昨年より20日も早いようです。
関東甲信越も昨年は6月13日ごろ梅雨入りでしたが
今年は6月に入るとすぐでしょうか… それとも5月中?
今日は気温18度くらいで涼しく明日も雨が降り
気温は上がりそうもないです。
冬ものを全部しまえるのは、いつになるのでしょうか?
気象庁の梅雨入り情報

http://matome.naver.jp/odai/2127321177468193501
午後3時、外は真っ暗になり街灯がつきました。
そして、まもなく雨が降り始めました。
雨の中のオークス(優駿牝馬(G1)3歳馬)は
桜花賞馬でディープインパクトの娘の
マルセリーナを応援していました。
1位は7番人気のエリンコートが賞金9700万
3歳でも1億近くの収入 すごいですね。
残念ながらマルセリーナは4着でした。
もう一つ残念なのは石川遼君が
プレーオフで負けてしまったこと…
産経ニュースより
公園の片隅に植えたクローバーが芝生に
どんどん根を伸ばしていくので、
1年間クローバーの上にシートをかぶせ
息が?できないようにしました。
ところが今朝、草むしりをしていると元気な
クローバーがシートの端から顔をのぞかせていました。
大きな花も咲かせています。 強いですね。
油断していると芝生はすぐこのようになります
iPadでのゲームも慣れてきました。
画面が大きいのでDSとは、だいぶ違い目が楽です。
1/3ほど終わったのかな?
登場人物を成長させながら、だんだん強い敵と
戦うようになり、装備もアイテムも考えなくては…
船から降りてお城の中へ
お城の中で宝探しに
これからどこへ行くのかな?
1959年から発売されているハマナカアンダリヤ
今年発売の「エコアンダリヤ」原料は木材パルプを使用し、
焼却しても有害物質の発生はほとんどなく
土中で分解する性質に優れ土に戻るようです。
私が30年~50年前に編んだアンダリヤの製品
懐かしく眺めてみました。
新しい糸の感触試してみようかな?
なんて思い始めています。
大阪からのお客様と江の島へ参りました。
往きは鎌倉から江ノ電で帰りはモノレールで大船へ。
相変わらず江の島はたくさんの人で賑わっていました。
展望台へ上り最上階の風の強さにびっくり!
良いお天気でまだ雪の残る富士山も見え
大喜びでした。
大きな亀さん この後すぐ水に飛び込みました
空も青く海も青く
ポピーがきれいでした