畑の話の続きです。
皆様の貴重なお時間をアクセスして下さっているのに、
つまらない話しで申し訳ないな~と思いながら・・・
どうぞスルーして構いませんので・・・
ここに、来て下さっただけで嬉しいです。
ありがとうございます。
実は、連休中に、とある方から、種イモをたくさん頂いてしまいました。
この辺では、あまり聞かない品種の「十勝こがね」という馬鈴しょです。
北海道の方で、よく採れる品種とか・・・?
種イモは、もう芽が出ていました。
『男爵』は、もう1か月も前に植えて、どんどん伸びているのに、
今から、種イモを植えて、育つだろうか?
肥料代もかかるし、無駄になってしまうかもしれないから、やめとこうか?
いろいろ息子と迷いました。
少しなら、試しに・・・という事もあるけれど、50キロです
半端じゃない数 植えられるならもっとあげるよ・・・とまで言われました。
なんでも、200キロ位あまっているそうで。。。
北の大地なら7月ごろ植え付け、というのを聞いた事がありますが・・・
こちらの夏は暑いし・・・
でも、ものは試し・・・迷ったあげく、息子の決断で植える事にしました。
さっそく種イモを切って、切り口に灰を付ける作業(灰をつける事で虫がつかない)
夜、息子と共同作業
半分でもいいから育ってくれる事を祈りながら・・・
あと10キロ残っているのですが、あとは、植え付けました。
という飛び入りの作業が入ってしまったのでした。
おかげさまで疲れて夜は、ぐっすり・・・
夜中に目が覚めるというのは、1年に1回あるかないかです。
起きたら朝です(笑)なんとありがたい事でしょう~
だんだん年取って、肩が痛かったり、足が痛かったりするけれど、
せめて今の現状維持ができればいいな~~と思うこの頃です。
アクセスありがとうございました。
拙いブログですが、ランキングに参加しています。
ワンクリック↓ して下さると嬉しいです ポチッと、よろしくね~