2号の修行日記

少林寺拳法を修行する筆者の覚書。

いやはや・・・

2007-12-05 05:36:20 | Weblog
随分とご無沙汰を致しておりました。
3ヶ月もほったらかしでしたね。
それでも何人かの方は見に来てくださっていたようで、ありがとうございます。

最近は特に変わったことも無く相変わらず家と会社と道場の3ヶ所をグルグル周っている毎日なのですが、
強いて言えば昔からの友人に誘われて自転車に乗り出したと言うことくらいですか。
ロードレーサーです。
メーカーの物は高くて買えないので、その友人にいらないパーツを譲ってもらったりとか、貸してもらったりとか、オークションで買ったりとかして何とか走れるところまでは出来ました。

後は靴やヘルメットや空気入れなどの備品関係を揃えなければなりません。
が、資金が底をツキマシタ・・・。
ぼちぼち小遣いを貯めて買い揃えます。


さて、少林寺拳法ですが、夏に県大会で予選落ちしたあとしばらく気持ち的に立ち直れなかったのですが
ようやく復活してきました。
武専で色んな先生方に教えていただいてまたその楽しさが実感出来たのが
一番良い薬でした。(笑)

最近武専などで開祖の直弟子や高弟先生の動きを拝見して、
我々の動きとどこかが違うなぁと思うようになったのですが、
それが何なのかがわかりません。
武専の先生方の技も素晴らしいのですが、それとも違う何かオーラのようなものがあるのです。
つい先日の武専でも三崎先生のお弟子さんの東村山のI先生が来られて
基本的な技術を教えていただきましたが、
やはり何か違うのです。
何と言えば良いのか、技が生きているというか、法形即実践、とでも言うか・・・。
法形がそのまま乱捕りで使えそうだし、キレやスピードが段違いだし。

何をどう練習すればあんな風に出来るようになるのかが分かりませんが、
足元をしっかり見ながら一歩一歩積み上げていこうと思いました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です(笑) (kenpouitidai)
2007-12-05 14:55:24
暫し更新がされていないので体調でも崩されたのかと思っておりましたがヒナタさんの所でコメントの書き込みを見て、ひと安心を致しました。

言われる通り開祖高弟の先生方は迫力が相違しますね~
また、その高弟の先生方から指導を受けた先生方も同じく技術に関しては格の違いを感じます。

やはり基本が出来ているんですよね・・・
目先だけの技に留まらず、じっくり熟成させた
味わいと言うか重みと言うか・・・
どうも最近は昇級昇段を目指す余り早急に科目を進めて行ってしまう傾向にあるのじゃないか?と感じます。

所で2号さん(御存知なのかも知れませんが)ヒナタさんは正拳士四段ですので今少し深く立ち入った内容の解説をされても理解が可能だと推測されます。
早速ありがとうございます (2号)
2007-12-05 19:23:19
ご心配をおかけしましてすみません。
元気にしております。

格が違いますねぇ。
拳法一代さんのブログで紹介されている中○先生の動画にも
随分と驚かされます。
やはり基本ですか・・・。
長年練って練って練り倒した技は初歩的な物でも明らかに違いを感じます。

昇段昇級を急ぐ傾向は私もちょっと首を傾げてしまいます。
私が参段を受験した時、散々練習して自信を持って受けたのですが、
それでも試験官の先生にケチョンケチョンに言われました。
お陰で合格したからといって舞い上がらずに済んだのですが。
やはり基本的な所が練られていなかったのだと思います。
いつか、死ぬまでに少しでも高弟先生の格に近づければいいなぁ・・・。

ところでヒナタさん、もう四段だったのですね。
やはり釈迦に説法でした。(恥)
もっとレベルの高い所で悩まれてたんですねぇ・・・。
ああ、恥ずかしい・・・。
アドバイス、ありがとうございました。
確か・・・ (拳法一代)
2007-12-05 22:15:01
ヒナタさんは昨年の夏の本部地方講習会のメンバー表に段位が記載されていましたので多分?その年の3月くらいに受験をしたのじゃないかと思います。

ですから既に2年近く前の受験になるのじゃないでしょうか?

まぁ、毎度の事ですが・・・(笑)
少林寺拳法は五段からですので・・・(^^”
(私の手前味噌な考えですけど・・・)

なんて偉そうな事を言っていますが私も、まだまだ未熟その者ですので御安心を・・・(爆)・・・
あいやー (2号)
2007-12-06 11:33:11
そうでしたかー。
会報で確認してみます。

少林寺拳法は五段から・・・。
うーん、まだ山門にも着いてないのか・・・。
多度津駅あたり・・・?(笑)
益々楽しみになってきます。

でも、あえて先生と言わせていただきますが、先生のような方が居られるから開祖や高弟先生の技が継承されていく訳で、
自分流に技を変えていく先生も居られる中、貴重な存在であられると思います。
我々、少なくとも私は開祖や高弟先生の技を知りたいのであって、少林寺流ではダメなのです。
武専に行くようになって益々その思いが強くなりました。
未熟なんて謙遜されていますが、今後更にご活躍されることをご期待申し上げます。
忘れていました・・・ (拳法一代)
2007-12-06 13:19:28
私のブログリンク先の一覧表に
入れさせて頂きましたので
今後、訪問される方も・・・
・・・でしょうから・・・

頑張って更新して下さい。
ありがとうございます (2号)
2007-12-06 18:22:18
リンクの件、ありがとうございました。
が、頑張って更新します・・・・?(笑)
謹賀新年。 (HIRO。)
2008-01-02 17:20:00
今年もよろしくお願いします。最近、少林寺拳法に身が入らないワタクシですが先生からはハッパをかけられております。
お久しぶりです (2号)
2008-01-03 06:08:27
>HIRO。さん
あけましておめでとうございます。
お久しぶりです~。お元気ですか?
仕事も試験も大変そうですけど、身体に気をつけて頑張ってくださいね。
今年もよろしくお願いします。