久しぶりに東京直撃!なんでしょうか?
テレビのニュースでは、かなりひどいことになりいそうだと、繰り返し報道しています。
我が家から見える目黒川も、だいぶ水量が増えているように見えます。
ボクが住んでいる五反田は、10数年前に、山手通りが冠水したことがあります。
道路沿いの半地下のビルが大変なことになっていたり、大鳥神社の交差点のアンダーパスは、何度も水没している。
さて、もうすぐ静岡に上陸と言っていますが、東京にはどんな影響があるのやら。
今日もこれから、講座があるのですが、受講生たちが大変です。
と、いろいろあわててしまうのですが、この台風と言うのは低気圧。
低気圧は上昇気流ですから、言ってみれば「気が上がる」現象ということ。
呼吸の加藤先生の言葉を思い出します。
「気を落として、肚に落として、丹田に!」
気が上がると「まさかの坂」に対応できなくなってしまいます。
これから起きることにあれやこれやと、いま悩んでも、どうすることもできません。
この台風っていうやつは、台風自身は肚が据わっているんです。
なぜって、台風の中心は気が下に流れ込んでいるんです。
ここはみなさん、ボクたちも肚を決めて向き合うしかなさそうです。
はい、鼻呼吸。
吐きながら肚(丹田)に気を落とす。
そしてまたゆっくりと鼻で吸う。
何度か繰り返してから、出かけましょう。
通勤の方は、くれぐれも気をつけて。
テレビのニュースでは、かなりひどいことになりいそうだと、繰り返し報道しています。
我が家から見える目黒川も、だいぶ水量が増えているように見えます。
ボクが住んでいる五反田は、10数年前に、山手通りが冠水したことがあります。
道路沿いの半地下のビルが大変なことになっていたり、大鳥神社の交差点のアンダーパスは、何度も水没している。
さて、もうすぐ静岡に上陸と言っていますが、東京にはどんな影響があるのやら。
今日もこれから、講座があるのですが、受講生たちが大変です。
と、いろいろあわててしまうのですが、この台風と言うのは低気圧。
低気圧は上昇気流ですから、言ってみれば「気が上がる」現象ということ。
呼吸の加藤先生の言葉を思い出します。
「気を落として、肚に落として、丹田に!」
気が上がると「まさかの坂」に対応できなくなってしまいます。
これから起きることにあれやこれやと、いま悩んでも、どうすることもできません。
この台風っていうやつは、台風自身は肚が据わっているんです。
なぜって、台風の中心は気が下に流れ込んでいるんです。
ここはみなさん、ボクたちも肚を決めて向き合うしかなさそうです。
はい、鼻呼吸。
吐きながら肚(丹田)に気を落とす。
そしてまたゆっくりと鼻で吸う。
何度か繰り返してから、出かけましょう。
通勤の方は、くれぐれも気をつけて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます