しばらく、秋の長雨のシーズンのようです。
天気予報で言ってたので、定かではありませんが。
まだそんな涼しくなりませんね。
特に、クエストのオフィスはいつも「アツイ」
狭いオフィスに、PCやら印刷機やら電気製品が放熱していて、冬場でも結構あったかい。
おまけに、今の時期は、10月からの養成講座23期生の準備で、みんな「アツイ」のです。
さらに、11月からは、先日もお伝えしたシニア向け養成講座に加え、キッズ向け養成講座もスタートです。
この二つの専門講座は、卒業後の活動が視野に入っていますから、受講する人たちも何かと「アツイ」のです。
子供のアートセラピーの教室は、もう22か所。
10年間でこんなに広がりました。
毎月、この日本国内で、200人以上の子どもたちが、どこかでアートセラピーを体験しているんです。
主宰しているセラピストたちは、いつか子どものクラスをもちたい・・・・という夢を、実現しました。
クエストの養成講座を卒業していなくても、高齢者施設での仕事に従事している人や、子どもの教育関連に携わっていれば受講は可能です。
12月には、ガイアシンフォニー上映会
1月には女神山
けっきょく、クエストは、いつもでアツイ!ってことかもしれない・・・。
天気予報で言ってたので、定かではありませんが。
まだそんな涼しくなりませんね。
特に、クエストのオフィスはいつも「アツイ」
狭いオフィスに、PCやら印刷機やら電気製品が放熱していて、冬場でも結構あったかい。
おまけに、今の時期は、10月からの養成講座23期生の準備で、みんな「アツイ」のです。
さらに、11月からは、先日もお伝えしたシニア向け養成講座に加え、キッズ向け養成講座もスタートです。
この二つの専門講座は、卒業後の活動が視野に入っていますから、受講する人たちも何かと「アツイ」のです。
子供のアートセラピーの教室は、もう22か所。
10年間でこんなに広がりました。
毎月、この日本国内で、200人以上の子どもたちが、どこかでアートセラピーを体験しているんです。
主宰しているセラピストたちは、いつか子どものクラスをもちたい・・・・という夢を、実現しました。
クエストの養成講座を卒業していなくても、高齢者施設での仕事に従事している人や、子どもの教育関連に携わっていれば受講は可能です。
12月には、ガイアシンフォニー上映会
1月には女神山
けっきょく、クエストは、いつもでアツイ!ってことかもしれない・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます