goo blog サービス終了のお知らせ 

自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

グロース日記1日目その5

2012-08-15 06:22:30 | グロースキャンプ
一日の締めくくりは、スタッフのミーティングです。



時計は、9時を回っていますが、この時間のミーティング開始は、まだ早い方。



日が経つにつれて、真夜中のミーティングになっていきます。






今日の一日を振り返り、イントラチーム、サポーターチームとの合同ミーティングです。


総勢20名のスタッフが、自分の気づきを分かち合います。



まだ初日ではあるけれど、熱の入ったミーティングに微笑んだり涙したり、皆で問題を解決したり。



そういえば、この士幌で第1回目のグロースを行った時、今回のように子供は小学生ばかりでした。






彼女たちは、誰に言われることなく、一日のプログラムが終わると


「子どもたちだけでミーティングさせてください」


と言って、ボクを驚かせました。



当時小学校6年生だった、みずほ、ミチヨ、が中心となって、


「今日、自分たちで決めた5つの効果性。ちゃんとできたところはどれですか?」


低学年も、眠い目をこすりながらそれぞれ自分の意見を出しあい、翌日はどんなふうに頑張るのか、を語り合うのです。







このミーティングは、彼女たちの許可をもらって、ボクもオブザーブしました。



子どもたちの真剣な様子に、涙が流れてきたのを今でもはっきりと覚えています。






明日は、グロースの最初のチャレンジ、山登りです。



早朝から、サポーターチームは子どもたちが作るおにぎりの準備です。



イントラは、子どもたちを5時に起こし、自分たちは起床後即、早朝のミーティング。



グロースは「寝る間も惜しんで」行動し続けます。



いい一日でした。


2日目の安全と成功を祈りつつ、おやすみなさい。










最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
真剣さ (tomoe)
2012-08-15 07:24:54
子ども達の純粋さ、真剣さが伝わって来るようです。
良い体験してるなぁ。
帰って来た皆を見て、子ども達の本気が見えた気がしました。
続きも楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。