2号の修行日記

少林寺拳法を修行する筆者の覚書。

練習でした。

2004-12-14 00:17:49 | Weblog
今日は朝からついてなかったなぁ・・・。
ちょっと家を出るのが遅くなったので高速道路を使って会社に向かったのに
事故渋滞に巻き込まれて遅刻はするわ(高速代返せ!)、社長や営業にあれやこれやと用事を言いつけられるわ(なんで俺・・・?)
何かと胃の痛む一日でした。
普段がお気楽なだけにたまにこういう日があるとコタエマス。

こういう日は練習でストレスを発散するのが一番です。
12月になってついに昇段試験の準備期間に入りました。
今日も基本の後、いつもの相方とおさらいをするつもりでおったのですが、


「試験準備の二人は私が見ます。」


あはは、今日は先生が直々に技を見てくださるそうな・・・。
まだおさらいを始めたばっかりやのにー。
忘れてる技もいっぱいあるのにー。


ど、どうしよう・・・?


うろたえてもしょうがないので、ヘタクソなりに何とかこなしてはいきました。
いや、こなしたつもりでした。


先生。何かコメント頂けませんか?
黙って去られるとものすごい不安です。




ちゃんと出来てるから何も言わなかったのか、それとも話にならんレベルだったのか・・・。
(おそらく後者かと・・・。)

練習でも胃が痛みました(ToT)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
練習でした (kai。)
2004-12-14 20:39:02
さすが先生ですね!

「試験準備の二人は私が見ます。」

見ただけなんでしょう(笑)

わたくしもこの手はよく使います。

「娘に学校で解らんことがあったら何でも聞きなさい!」「聞いたげるから~♪」

あ!チョット違う???(爆)
あ、そうか。 (2号@管理人)
2004-12-14 22:36:47
なるほど、そういうことだったんですね!

という事は、指導を仰ぎに行く場合は

「見てください」

じゃだめなのか・・・。



まぁ、先生に教えていただくときは、

技をかけてもらうのがほとんどなんですが。



でもこれは使えるなぁ。いただき!