goo blog サービス終了のお知らせ 

ま~ちゃんのつぶやき

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

会津城(鶴ヶ城)

2011年11月15日 | 日記

会津城と言ったり、鶴ヶ城、また 若松城とも言うようです。

場内にある茶室「麟閣」がとてもよかったです。

重要文化財になっているようです。

茶室の中から、庭園の紅葉が見られ、はるか昔に思いを馳せてしまいました。

千利休が、秀吉の怒りに触れ、死を命じられた時、

千利休の茶道が途絶える事を惜しんだ会津の領主、蒲生氏が、千利休の子(少庵)を会津にかくまったという話です。

会津の蒲生氏によって、千家のお茶が、今に引き継がれているのかもしれませんね。

そう思うと、茶道を多少ですが嗜んだものとしては、格別な思いになりました。

着物を着て、お茶を点てたい衝動に駆られながら、庭園を歩いていました。

静かな日常を・・・取り戻したい・・・・・

広い庭園には、華道も添えられていました。

 

         

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると励みになります

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました