久しぶりに仙霞路を歩いていましたら、
清明節の台湾旅行で行った、50嵐系のスタンドができていました。
台北50嵐は「嵐」のお店じゃないよの記事
甘さなど、自分の好みでお願いできまーす。
「え~っと、ウーティエンは松潤で。じゃなくて、半糖で。」
ミルクティーを5分甘の氷無しで作ってもらいました。
甘すぎず、氷で薄まることもなく濃くて美味しい!
この「1點點」ってみなさん読めますか?
「一点点」の繁体字だそうです。
日本のみなさんへ解説すると、一点点は、「ちょっと」という意味で、
イーディエンディエンと読みます。
例えば、「中国語できますか?」と聞かれたら、「一点点。」と答えます。
で、中国では漢字は簡体字に統一されているのですが、
お店など、こういう台湾とか香港とか「らしさ」を出したい時や
簡体字に統一される前からあります的な、伝統感を出したい時に
繁体字が使われることがありますね。
日本の漢字に近くてわかりやすい時もあれば
この「1點點」のようにわかりにくい時もあります。
ま、ウーティエンの家では、
嵐のミルクティーの店ってことで統一されてますけど。
1點點
上海市仙霞路179号
tel: 5204-9150
↓今日もクリックお願いしまーす。
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。