長の2t車に積み変えました。
明日は沿岸部の大槌町にお届けする予定とおっしゃっていました。
 

2台目は仙台市宮城野区を3件行きました。
写真の笑顔を見ると、救援物資をもっとお届けしたいと心から思います。
また必ず行きますからね。楽しみに待ってて下さい。
 
そして3台目は4tのタンクローリーで灯油3,700㍑をお届けしました。
1ヶ所目:922㍑
山根ちゃん、しっかりお風呂入って下さいね。
2ヶ所目:310㍑
阿部所長、沿岸部の方々をお願い致します。
3ヶ所目:1,568㍑
宮野さん、岩井可能思考ブラザーズ、
仙台は可能思考の宝庫です。
4ヶ所目:900㍑
星さん、また行きますので、宜しくお願い致します。
 
今回の灯油を運んでくれた田川さんは、
弊社、保田専務の中学時代のお友達です。
普段は町の配送をしている方が、片道350キロも走ってくれました。
田川さんからですが、灯油が集まり次第、
また、東北まで行ってくれると言ってくれてます。
 
遠い地に最幸の援助をありがとうございます。
みんな喜んでいましたよ。本当に本当に感謝しています。
そんな田川さんには、ご褒美に可能思考研修のご紹介しようと思っています。
 

そして、今も3台のSEPのカッコイイートラックが、
岩手県と宮城県にみなさんの夢と希望と愛情と情熱を乗せて走っています。
燃料が厳しい中、道中でガソリンスタンドを探して、見つけては1時間も2時間も並び、
満タン400㍑に対して、50~100㍑しか給油で来てません。
 
並んでいる時は眠る事も出来ず、ひたすらずっと順番を待っています。
本当にうちの社員さんには感謝致します。今は無理させていますが、
いずれ労働時間や環境など改善して、今よりもっと働きやすい会社にして行きます。
家族や仲間に尊敬される、子供達が憧れる職業にして行きます。
 
【明日のお届先】
住所:岩手県盛岡市上太田森合30-1 019-656-2550
会社名:電創総合サービス
担当:斎藤 明彦さん
携帯:090-3364-9630

 
住所:宮城県仙台市宮城野区高砂1-27-3
会社名:カーマックス
担当:沖田 由美さん
携帯:080-5577-9995

 
住所:宮城県多賀城市中央3-19-6
会社名:鈴木工務店
担当:鈴木 美範さん
携帯:090-2845-6894

 
住所:宮城県石巻市門脇字元浦屋敷32-13
会社名:東和工業
担当:小笠原さん
携帯:090-6688-2263
 
ここで小野寺ファシリテーターと待ち合わせをして、
1人でも多くの方に、みなさんの思いを伝えて参ります。
これから沿岸部の方々に、どんどん救援物資をお届けいたします。
 
是非、お近くにお知り合いの方がいれば、
各担当者の方々の連絡先を教えてあげて下さい。
 
最後に本日は新潟より350キロの長い距離を、
7TTの水谷英二さん、
22TTの内山博之さん、
23TTの竹部康人さんの3人が、
ワゴン車3台でお越し頂きました。
 
車には雪が付いていて、本当にスゴイ人たちです。
このような素晴らしい人たちに援助されているから、
私達は頑張れるのですね。ありがとうございました。
 
全国の仲間と共に、この危機を乗り越える。
可能思考で乗り越える。やるぞ、日本創生!
宜しくお願い致します。
 
関根 隆弘
 
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
株式会社関根エンタープライズ
埼玉県越谷市増森207-12
TEL048-969-5510 FAX048-969-5520
代表取締役 関根 隆弘
mail: takahiro-s@sep1996.co.jp
URL  www.sep1996.co.jp 
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

『東日本地震で、改めて感じた事』

2011-03-14 12:24:49 | 仕事
久しぶりの投稿ですが・・・ご無沙汰しています。

今回は、3月11日に起きた、東日本大地震の事について書きます。

まずは、この度の地震の被災者の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
これほどの被害になるとは、ただただ驚いています。
一刻でも早い復旧をお祈りしています。

・私は偶然にも、9日の夕方から全国の経営者仲間とベンチマークと勉強会を兼ねて仙台に出張していました。

 10日の明け方、2時から4時にかけて、大きな横揺れがあり、慌てて飛び起きました。
ホテルがかなり古いホテルだったので、すぐにニュージーランドの地震で崩壊した建物の画像が頭をよぎりました。
 地震が原因で、ホテルのポンプが壊れて、お湯が出なくなりました。

テレビでは、津波警報が出ていましたが、30cm位の津波ですんだようです。
 その日は波も穏やかで、とても気持ちが良いお天気でした。

翌朝は、朝早くから起きて散歩を兼ねて、瑞鳳殿と仙台城に行きました。
やはり東北と言う位に、朝はマイナスで寒かったですが、現地の人は「これが普通だ。」と言っていました。

その後、仙台駅でお昼ご飯を食べてから、仙台空港から2:35分の飛行機で離陸してから
まさに五分後位に、今回の地震がありました。すこし、飛行機も揺れた。そうです。

大阪の伊丹空港で、テレビを見ましたが、さっきまでいた仙台空港が津波に巻き込まれていた映像を見て、
背筋が凍りつくようにゾッとしました。

そして、ごみと一緒に流される車や、新車の車が炎上しているのを見て、この仕事をしている私には、とても辛いものがありました。大自然の力には、なす術がないですね・・・

仙台では、沢山の人と出会い、被害にあった所も行きましたので、とても他人事とは思えません。
また、茨城水戸市の知人には、いまだに連絡が付いていません。
一人でも多くの人の命が助かる事を信じています。

現在、同社の両店舗で、義援金を集めています。

また、各店舗での節電もするようにしました。
まずは私達が出来る小さな事から、やって行きたいと思います。
みなさまのご協力をよろしくお願い致します。

そして、ご来店して頂いたお客様に、感謝される仕事をしていきます。
 
有限会社 車楽  代表 横井 康真


今日から一週間出張です。

2010-09-07 08:43:11 | 仕事
今日から一週間出張です。

今は新幹線で、名古屋に向かっています。
古永先生のオンリーワン研修です。
その後大阪で、経営理念と戦略の研修会です。

経営者大学のTT研修も、残り三ヶ月となりました。
今までは人間力を磨く深い内容でしたが、今後は経営スキルを高める勉強になって行き、最後は経営方針書の作成と最終講義は、その発表で終わります。

ちょうど、車楽も新たな三ヶ年方針の作成をしていますので、
タイムリーな内容で、楽しみです。

今回は、スタッフの意見をどれだけ取り入れるかが
課題です。

キーパー選手権 開催中です( ^_^)/~~~

2010-08-25 10:57:46 | 仕事
今月は、年二回開催される
「全国キーパー選手権」が
行われています。

これは、全国のキーパープロショップと
キーパーラボ合計1300店舗で、
コーティング台数を、ポイントにして
競い合われます。

お客様の来店台数とコーティングの割り合いと、
そのお店の顧客満足度の評価にもなります。

西条店では、ありがたいことに
四年連続で、ピュアキーパー部門で
日本一になっています。

今回からは、二つの部門が一つになり、
一位は難しいと思いますが、
伊藤店長は、TOP3を目指しています。

皆んな頑張れ!!!